ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

新しいカメラは LUMIX G3

2011年11月23日 09時03分56秒 | 思ったこと
 ここのところコメントでカメラの話題が出て来たのでカミングアウト。2008年3月からオリンパスの SP-560uz を使っていたが買って2年ほどでファインダーの液晶に時々縞状のノイズが入るようになった。そして今年は電池とメモリーカードの蓋が破損。今でもこのカメラは使っているが、このカメラで撮れないシーンを撮りたいってことで別のカメラの事を考えていた。


右側に縞模様のノイズ@SP-560uz のファインダー内


 性能だけで判断するなら一眼レフだけど、重たいってのが最大の欠点だ。そこでミラーレスを検討。オリンパスが好きなので PL-1 だの PL-2 だのをずっと見比べていた。ところが似たようなモデルが幾つも出て来るうちにそれぞれに長所短所が出て来て決められなくなった。

 そんな時にふと panasonic のミラーレスを見た。今まで考えた事もなかったけどこっちのが良さそうだ。てなことで好きなメーカーという呪縛から解かれ LUMIX G3 を8月に購入。短期間で決めたカメラだけど使ってみるとしっくりする。


Panasonic LUMIX G3


 SP-560uz と比べると撮像素子の大きさは歴然としてるんだけど、残念ながらひと目で画質が違うというのは感じなかった。こんな調子でカメラの性能を引き出せない未熟者ではあるが、それだけ今のコンデジ(コンパクトデジカメ)でも綺麗な写真を撮れるのだ。特に明るい場所では。でも SP-560uz と LUMIX G3 の一番の違いは撮影チャンスかな。

 SP-560uz だとスイッチを入れてから撮れるまでに時間がかかる。一番の理由はズームレンズがウィ~ンって出て来るところだ。その次は焦点を合わす時間。LUMIX G3 はズームレンズを繰り出すことも無いしでその点が速い。メメの欠伸はこのカメラだから撮れた写真である。でもこんな性能差も5年くらい経つと無くなるのかもしれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が3時頃に出てた

2011年11月23日 09時03分16秒 | 思ったこと
 このあいだの日曜日は良い天気だった。ところが昼過ぎ、車で出かけると直ぐに虹が目に入った。北側の小諸の方で雲が広がっていた。


時刻は3時


 上の写真を撮っておしまいにしようとしたら(虹が)2本出てるからそれも撮れとヨメが言う。撮ってみると微妙に角度が違う。ちなみにこの写真は SP-560uz で撮ったものである。


2本出てる


 紫色まで見えてるのは滅多に無いとヨメは言う。虹と言えば7色だけどどうだろう。諸外国では6色だったり5色だったりするようだ。どの数でも合ってるような虹の色の数。


何色(しょく)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対処療法なんだから荒治療はやめて

2011年11月23日 09時02分43秒 | 思ったこと
 ヨメと話をしていると確かな記憶がぐらつく事がある。先日も荒治療がどうのこうの。それって荒療治って言うんだろうと窘めたがこのオレサマの言葉を信じない。こんな事があると自分が間違って覚えてたのか不安になる。その瞬間、このオレサマの確かな記憶があやふやになる。

 荒治療でも意味は通じるがこのニッポンにそんな言い回しは無い。そんな時は検索だ。荒療治で検索すると約 2,090,000 件 と膨大な数になる。でも"荒治療" なら 約 245,000 件と少ない、う~ん、少なくないな。

 中には荒治療ではなく荒療治なのだと説明してるページもあるがそうでないページも多い。だから検索件数の多い少ないで正しいかどうかは単純には分らない。困ったもんだ。

 荒治療を調べてた時、言葉にご用心なんてサイトを見つけた。これを見るとけっこう俺も間違った言い回しをしてそうだけど下手に読むと間違った方を覚えちゃいそうだ。ちなみに対処療法は対症療法の間違いだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初氷?

2011年11月22日 08時37分54秒 | 思ったこと

初氷?


 今朝、ゴミを出しに行くと途中にあった水溜りで氷が出来ていた。その時はカメラを持ってなかったので出直してパチリ。ついでに庭のシバザクラの霜も。


シバザクラに霜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内ナビの地図は古くて掠れてる

2011年11月22日 08時36分57秒 | 思ったこと
 頭をフル回転する時はどんな時かというと時間に迫られた時だ。難しい事を考えてたとしても時間に余裕があれば頭ものんびりだ。すると普段時間に迫られる事の無い俺はフル回転になる事は殆どない。

 大きな街ではちょっと行かない間に道が変ったり建物が変ってたりする。そんな街に久々に車で行くと当てにしてた目印が無かったり記憶も薄れたりで困ることがある。そうなると残る微かな記憶というより印象を元に目的地を目指す。この時だけは頭はフル回転だ。

 そんなのは車にナビでも付ければ済む話だけどこれだけは頑なにやらないでいる。ただでさえボケて来るというのにこれ以上頭を使う機会が減っちゃうじゃん。フル回転したお陰で無事目的地に到着。あのハヤブサのような奇跡の到着だ。

 頭をフル回転した後は疲れるけど意外とね、気持ちが良い。それは歩いて山に登ったり自転車で出かけるのと似てる。淀んだ流れが綺麗になった感じにも似てる。意外にスッキリするのだ。だから何でもかんでも機械に頼って簡単に出来ちゃう生活というのは怖いと思うのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参を買う時に悩む兼業主夫

2011年11月22日 08時36分17秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 何時も行くスーパーの人参である。袋入りの他に大きめのをバラで売っている。質より量ってことで選ぶんだけど、1袋94円のと1本47円のを2本、さてどちらが重たいのだろうってことで何時も悩む。


左側、1袋94円、右側1本47円


 人参の重さは体積に比例する。違う言い方をすると形はほぼ同じだから長さの3乗に比例する。長さが2倍になれば重さは8倍だ。袋入りの人参がどれも同じ大きさだとすると、2本買うのでバラ売りのが1.5倍以上重いかどうが損得の分かれ道。

 1.5倍になるには長さは何倍なんだろう。これは立方根の計算なのでかなり難しい。そんな時は Excel なんだけど、Excel には SQRT() という関数はあるけど立方根を求める関数は無い。それでも Excel は立方根を求めることが出来るから偉いところだ。

 A1セルに入力した数値の立方根をB1セルに出す方法は下図。B1セルに =A1^(1/3) という式を書いておけば良し。というわけでバラ売り人参が袋入りより1.2倍長ければ量が多いという結論に到達した。


立方根を求める式


 しかしここまで調べたもののこんな事よりは手で持って重さが分るような修行をした方がよっぽど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ春が来た、みたいな日だった

2011年11月21日 09時01分52秒 | 植物、植物っぽい物
 昨日の日曜日、家の周囲を散歩すると薄着なのに暖かいというよりちと汗ばむような陽気。花が咲いてる様子はいよいよ春って感じだ。でも本当はもうじき冬。


オオイヌノフグリ


 少なくとも茎の断面は空洞ではなかったのでヒメジオンかな。


ヒメジオン?


 タンポポも咲いていた。花に居るのは蜂ではなく虻。クビレがまるで無いのでアブだと分る。虻だけど刺さない。


タンポポとオオハナアブ


 その翌朝、あっと言う間に融けた初冠雪よりは多い雪が見えた。気温もそれなりに低かった。ボチボチ自転車で出かける時に 「 どうしようかな 」 と頭に浮かぶような季節になってきた。


浅間山@2011年11月21日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットラーがお怒りの様子

2011年11月21日 08時59分50秒 | 思ったこと
 あのヒットラーがTPPに関する総理の対応に怒ってるそうだ。そんな様子を映してる動画を見つけた。でもドイツ語が分る人だと楽しめないのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色雀蜂(キイロスズメバチ)

2011年11月21日 08時59分22秒 | 
 干してる最中の渋柿に虫がやってくる。一番多いのは蝿だ。見てると嫌になるくらい沢山やってくる。ま、俺は干し柿食べないからどうでもいいけどさ。商売で干し柿を作ってる所も同じなのかな。よく食べる干物なんかも干してる所を見てると蝿が一杯来てるからなぁ。

 次に目立つのはスズメバチ。スズメバチといってもキイロスズメバチに限られる。キイロスズメバチは熟した柿の実によくやってくるので柿の木の周りにもよく飛んでいる。

 この蜂は黄色という名が付いてるけどけっこうオレンジ色に近い。そんなのを撮ろうと思ったが、さすがに柿と比べると黄色い。というより黄色と名が付いたのは黒い縞が比較的少ないからのようだ。


キイロスズメバチ
撮影2011年11月20日@ボッケニャンドリ家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿豆(サルマメ)

2011年11月19日 08時18分25秒 | 植物、植物っぽい物

サルマメ
撮影2011年11月15日@ボッケニャンドリ家


 高さ10cmか15cmくらいの小さな木だけどユリ科だそうだ。ユリ? まぁニセアカシアという木がマメ科なんだから植物の分類においてこの程度で驚いてはいけないのかもしれない。

 だけど別の記事にはサルトリイバラ科なんてあった。ユリ科サルトリイバラ属なんて記述も。ウィキペディアでは従来ユリ科に含められていたが、形態が他のユリ科植物と大きく異なるためクロンキスト体系では独立の科とされているとあった。


サルマメの実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っているのでオジサンの地位について考えた

2011年11月19日 08時17分49秒 | 思ったこと
 ボッケ家の隣に若い家族が住んでいる。その敷地の半分は畑だけどまだ若夫婦は畑弄りにはあまり興味がない。その代わり農業のプロと思しき親や親戚がちょこちょこやって来ては畑の世話をしている。畑としては狭いけど色々な物を作ってる。その様子は農業の教科書だ。

 親達の行動はテキパキしてる。休日の朝、ボッケ家がまだ布団の中、勿論隣の若者も布団の中に居る時に軽トラでやって来る。そしてサササッと作業を終えて1~2時間で帰ってく。息子達の家に寄らないこともある。まるで月光仮面だ。疾風のように 現われて 疾風のように 去って行くのだ。

 そんな様子を隣の若旦那にからかい半分で 「 さっき月光仮面が来てたぞ 」 と言うとこちらの言ってることがちゃんと伝わる。昭和30年代の英雄である月光仮面のおじさんは平成の20代の若者にも知られているのが凄い。





 ♪月光仮面のおじさんはと歌われている。おにぃさんではなくおじさんなのだ。ここの所おじさんは若者、特に女性からは臭いだのキモイだのと嫌われる。家でも同様で、しかも生活費を稼いでくるにもかかわらず月の小遣いはたったの5千円だのパンツは別々に洗われるくらい地位が低下している。一体おじさんの地位は何時からこんなに下がったのだろう、という結論にしようと思ってた…

 念のため月光仮面をやってた俳優が当時何歳だったのだろうと思って調べてみた。こんな風に話が変っても何でも調べられるってのがインターネットの良いところ。テレビドラマとはいえ月光仮面の配役は伏せてあったようだ。その代わり探偵の祝十郎は大瀬康一とあった。この人は昭和12年生まれ。で、月光仮面が放送されてたのは昭和33年、ってこのおじさんは二十歳そこそこじゃないか。今放送中のヒーロー達と同じくらいじゃないか。今なら仮面ライダーオーズのおじさん?

 ま、当時の平均年齢が65歳くらいとはいえおじさんと呼ばれるには… それにしても月光仮面、銃刀法違反に問われなかったんだろうか。銃を持ってなかったとしても職務質問に… なんて無粋な事を言ってはいけない。ちなみにこのオレサマはサマが付いてるだけに地位は限りなく高い。


Amazonサイトから拝借
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無知な親が原因の子供の病気

2011年11月18日 09時13分24秒 | 思ったこと
 昨夜のTBSのニュースで「前歯溶けても」歯医者に行けない子どもたちなんてのをやっていた。その原因は経済的困窮だという。何時までリンクがあるか分らないけど番組の動画があった。それをスクリーンショットした。


TBS News の動画をスクリーンショット


 しかしこれには大いに違和感があった。今から30~40年前は虫歯予防に関して歯科医でさえあまり意識してなかったが、今は違う。身近な友達を見ても子供の歯磨きにとても気を使っている。だから虫歯の原因、少なくとも歯が溶けて無くなってしまうなんてのは親の無知と勉強不足。愛情不足か?


40代母親の発言には呆れる


 虫歯予防には歯磨きは有効だ。歯ブラシに何も付けなくても良いという歯科医も居るくらいだから経済的困窮とはあまり関係ない。歯磨きがどのくらい有効かというと、虫歯のある人なら自分の歯を見ると分る。前歯だと利き腕側にあるんじゃなかろうか。その理由は磨きにくいので磨き残しが残るということだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年号は西暦にして欲しい

2011年11月18日 09時12分03秒 | 思ったこと
 北朝鮮という国による誘拐事件が話題に上がってた頃、北朝鮮側の証言には西暦が使われていた。でも昭和生まれで長い間昭和の年号で育ったオレサマには西暦では何時の頃か全然分らなかった。


西暦か和暦、どちらかに揃えて欲しい 17日のTBS朝ズバより


 最近は西暦を使う機会が増えたけど役所や病院などでは和暦が多い。でもこんな風に混在するのは止めて欲しい。この番組、このフリップが出る前に寒冷順応という言葉について 「 分り易く言うと寒さに慣れるということです 」 とかなんとか言っていた。寒冷順応なんて漢字が読めれば意味なんて誰でも分る。一体この番組は分り易く説明したいのかしたくないのかどっちなんだい。

 というわけで年号は西暦に統一して欲しい。平成はね、折角だから永久使用でもいいや。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山の初冠雪@2011年11月16日

2011年11月17日 08時46分37秒 | 思ったこと
 短期ではあるけど東京のど真ん中、九段で仕事をしたことがあった。近くに皇居などがあったりで都心の中では環境が良い方だ。ところがそこには窓が無い。地下にある会社なのだ。職場から外の景色が見れることは少ないけど窓が無いというのは気分的に最悪だった。

 その逆に景色が良かったのは横須賀の山の上の職場。ちょっと席を離れると眼下には浦賀水道。サンフラワーが航行するのも見えた。ちなみにその職場、建物の正面玄関を入ると向こう側に富士山が見えるようになっていた。

 独りで仕事をするようになってから当然机は窓の外が見えるように配置した。山梨の別荘での景色も良かったけど今の場所も中々だ。真正面でないが浅間山が見える。そんな浅間山に雪がかかっていたのに昨日の朝気が付いた。


初冠雪@2011年11月16日


 浅間山特有の縦縞もついている。この初冠雪、平年よりは20日くらい遅いらしいけど長野に住み始めて間もないのでその辺りの早い遅いは良く分らない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁

2011年11月17日 08時46分08秒 | 思ったこと
 良く切れる包丁が欲しい。玉葱などは切る時にブチブチ音がするような包丁ではヤダ。スーッと音もなく切れるのが良い。だけど高価で切れる包丁は扱いもそれなりにしないといけなそうだ。

 ホームセンターに行くと千円もしない包丁が何種類も売られてる。日本の刃物は固い鋼を柔らかい鉄で挟んだりするんだけど、最近は全て鋼だったりする。工程が少ない分安いのだろう。試しに穴あき包丁ってのを買った。もう1ヶ月くらい経ったろうか。


初めて買った穴あき包丁


 暫くすると切れ味が落ちたので研いだ。するとヨメが真っ直ぐに切れないと言う。この包丁は片刃だが今までそんな事聞いたことが無い。でも鋸ではそういうことがある。左右の切れ味のバランスが悪いと太い丸太を輪切りにしようすると段々曲がってしまい途中で鋸を引けなくなってしまう。包丁でもそんな事があったとは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする