ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

病院と警察の共通点

2015年02月09日 08時37分50秒 | 健康
 膵臓癌になる危険因子には糖尿病、慢性膵炎、肥満、喫煙などがありそのうち喫煙は確立した危険因子だそうだ。

 色々探してるうちに大阪府立成人病センターで膵臓癌になり易い人を見分ける方法を発見したという記事を見つけた。それは超音波検査で次の事が見つかった場合で1つだけだと危険性が3~4倍、2つ見つかると27倍だという。
  1. 主膵管の直径が2.5ミリ以上(通常2ミリ以下)
  2. 膵臓に直径3センチ以下の小さな袋がある



膵臓がんより


 そんな検査をするにはどのくらいの費用がかかるのか近所の病院で聞いてみた。俺の場合、保険が効かないので腹部超音波診断と腫瘍マーカーも合わせてやるとざっと1万円くらいだった。保険が効かない理由は自覚症状が無いから。

 何だかストーカーなどを警察に相談してるのが頭に浮かんだ。よく事件が起きてからでないと警察は動かないなんて言う。警察に相談してたのにストーカーによる殺人事件は幾つか起きた。膵臓癌も自覚症状が出た時はもう遅い。病院でも予防のための検査はダメだそうだ。膵臓癌の早期発見の難しい理由はこんな所にもあるんだと思った。趣味で検査されても医療費が増えて困るだろう。一緒くたには出来ないだろうけど歯科の世界では予防に力を入れている。

 では1万円だして検査となると少し慎重になる。検査機器があってもそれを使いこなす技術が必要だ。ちゃんと細い所を見れる技師がいるかどうか。でもそういうのって聞きづらいな。医学知識が殆ど無い人が 「 おたくの技師は主膵管の直径が2ミリ以下かどうか分かりますか 」 なんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ごろし(5.12a/b)@二子を登れた

2015年02月08日 10時42分09秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 去年の今頃に鬼ヶ島(5.11c)と間違えて鬼ごろし(5.12a/b)を登っろうとした。5.11c のつもりということもあって突然難しい場面に遭遇してそこを抜けられなかった。後で途中から分岐してるというのを知り道理で難しいと思ったよということになった。その後あの大雪で登る機会は無かった。

 それから1年、鬼ごろし(5.12a/b)にトライした。ところが登れる気配がまるで無い。2週間ほど前には諦めようかと思った。そのくらい悪いホールドが1つあるのだ。でもそれを使わない方法は思いつかない。

 1週間前、ヨメちゃんが鬼ヶ島(5.11c)を登った時、俺は上からぶら下がって登り方を探した。鬼ヶ島(5.11c)の終了は鬼ごろし(5.12a/b)の終了なので可能なのだ。有効に使えるらしき動きを見つけたので思い切って次の週に下から登ってみようという気になった。

 ところが当日になって嫌な物を見てしまった。それはランナウト。下の写真はロープを掛ける所に上から順に数字を振ったんだけど(3)と(4)の間にもう1つ欲しいのだ。去年は(3)に掛けられずに大フォールしてこの写真に写ってない所まで落ちた。う~ん… まぁでも落ちて怪我をするような壁ではないし、ここを突破出来ないようでは弓状エリアで遊ぶのは無理だし…


(3)と(4)の間にもう1つ欲しい俺


 ウォームアップはこのルートの(6)までゆっくり登った。ちなみにウォームアップの定番である話がピーマン(5.10a)は出だしでいきなり力を使うのでウォームアップには適切ではないと思う。

 2回目から本番。前週に探した手順でやったものの失敗。そのまま下りようと思ったがもう1度登り方を探ることにした。足の位置を10cm変えることで楽になるのを見つけた。だいたいその足の位置は一番先に目に入るような岩の突起なのに何故そこを使おうと思わなかったんだろ。

 そんなこんなで3回目に登ることが出来た。登った後、もう1度トップロープで登り返して核心部の写真を撮るつもりだった。でも喜び過ぎてさっさと回収してしまった。ちなみに登り切る作戦としては(3)まで登ってロープを掛け、(4)まで戻ってレスト。疲れを回復させてから(1)まで一気に登る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレステロール値が上がった原因は胡桃小女子か?

2015年02月08日 10時41分02秒 | 健康
 動脈硬化の検査をした日、健康診断結果を持って行くのを忘れてしまった。だから医師にはここ暫く総コレステロール値が高い状態が続いてると伝わってしまったようだ。なので早速薬を飲むかという話になった。それは先送りしたが2ヶ月後血液検査することになりそれまで節制して下げるようにと言われた。

 節制しろって、この医師は俺の身体を見てないのかな。メタボ体型なら納得だけどそんな事はない。何を節制したら良いのか分からないので聞いてみたが具体的には何も無かった。それに関する話し合いも無かったので自分で考えるしかない。勿論このための運動を増やす必要は無い。すると残るのは食事くらいしか思いつかない。その点ボッケ家には栄養士、しかも管理栄養士という強い見方が居る。

 でもね、懸念する事がある。下のグラフはここウン10年くらいの総コレステロール値を記録したものだ。主に献血の検査記録を記録したのでHDLやLDLの値は分からないのがちと残念だけど増減の傾向は分かる。


コレステロール値の記録


 Aの所は山梨の別荘最後の日に献血した時の値である。Bはヨメちゃんと暮らして3ヶ月した時の値。これを見ると少なくともヨメと一緒になってから総コレステロールが一段階上がったらしいと思われるのだ。この変化が年齢による節目とか様々な要員はあるかもしれないけどやはり一番大きな原因は…

 では具体的にはどうするか。取り敢えずはコレステロールが多いと言われている食品を減らしてみるかな。コレステロールの多い食品を見るとその中にしらす干しがあった。それがちと意外だった。でもヨメは内臓にはコレステロールが高いからだろうと言う。そう言われるとこの表の中に鶏や豚のレバーが載っている。なるほどね。ちなみに俺は秋刀魚のはらわたも食べちゃう。1年くらい前から胡桃小女子を自分で作って毎日食べていた

 ということで胡桃小女子が怪しいとの結論に至った。ちょうど先週辺りに胡桃小女子を食べ終わってそれからまだ作ってない。勿論買って食べてはいないのでこれからは控えることにした。ではこれを食べないのを続けた時、何時頃コレステロール値に反映するんだろ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路に描いてあるシカ注意の絵

2015年02月07日 07時50分13秒 | 思ったこと

角の向きは前方


 国道254号には鹿に注意という標識が幾つもあって種類も数種類ある。角が本物の鹿とは逆向きな標識があった。それが上の写真。とろが道路に描いてあるのはちゃんと角の先端が頭の後ろの方にあった。それが下の写真。


角の向きは後方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管の検査

2015年02月07日 07時49分47秒 | 健康
 総コレステロールは高目でここ30年上がり傾向だ。それでも正常範囲だったのは正常範囲の上限も高くなったから。その中でここ2年ほど総コレステロール値が260くらいと高かった。

 そんなわけで20年くらい前から健康診断のたびに動脈硬化になり高血圧になってと言われ続けてた。ところが血圧に関してはずっと変わってない。しかし動脈硬化については客観的に評価するものは何も無い。そこで検査することにした。健康診断でこんな結果が出たのでと言うと保険が適用になった。検査は血圧測定と頸動脈エコー。





 1つ目は血圧測定。仰向けになって両手首と両足首を測った。測定値から色々と割り出した所血管年齢は年齢相当。心血管リスクは小と出て問題無し。

 2つ目の頚動脈エコーは単に横から観察するだけで直ぐに終わっちゃうと思っていた。実際にはプローブを横から当ててるのに血管の断面も見ることも出来た。そんなこんなで検査時間は思ってたよりも長かった。また単にモニターに映し出すだけでなく血管の厚さも測定出来た。中身はパソコンってわけだ。結果はというと、一部少し厚い所があった。医師は今のうちにコレステロール値を下げる薬を飲んだ方が良いと言う。しかし今回は心の準備が出来てないので先延ばし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイのトマト煮

2015年02月06日 08時50分50秒 | 料理、食べ物飲み物など
 テフロン加工したフライパンというのを初めて買った。前から欲しいと思いつつ色々なタイプがあるので迷ってた。また鉄製と違って雑に扱えないし安いのだとコーティングが剥がれてしまう。といって高いのだって似たようなものなんだろう。今回は一番安いのではなく一応傷に強いと謳ってるのを買ってみた。

 最初の料理は油無しで作った目玉焼き。ヨメが作ったのでどうやったのか分からないけど味は今一つだった。次の出番は夕飯のカレイのトマト煮でこれは俺が作った時に使った。鶏肉のトマト煮のカレイ版だ。

 塩胡椒したカレイに片栗粉をまぶしてフライパンで焼く時に使った。鉄製のだと油を多目にしてもこびりついてしまうけどテフロンのはそんなことはなく焼きやすかった。油も極僅か。ほぼこれが目的で買ったフライパンなので大満足。もっと早く買えば良かったかな。

 カレイをトマトで煮るのは初めてだった。トマト煮といっても使うのはトマトピューレ。それが不思議にカレイから磯の香りがした。こんなのは初めてだ。食べ物に合わないアルコールってのがあって例えば魚の生臭さが強調されたりする。それと似たような原理が良い方に働いたのかな。そしてこの匂い釣られてキャットフードしか食べない猫がやってくる。

 折角なので写真を載せることにした。撮ってみて分かったのは写真にすると特に盛りつけが大事なんだなということ。皿の淵は拭いてないし月桂樹の葉が顔を出していた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家とアイスバーン

2015年02月06日 08時49分28秒 | 思ったこと
 不思議なことに空き家というのは朽ちる。使ってないのに悪くなる。そして危険な存在になる。だから住むつもりのない空き家なんてどんどん壊してしまえば良い。でも解体するには100万円単位で費用がかかるので中々出来ない。また更地にすると固定資産税が上がってしまう。そんなんだから空き家は何時まで経っても全然減らない。

 黒光りしてテカテカの凍結路が佐久市街地には何箇所もある。そんな場所は日陰なんだけど影を作ってるのに空き家がある。幸い長さは5mとか10m程度だけどこれが交差点直前だと困る。止まろうと思ってブレーキをかけた時に青褪めたことがある。


こんな所を自転車で通る時は転ばないようにと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一(?)の猫タワー

2015年02月05日 08時56分35秒 | 犬猫

高いところが好き


 日本一ってことはないけど天井近くの梁はよくある猫タワーよりずっと高く大きい。メメはそこによく登る。人間はここに来れないと思ってるのだろう。だがしかし、クライマーを舐めるなよ。


ヨメが棒でちょっかいを出してるところ


 余裕こいた顔をしてるけど時々何処かに飛び移ろうとした時に失敗して落ちる。その時は何事かというようなドタバタ音が聞こえる。幸い今のところ捻挫骨折は無い。


口元はベンツのエンブレムになってる高級猫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいクレジットカードが届いた

2015年02月05日 08時56分14秒 | 思ったこと
 ガソリンスタンドで作ったクレジットカードがそのガソリンスタンドで使えなくなった。その旨カード会社に伝えると無料で新しいカードを送ってくれた。

 まだガソリンは入れたばかりだけどちゃんと読めるのか気になるので試しに行ってきた。ガソリンと灯油の所でカードを入れてみたがOKだった。だけど車ではなく自転車で行ったから給油口に怪しい人物がウロウロしてると思われたかもしれないな。

 ところでカードの裏側の署名欄には毎回悩まされる。日本では署名欄なんて確認する人は居ないけど書き損じないようにと気を使う。一度書くと消しにくいからだ。といって簡単に書き直せるようでも困るな。だいたい署名欄はツルツルしてて書き心地が分からないから普段の署名と全然違ったものになってしまう。

 今回読めなくなったカードで少し練習し、新しいカードには普段署名するようにササッと書いた。だからカードには署名練習用の部分があると良いと思うのだ。





 海外経験は僅かだけどクレジットカードの署名欄を必ずチェックされる。でも反応は2つある。多数派は問題ないという顔をして黙ってカードを返してくれる。少数派はというと笑いながら分からないと言った顔をして返してくれる。でも漢字の署名を確認出来る人は皆無だと思うのだ。ということは日本人なら誰のでも使えちゃうってことかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一つな自動精算機

2015年02月05日 08時55分52秒 | 思ったこと
 病院の予約を取りに行った。電話で済むのにこんな時も自転車で行く。少しは外に出て世の中の人と接するのだ。というほど深刻な話ではないけどまぁそんな目的が半分だ。こんな調子で対面でなくても済むことをわざわざ対面でやる。

 担当科で予約を済ませた後、予約用紙を貰いに総合受付に行く。事務員がやってる窓口には2~3人並んでたので写真の機械で出そうとした。でも何となく嫌な予感がしたので近くに居た事務員に尋ねてみた。やっぱりお金のやり取りが無いと予約用紙を出せないとのこと。う~ん、今一つな仕様だなと思いつつ列に並んだ。

 ちなみにこの機械、以前1度使ったことがある。クレジットカードで支払いする時は暗証番号を入力するんだけど、機械の前に立つと暗証番号を何処で入力するのか分かりにくいのだ。また写真を見ると分かるように色々な所にスロットがあって見た目が雑然としている。入れる所と出す所の区別がつかないから何処から始めれば良いのかが直感で分りにくい。恐らくこれが第一号。なので次のモデルに期待。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう節分かぁ@立春

2015年02月04日 08時47分07秒 | 思ったこと
 時間の過ぎ方は起きた事に対して長く感じたり早く感じたりと色々。1月は比較的長く感じてたのに節分についてはついこの間やったばかりじゃないかと思うくらい早くやってきた。1年も経ってるのについこの間なのである。その程度の関心ってことなんだろう。最近は下の写真のような下品なのが流行ってるけど、そもそもその起源が下品だという説がある。だから太巻き食べるなら切って食べるのが良い。




 節分と言ったら豆撒きだ。今年は落花生でなく炒り大豆になった。ヨメが仕事帰りに落花生を買って帰ろうとしたら売り切れてたのだ。佐久の豆撒きは落花生だけど売り切れるほど何処の家でもやってるのかな。




 そこで買ってきたのが大豆。ま、全国的には豆撒きに登場する豆は大豆だと思う。難点はというと昔と違って家の中は物だらけなので拾うのが厄介なことかな。俺が山梨の別荘に引っ越した頃、居間にはちゃぶ台しか無かった。テレビさえ無かったから豆を拾い集めるのは簡単だった。

 それにしても子供の頃でさえこっ恥ずかしいくて出来なかったことをこの歳になってやらされている俺。来年はメメに鬼コスプレして豆でもぶつけてみるか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニスン・カレー

2015年02月04日 08時46分19秒 | 料理、食べ物飲み物など
 さてと夕飯は何を作ろうかなと思ったら2月になっていた。月の初めはカレーをよく作るのでカレーにした。色々考えるのは止めて市販のルーで作ることにした。だけど使う肉は鹿肉。


野生の鹿の肉だから脂身が少ないのかな


 前回はシチュー、今回はカレーだったので鹿肉の特徴は半減してる。そんなこともあって鹿肉の味はというと言葉で説明するのは難しい。もっとも豚肉や牛肉の味はどんなかなんてのを言葉で説明するのも無理である。

 ところで先月、鹿肉でシチューを作った話をブログに書いた。その記事の題をベンスン・シチューと書いた。もう1度調べたらベンスンではなくベニスンと書いた方が良いというのが分かった。Google 翻訳で発音させてもベンスンとは聞こえずベネスンもしくはベニスン。

 ちなみにベネスンで検索するとベネトンとして検索された。またベンスンで検索するとこのブログが先頭に出てきた。ということはホームページを沢山見て貰えるようにするために敢えて間違った言葉を使って検索の先頭に出るような工夫というのも有りそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が書いてあるのか分からない地図

2015年02月03日 08時36分24秒 | 思ったこと
 群馬県の上野村にあったみどころマップなんだけど、地図に何が書いてあるのかよく分からない。老眼が理由ではないのでその様子を写真に撮った。それが次の写真なんだけど後で見たらどう分からないのかが全然伝ってこなかった。普通の案内に見えちゃうのだ。




そこで後日再び撮った。今度は美人モデルも一緒に写した。次の写真はゆっくりスクロールしながら見てくれたら嬉しい。でも既に PageDown しちゃったかな。




見上げるマップ


 読めるのはみどころマップという文字だけ。地図は遥か頭上と言ってもいいかな、まるで天井画。兎に角字も小さくて何が書いてあるのか分からない。分かるのは山だらけだってことだけ。でもそれは車で走ってても分かること。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり志賀坂峠越えが楽かな@二子行き

2015年02月03日 08時35分51秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 去年辺りから家から車で1時間以上かかる岩場に行きだしたこともあって遠出が苦にならなくなった。ホビオではなくフィットというのもある。ちなみにどちらも4WDである。スタッドレスタイヤにしてるけどチェーンは無し。

 年が明けてからは二子によく行く。今冬は全て青梨から入って矢久(やきゅう)峠を経由して林道を走った。その方が道が良いと聞いたからだ。しかし凍結場所が幾つもある。特に矢久峠経由手前は急坂で特に下りは気を使う。そんな道も飽きたのでもう一つある別の道で行くことにした。


車で X 印の所まで行く


 もう一つの道は志賀坂峠経由。走ってみた所、こちらの方がずっと良かった。こちらの林道は急坂は少ないし凍結場所の大半は平坦だった。難所は駐車場直前のやや長い下りだけ。

 林道なのでカーブは多いから雪のある場所では速度は20km/h以下。凍結場所では10km/hくらいなんだけどABSの出番はほんの一瞬なのが数度だけ。日によって道の状況は異なるけど最初からこの道でも良かったかもしれない。一つ嫌な点はというと狭い国道299号の対向車かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥が佐久に居るらしい

2015年02月02日 09時15分47秒 | 
 去年の暮、旧浅科村で白い大型の鳥が飛んでいた。少なくとも白鷺ではないので白鳥だと思った。最近ヨメ職場の同僚が白鳥の編隊を見たそうだとヨメが言っていた。証拠写真は無いけど今冬は佐久近辺に白鳥が居るようだ。9年前に見た時は新潟だったか安曇野で大雪だったような微かな記憶。





「 白鳥は英語で何て言うのか知ってるか? 」
「 スワン 」
「 じゃぁブラック・スワンは日本語で何て言う? 」
「 黒鳥だもんね 」←ドヤ顔


 ヨメもとうとう学習したんだな。以前同じ事を聞いた時はこうだった。

「 白鳥は英語で何て言うのか知ってるか? 」
「 えっと、…スワン 」
「 じゃぁブラック・スワンは日本語で何て言う? 」
「 ・・・・・ 」
「 分かんないの? 」
「 ・・・・・黒い白鳥! 」←ドヤ顔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする