ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

衆院議員定数削減、オレサマ案

2012年01月25日 08時54分56秒 | 思ったこと
 2009年に日本は政権交代した。このオレサマは民主党に票を入れた。今となっては栄光ある人生に付いた大きな汚点である。さて次の選挙はどうするか。これなら自民の方が民主よりはマシかなんて調子で投票するのは…

 衆院議員削減は全然進みそうにない。この次の次の選挙でなんて言っている。そこでこのオレサマは考えた。まぁ実現は不可能なんだけど選挙制度のちょっとした変更だ。

 芥川賞に該当者ナシなんてのがあるが衆院選挙にもそれを適用するのだ。今回のように民主もダメだからって自民に戻るのもねぇなんて人は棄権。一定の票を得られなければ1位でも議員になれないというもの。定数削減ではないけど議員数は簡単に減らせるだろう。だけど議員があまりにも少なくなり過ぎて国会運営に支障が出ちゃったらどうしよう。


施政方針演説@2012年1月24日は言ってる内容どころかテンポまで元首相と一緒 Nスタ@TBSより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤時間一定の法則

2012年01月24日 09時03分33秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 自然界にはエネルギーの総量は変化しないというエネルギー保存の法則なんてのがある。技術の世界だとこの素子をつなぐと出てくる電圧は一定なんていうツェナーダイオードなんていう半導体がある。そしてボッケ家には出勤時間一定の法則がある。

 ヨメは毎朝8時25分にあたふたと出かける。遅刻したら人の命がなんて仕事をしてるわけでもないし毎日サービス残響してるんだからたまの遅刻なんて良いじゃないかと思ってる。それよりは急いで車を走らせて交通事故にでもなったら世の中への影響は5分くらいの遅刻と比べたらはかり知れない。

 それではいけないって事で時々ヨメは早く起きる。ところが出勤時間はやっぱり8時25分。そして今朝は何だか静かだなと思ってるとやはりトイレの中だった。静かに唸っているようだけど一体何分そこに居たのだろう。

 朝やることは毎日決まっている。するとトイレで余分にかかった分は余計な時間となって他の作業が遅れるわけだ。ところが今朝も出勤時間は8時25分だった。不思議だ。一体何処でその辻褄を合わせているんだろう。一緒に住んでてもいまだに分らない。

 子供の頃だったかな、プロ野球に8時半の男と言われたピッチャーがいた。その時間帯にリリーフとして登板するからそう言われるようになった。ピンチに登場するってことではヨメとは意味が違うけど、ヨメは8時25分の女だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町村境が良く分るようになった Google 地図

2012年01月24日 09時01分38秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

市町村境がピンク色になっている


 Google で長野市を検索して地図を出すと市町村境が表示された。今まで地図を見てても市町村境が分りにくいと思ってたがこんな機能が何時の頃からか出来ていた。

 長野市は平成の大合併で物凄く大きくなった、というよりここも長野市なのってところまで入ってる。東西36.5km、南北:41.7km っていうんだからそんなもんかな。そんなことを犀川沿いを走ってた時に実感した。というのも長野市という標識が暫くは人家が殆ど無いだろうという山の中にあったからだ。

 もしかすると長野市は東京都より広いのかと思ったがさすがにそんなことはなかった。長野市の面積は 834.85 km2 なんだけど、東京都の面積は2187.42 km2 と2倍以上。ちなみに一番狭い都道府県は沖縄県だと思ってたけど実は香川県だった。


四国の県をいまだに位置や名前を把握出来てない俺って…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽を取った

2012年01月24日 09時01分11秒 | 思ったこと
 ボッケ家では山梨の別荘で作ったジャガイモを食べるので店で買うことは稀。その稀な時期は収穫直前の6月辺り。ジャガイモがブヨブヨになってるのでもう捨てちゃうかって調子で買うことがある。それでもあと1ヶ月の辛抱ってことで新ジャガを待つ。

 ジャガイモが何故ブヨブヨになるかというと芽が出るからだ。ボッケ家ではちょっと暗い部屋に保管しておくけど光は入るので芽は沢山出る。それはもう仕方ないことだと思ってた。というのも山梨の別荘では縁の下に入れておくので芽を取るなんてことはしなかったからだ。

 テレビ観てたらジャガイモの芽を放置すると養分が取られるので取らないといけないなんてやっていた。確かにそうだ。何故そんな小学生にでも分る事に長い間気付かなかったんだろう。


赤くて太いのが男爵系で白くて細いのがメークイン


 芽が10cm以上伸びてたから大分養分を吸われたに違いない。来年はもっと早くから芽を摘まないといけないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下と宇吉郎

2012年01月23日 08時53分02秒 | 犬猫
 木下藤吉朗を出そうとして変換したら木下と宇吉郎って何かのコンビ名みたいになってしまった。ストーブは玄関の土間に置いてある。床がコンクリートでも土間ってもんだけど、そこに直接寝転がるのは居心地は悪いってことで履物を座布団代わりにしてる猫。間違ってもそこに木下藤吉朗のような心は無い。


快適を追求する猫


 今朝は記事を1つだけ書くつもりだった。だけどヨメがビーチサンダルの上で寝てるメメを見て木下藤吉朗みたいだと言ったのでこの記事を書いた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県周遊

2012年01月23日 08時48分05秒 | 思ったこと
 車で走ったのは佐久→岡谷→塩尻→松本→長野→佐久だ。長野県半周って気分だったけど、この長野県は広いので実際にはせいぜい4分の1か5分の1程度だった。残念なのは天気かな。雪と曇りだったので松本から見える北アルプスを見ることは出来なかった。


和田峠

 山に囲まれた佐久は北の上田や長野方面に行く以外は峠越えをしなければならない。松本に行くには三才山(みさやま)峠か和田峠。前橋に行くには碓氷峠。他にも標高が高い峠が幾つもある。


2つの峠、緑色の道路は有料トンネル


 松本に買い物に行くことになった。三才山峠よりちょっと遠回りな和田峠を通った。しかもその旧道。実は旧道だとタダなのだ。しかも新道より雪の風景を楽しめる。


峠道は除雪されている


 こんなケチな利用者のためってわけでもないだろうけどちゃんと除雪されていたのは有り難い。除雪車は5~6台いたが擦れ違った車は10台に満たなかったような気がする。そのくらい交通量が少ないから雪道とはいえ危険も無い。世知辛い世の中だけどこんな無駄なことは止めて全部有料トンネルを通せば一石二鳥だなんて話は出てこなかったようだ。


最高地点にはトンネル


 乗ってる車はヨメ車。ヨメ車はホンダのFitで4WDなんだけど寒冷地の佐久とはいえ4WDが必要な日はそんなにない。なので実は間違ってFFを買ってしまったんじゃないのかなっていう疑惑が微かにある。バブルの頃の車だったら自慢気に4WDと書いてあったのにそんなのは何処にも無いのだ。だけどこの雪の急斜面を平気で登って行ったし途中で止めても普通に発進も出来た。FFではなく4WDだと思って良さそうだ。

 こんな旧道を30km/hくらいでのんびり登っていくと時々鳥が飛んでるのが見える。家に来る鳥ではないので名前が分らないのが残念だ。


宗林寺@明科

 この日ヨメは長野に行っていた。なので松本で買い物をした後の帰り道は長野経由。長野県内の地理が良く分らないが時間はあるので地図を見ながら適当に走らす。ちなみに地図は紙製。右に曲がれとか一々指図されるのはヤダもんね。

 途中、篠ノ井線と並行して走っている時に目に入った建造物があった。頭でっかちでなんて不安定な感じの建物なんだろうってことで車を止めてパチリ。


地震がきても大丈夫なのか?




斜めの地層@旧八坂村?

 松本から長野に向かう途中、千曲川に合流する犀川(さいがわ)沿いを走る。するとこんな地層が見えた。3ヶ所ほどあったけど最初に見た2つの方が見栄えが良かったが車を止める適当な場所が無かったので3つ目でパチリ。しかし写真を撮った場所が良く分らない。近くにバス停があったのでそれを撮れば良かったが地層の形に気を取られてしまった。


左側が下流で長野方面


 場所を想像すると、旧八坂村(現大町市)から対岸の旧大岡村(現長野市)を見てるんだと思う。地層の角度は45度くらいかな。そのうちこの辺りは大地震が来て天地が引っくり返るのかもしれないな。


大きく傾いてる地層
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療費の通知

2012年01月21日 08時29分37秒 | 思ったこと
 病院で治療すると忘れた頃に医療費のお知らせなんてのが市役所から送られてくる。だいたい半年くらい前なのでどんな治療をしたのかあまり覚えてないことが多い。まして幾ら支払ったなんてのは全然。だから何時もチラッと見ただけで捨てていた。


医療費の通知


 こんな物毎回送って無駄じゃないかと思いつつ今回はチラチラ見したら健康の大切さについて関心を…とあった。何のために送ってるのか初めて知った。しかし健康の大切さについてなんていう目的はどうもピンと来ない。

 病院で貰った領収書は保存してあるので折角だから照合させてみた。領収書には点数などが科目別に詳しく書いてある。患者が支払う額は3割負担の場合だと点数×3円となるが、どの病院もさり気無く切り上げていたがその法則は微妙に違うみたいな気がする。健康よりも病院によってどんな切り上げ方になってるのか関心が高まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズ

2012年01月21日 08時28分56秒 | 思ったこと
 東京電力が2号機格納容器内部の映像を公開したがノイズだらけだった。放射線がいくら強くても人間の目では見えないだけに不気味な映像だ。


2012.01.19 の MSN 産経フォトの一部をスクリーンショット


 上の画像のような沢山のノイズはγ線のせいなんだけど、こんな風になる所では人間は生きてないだろう。そうでない放射線を出してるところならデジカメを向けるとこんなノイズが見えるのかな。そしたらガイガーカウンターの代わりになるな。だけどファインダー覗いてて時々 プチッ プチッ てノイズが見えたらゾッとするなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪約10cm@1月20日

2012年01月20日 09時00分46秒 | 思ったこと
 テレビをつけるとテレビ朝日のお天気コーナーだった。東京で初雪なんてしきりにやってたが、なんだかはしゃいでるような気がして不愉快だった。今までそう思ったことはなかったが被災地の仮設住宅が寒くて大変なんてのをやってるからかな。

 佐久は気温が低いから少々の雪なら竹箒で掃くんだけど今朝は気温が高目だったので積もった雪は湿ってた。加えて珍しく10cmくらい積もっていたから箒では無理。今日はまだ降るようだし明け方までは粉雪だったのに今はボタン雪。夕方にはまた10cmくらい積もるかもしれない。


雪の粒が大きくなった@8時半


 借家に住んでた頃は雪かきをする機会が少なかった。というのも向かいのばさんが朝早く雪を綺麗にかいてしまうのだ。今度は先を越されないようにと思ってても負け続きだった。雪が降った回数なんて覚えてないが1勝20敗5引き分けって感じ。その1勝も留守の時の不戦勝だったかもしれない。

 そのおばさんも最近は歳のせいか体力が落ちたようで家の前に固まったままの雪がよく残っている。向かいには人が住んでるが、皆が朝早くから雪をかくわけではないので車が通ると雪が氷のように固まってしまうのだ。

 加えて空き家やまだ土地が売れてない空き地があると厄介だ。ボッケ家の前はそれが並んでる。まぁそれでも年寄りが住んでる側は郵便屋のオートバイが通れるくらいはかいておくけど若い人が住んでる側はヨロシクって感じだ。そのくらい大したことないじゃないかと思うかもしれないがボッケ家の前も含めて100mは無いにしても50m以上はあるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の不思議

2012年01月20日 09時00分24秒 | 思ったこと
 学生の頃、最後の半年だけ都心でアパート暮らしをした。アルバイトして親の負担をなんて考えるような孝行息子ではなかったが貰ったお金は大事に使った。スーパーに行くと色々な米が売られてた。初めは中間より少し安めの米を買った。次には試しにともう少し安いのを買った。最終的には東京都の標準米という一番安価な米になった。でも安い米に変えた時に不味いと思わなかった。

 卒業してアパートを引き払う時、使いかけの食材や調味料は全て捨てずに持ち帰った。それでも荷物は軽トラック1台分だった。その軽トラは去年癌で死んじゃった同級生が山梨から乗ってきたのだ。一番大きな家財は中古で買った冷蔵庫。テレビは無いから他に大きいのは布団くらいか。





 家に帰ってから夕飯を食べた。何時ものご飯に比べて今日のは不味いと言った。すると俺が持ち帰った米でご飯を炊いたのだと言い返された。う~ん、今まで何て不味い米を食べてたんだろう、というより何故今まで美味しいと思って食べてたんだろう。

 今では米はヨメ実家の田んぼで作ったのを食べている。初めて食べた時、お世辞にも美味いとは言えなかった。でも折角親がくれるのだからとそれだけを食べ続けてた。しかも毎日不味い不味いって言ってたわけでなく普通に食べていた。そんな米だけど一昨年収穫したのは美味かった。でもその米の味も何時しか慣れてしまって美味しいとも思わなくなった。

 何年か前、新潟に行った時に魚沼産の米を買ってきた。確かに何時も食べてる米とは全く違って美味しかった。ところがそう感じたのは最初の2~3回だけ。いくらなんでも数日のうちに米が悪くなるわけはない。なのに何故美味しいと思わなくなるんだろう。その逆にこれは不味いなって米も数日のうちに普通に食べられるようになる。不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉(キジ)

2012年01月19日 08時39分59秒 | 
 今冬はキツツキを1度しか見てない。近所の松を10本くらい切り倒されたせいかもしれない。その代わり何時にも増してヒヨドリが多いような気がする。そんな時、キジが庭をのこのこ歩いてた。


キジ
撮影2012年1月18日@ボッケニャンドリ家





 キョロキョロしてるけど窓の内側からカメラを向けてるのには気付いてない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器を近くの家電量販店で買おうと思ったのに

2012年01月19日 08時37分20秒 | 思ったこと
 佐久の家電量販店に行くと駐車場はけっこう埋まっている。もしかすると量販店で現物を見たり話を聞き、次はインターネットで安値を探して通販で買う人が来てるのかもしれない。皆がそんな事をしてたら店は商売上がったりとは思うものの俺もたまにやる。

 インターネットなんて無い頃、家電は秋葉原で買った。その時は石丸電気のような大きな店で見て、安い店を探して買う。う~ん、俺の買い方にインターネットの有無は関係無いんだな。





 炊飯器は外れ続きなので故障したら嫌だから近所の量販店で買うことにした。縁起を担いで今まで買ったことのない K'sデンキにヨメと出かけた。軽く値段交渉をしたら下調べの時より高い金額が出て来た。一応在庫の有無も聞いたけど無いという返事。即持ち帰り出来ない店なんて…

 次はヤマダに行った。最近は携帯電話やデジカメの辺りに店員は居るけど台所で使う物の辺りではまばら。ようやく見つけた店員は接客中。そこに割り込んで誰かを呼んで欲しいと言った。すると順番に回ってるからって言われてしまった。こう言われたのは2度目だ。今回は買うぞオーラをバンバン出してたつもりだったけどねぇ。10年前だったら店員が必ず声をかけてきたもんだ。


アルソックのCMだけど、これはオーラじゃないな


 といってその順番を保障するような行動は一切ない。順番ではなく巡回なのかな? 数分待った末誰も来なかったので店を出た。家に戻って検索した末 K'sデンキの通販で注文した。同じ K'sデンキなのに通販のがずっと安い。最安値の店でも長期保障を加えると1~2千円くらいの差しかなくなる。ならば故障したら店に持って行けば良いって方がずっと良い。これが決め手だったな。何時届くのかなと思ってたらなんと翌日の昼に届いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox で PageUpキーが使えなくなった

2012年01月19日 08時36分38秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Firefox を使ってる時、PageUpキーが使えなくなった。原因は分らないが兎に角不便だ。こうなった理由は検索したら簡単に分った。F7キーを押したからだ。

 但し押したのは俺ではない。掃除機だ、ってそれを使ってたのは俺だけどさ。掃除機を使ってキーボードを掃除してる時に気にせずにキーを押しまくってたのだ。

 ツール(T)→オプション(O)...で下のウインドウが出る。F7を押した結果はここに現れる。再びPageUpキーが使えるようにするにはチェックをここで外すかもう一度F7キーを押せば元に戻る。但しこのウインドウが出てる時にF7キーを押してもモードは変らない。このウインドウを閉じてから押す。


F7キーを押すと矢印の部分にチェックが入いる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は寒かった

2012年01月18日 09時14分00秒 | 思ったこと

洗面所の窓に霜


 気象協会の記録は過去最低気温ってほどでも無かったが外は寒かった。ゴミ収集所までは200mくらいあるが、今朝初めて手袋をして行った。大した距離ではないので今までそんな事はしたことがなかったが今朝は凄く寒かった。空に浮かぶ三日月が思わず氷に見えた。

 ボッケ家のある辺りは日差しを大きく遮る物は無いが、南側に山などがある所ではもっと寒いのだろう。ここは川でも池でもない。近くの沢から水が少しずつ流れてきたのが凍ったようだ。もっともその沢も全面結氷って感じだ。


ここは川でも池でもない


 ここのところ地元のニュースでは何処ぞの滝が凍ったなんてやってる。これは別の場所だけど、生活用水が氷爆を作った。規模は小さいけどこういうのはあちこちにある。


生活用水の氷爆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画を読めない子供?

2012年01月18日 09時09分56秒 | 思ったこと
「漫画読めない子どもが増加」
ツイッターきっかけで議論盛り上がる
・・・・・略・・・・・
少年誌が大人向けになったことも原因の1つ
 
・・・・・略・・・・・


 小学校に上がる前から夏や冬に山梨の別荘で過ごした。電車には独りで乗れたけど別荘までの道は良く分らなかった。なので必ず爺やが駅まで迎えに来てくれた。そこから俺は爺やが担ぐ籠に入って揺られて行った。

 別荘の裏に年上の3人兄弟がいた。叔父にあたる人だけどそのうち5歳くらい上の2人にはよく遊んで貰った。居ない時はその家で漫画を読んでいた。幼稚園には行かなかったけど平仮名や片仮名は読めたので振り仮名が振ってある漫画を読むことが出来たのだ。

 今時の子は皆保育園とか幼稚園に行くみたいだから字が読めるのは珍しくない。なのに漫画が読めないってのは不思議だ。当時読んでた漫画はゴルゴ13みたいな劇画ではなかったものの、漫画が読めないってのはゲームばかりしてるからなのかな。





 そういえば50年くらい前にロボット一家って漫画が少年っていう月刊誌に連載されていた。俺は一を棒線だと思っててロボットーカと読んでいて変な題名だなぁと思っていた。

 でもそれが大人だと困る。ワーッとかアーッってのの「ッ」を読めないというか読んでしまう高校生が電車の中に居たのだ。今から30年以上も前だけど、通勤の電車に高校生もけっこう乗っていた。その中の野球部らしき高校生が変な事を言っていた。見ると漫画を読んでたんだけどワーッをワーツと読んでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする