ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

歳取ってから買う苦労

2010年08月19日 08時59分23秒 | 思ったこと
 強歩大会なんてのに誘われた。ヨメが昔何度も参加した山梨の韮崎から佐久まで歩く距離には遠く及ばないものの24kmもある。大会は9月12日(日)、場所は今は合併して佐久市だけど旧望月町。当日は朝の8時出発でゴール締め切りは昼の2時。持ち時間は6時間だ。往路と復路は同じ。土地鑑が無いので良く分らないけど、行きはずっと上り坂のようだ。

 若い頃の苦労は買ってでもしろと言うが、歳取ってからはどうでしょ。ただ参加費は500円とこの手の催しとしては格安の部類だろう。申し込むとゼッケン番号が決まるけど、まだまだ定員まで余裕って感じの番号だった。ま、誘われるうちが花、って俺は今花なのか?

 今まで24kmってのは歩いたり走ったことがない。以前、今日は20km走ってみるかと思って走り出したら13km辺りで踝の辺りが何となく暖かくなり、大事を取って走るのを止めた。それが最長だ。歩きはというと、山道でそれよりももう少し長いくらい。何れも20kmには及ばないし25年くらいも前の話。

 強歩大会とはいえ走るのもアリ。折角だから何処まで走れるかやってみたいけど、今の走る速さは時速にして6~7キロ。終始そのペースで行けたとしても24÷6~7は4~3.4だからカラータイマーがピカピカ光り放しになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺跡 その3

2010年08月18日 08時49分48秒 | 思ったこと
 正方形の穴が正方形の枠になり、そして今はこんな。柱の土台だけ残ったようだ。


柱の土台だけ残った



6月21日



6月2日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さ目の液晶テレビ

2010年08月18日 08時49分08秒 | 思ったこと
 18年使ったテレビからジジーーーッっていうノイズがスピーカーの辺りから出て来た。テレビの分際でこのオレサマの事を爺ぃとは何事だ、なんてことは言わなかったけど、そろそろこのテレビも潮時ってことでボッケ家もデジタル対応することに決めた。タモリ倶楽部のオープニングもデジタル対応になったことだし。

 レコーダーも一緒に買うのは何だかなぁってことで録画出来るテレビにした。ボッケ家では録画したものはDVDに保存するわけではないので記録はハードディスクが良い。しかしレコーダーのハードディスクは買って3年程で不調となったのだ。幸い同じHDDを見つけたので交換して復活したが、こういう故障は保障期限を切れた頃にやってくるから困っちゃう。そしたら外付けハードディスク式なんてのがあった。

 どのメーカーも似たような品揃えだと思ってたらそうでもなかった。各社それぞれ記録媒体が違うって感じだ。しかも外付けハードディスク方式は東芝だけだった。コネクターはUSBなんだけど、残念なのは箱に REGZA 対応って書いてないとダメ。ちなみに日立のカセット式も外付けみたいなもんかな。

 問題は画面サイズだ。大月の別荘のは32Vにしたが少し大きいかなぁと感じてた。そこで26Vという小さ目のに決定。その決め手はあまり見たくない人物のどアップ画面かな。それと大画面だと目が回るような感じだ。でもインターネットを検索すると小さいのにすれば良かったって意見は見当たらなかった。

 しかし落とし穴があった。薄いので少し奥に設置したら画面が小さく感じた。そこで置き場所を少し変えることにした。ところが番組表の文字がよく見えない。でもこれをちゃんと見たいなら37V以上かなぁ。





 ヨメには何時買うのかはっきり言ってなかったので仕事から帰ってきてビックリするだろうなぁと思いつつ待つ。帰ってきた。テレビの画面を見て何か言ってたが、直ぐに台所の方に行ってしまった。オイオイ、テレビが変わって、置き場所も変わったってのに何か一言無いのかいね。わざと黙ってるのかと思ってたけど、新品テレビの気持ちを思って言ってみた。やはり変ったのに気付いてなかったのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳蒲公英(ヤナギタンポポ)

2010年08月17日 09時17分36秒 | 植物、植物っぽい物
 柳蒲公英、やながま きみひでって人の名前みたいだ。葉がヤナギで花がタンポポに似てるからのようで、そのまんまな名前としてすウナギイヌみたいだ。


ヤナギタンポポ
撮影2010年8月15日@ボッケニャンドリ家


 ただこの手の花は似てるのが多いのでもしかすると違う花かもしれない。高さが70cmくらいだけどオシベの先が分かれてる。これはこの前載せたニガナに似てる。もしかするとニガナかもしれないが葉が苦いかどうか確かめる気は起きてない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏は続く

2010年08月17日 09時16分46秒 | 思ったこと



 ヒマワリといえば背の高い茎の先に大きな花が1つ。なのでゴッホの絵のヒマワリには違和感があった。ところがここのところこんな風に花が沢山咲く品種をよくみかける。また花の色もレモン色のもあったりでヒマワリの品種も沢山あるようだ。

 写真は昨日撮ったもの。普通はお盆の頃から秋めいてくるんだけど、今年は暑さが全然衰えない。しかも湿度も高い。佐久は涼しいから夏がいいよ、とは言えなくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンは難しい

2010年08月17日 09時16分27秒 | 思ったこと
 農作物には素人が何も手入れしなくてもそれなりに実を付けるものがある一方、売ってる物に遠く及ばないものがある。このプルーンは今年初めて実を付けたけど、やはり桃系は難しい。




 左はボッケ家のプルーン、それも一番見栄えの良いものだ。右側はヨメが買ってきたもの。

比較項目ボッケ製市販
渋い、酸っぱい甘い
固さカチカチに固い軟らかい
大きさ小さい大きい


 プルーンの実は雨に濡れると割れるので栽培は難しそうだと覚悟していた。花が楽しめばいいやと控え目にしていたけどそれにしても出来栄えが悪い。実はもう少し大きくなるのを待つのが良いかもしれないが、この大きさになるまでに何個落果したことか。

 それでも自家製ってこともあって渋いにもかかわらず食べた、というより齧った。そんな経験の後地元農家の作ったのを食べると甘くてこんなに美味しいもんだったのか、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな蛇の目、小さな蛇の目、蝶

2010年08月16日 09時37分13秒 | 植物、植物っぽい物
 蛾かと見紛うような地味な色の蛇の目蝶も色々種類がある。目玉の数などで区別が出来るけどなかなか難しい。今回庭によく飛んでくるのを2種類撮った。

 モンシロチョウより小さな姫裏波蛇目(ヒメウラナミジャノメ)。名前は小さいから姫、裏側が波模様から来てるようだ。


ヒメウラナミジャノメ
撮影2010年8月15日@ボッケニャンドリ家





 こちらはモンシロチョウより大きな蛇目蝶(ジャノメチョウ)


ジャノメチョウ
撮影2010年8月15日@ボッケニャンドリ家



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鎌を振るう

2010年08月16日 09時36分49秒 | 植物、植物っぽい物
 2週間ほど前、川に沿った農道脇のオオブタクサを刈ったけど、少し離れたところにまた生えていた。しかもボチボチ花粉を飛ばし始めた。下の写真のはまだ花が咲いてないがもう時間の問題だ。


オオブタクサの蕾


 こんな事をしたって焼け石に水って感じだけど、刈ったことによって少しくらいプラシーポ効果があるかな。でも人んちの畑だと刈って喜ばれるだろうけど手は出しにくい。


人んちの畑じゃぁ手が出せない



1m以上の柄の鎌でバッサバッサと刈る


 先月はガラガラだった耳鼻科もお盆を過ぎると1時間待ち当たり前。それはブタクサなどの花粉症のせいだ。これによる医療費ってのはどのくらいになるんだろう。もし一軒の家の中にブタクサがあったとしたらそれ放置して医者に行くなんてウマシカな人は居ない。でも自治体とか国単位になると縦割りというか総合的に出費を抑えようという考えが育たない。今年は間に合わないが今度役所に聞いてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相になったら冴えないなぁ

2010年08月16日 09時36分10秒 | 思ったこと
 今まで首相になったとたん冴えない感じがした人が何人も居た。自分の意見が無くなったかなと思った時にそんな印象を抱く。韓談話だか勘違い談話か知らないがほらやっぱりってのがこのニュース。

「中華民国」にも謝罪しろ!
「菅談話」に台湾でも不満の声―仏メディア
・・・・・略・・・・・
 報道によれば、台湾ではこれ以外にも日本の首相による謝罪が韓国にのみ向けられたことに不満を表す声が多い。
・・・・・略・・・・・
 記事によれば、日清戦争後の1895年に調印された日清講和条約(下関条約)で、
・・・・・略・・・・・
2010年08月13日09時00分 livedoorニュース


 ちょっと引っかかったのが報道によればと記事によれば。どの部分が報道でどの部分が記事なのかよく分らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎斑髪切(トラフカミキリ)

2010年08月15日 11時41分48秒 | 
 今日は朝から蒸し暑い。気温はそれほどでもないが、霧が出てたくらいだから湿度が耐え難い。縁側に扇風機と一緒に出てゴロゴロ。庭を見ているとけっこう色々な虫がひっきりなしにやって来る。


トラフカミキリ
撮影2010年8月15日@ボッケニャンドリ家

 上の写真、この佇まいだけでも蜂に似てるんだけど、裏側はもうアシナガバチそっくり。大きさまで同じくらい。これでもう一回り大きかったらスズメバチに見える。


まるでアシナガバチが睨んでるみたい


 虎の威を借る狐って言葉があるけどこれは蜂の威を借る髪切虫。何故蜂ではないのが分ったかというとその飛び方。さすがに羽周辺の構造が違うので飛び方までは真似出来てない。それとちょっかいを出すと逃げまくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2010年08月15日 10時05分51秒 | 思ったこと
 家から1km少々離れたところでお盆の頃に花火大会をやる。そこの花火大会では一番大きなのは尺玉。それが上がると北側の窓一杯に広がり大きな音で家が震動するような感じである。


尺玉の迫力を殺した写真


 開き方は色々だけど小細工なしの単純な球形が良いな。この花火を見ると夏も終りだなぁって気分になるが今日は暑くなるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏萌え

2010年08月15日 10時05分12秒 | 植物、植物っぽい物

コナラの新芽
撮影2010年8月15日@ボッケニャンドリ家


 夏の木の葉は春先に比べて深い緑色をしている。そんな葉の中に新緑のような葉がちらほら。どうやら落葉樹は夏に伸びるみたいだ。

 初めは枝が何らかの理由で傷ついたり折れたからだと思ったが、こんな新芽が沢山出てた。もっとも同じ樹種でも色々個性があって他の木も同じかというと必ずしもそうではない。でも夏の新芽が出る時期が違うだけかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山用の靴はジョギングシューズ

2010年08月14日 09時25分54秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 登山用の靴には何が良いか。靴というのは可能な限り軽い方が良い。犬猫のように肉球があれば裸足で良いのだ。でも軽い靴は底が柔らかい。すると山道のように尖った岩があると足裏を痛め易い。では底を硬くするとどうなるか。硬い材料は概ね重いので靴が重くなる。疲労の元になる。

 山に行くと足の弱そうな登山者が冬でも使えそうな登山靴を履いてるのをたまに見る。概ね普段履いている靴の2倍くらいの重さの靴を履いてるんじゃなかろうか。もしジョギングシューズにしたら何時もよりずっと楽だと感じる人は多いはず。このオレサマも今年の冬に久々に冬用登山靴を履いたら予想通りバテてしまったのだ。

 底が柔らかい靴の場合、歩き方を工夫する。尖った石や岩を避けて歩くというごく当たり前のことだ。ただそうすると歩幅がまちまちだし何処に足をつけば良いのか常に考えながら歩かないといけない。その点では硬い靴底は浮石以外なら何処にでも足を下ろせるので気楽だ。そういう靴に履き替えると舗装路を歩いてるのと変らない感じがするくらい楽だ。それでも軽い靴を選ぶ。

 靴は軽いだけでなく衝撃を吸収するのが良い。するとジョギングシューズ辺りが色々な条件に合致する。防水性がないけど天気の良い日に登れば足を濡らすことは無い。

 靴屋では何だかんだと安い方に手が伸びるしここのところ安い靴ばかり履いていた。先日行ったら2980円なんてのがあった。それでも故障が気になるし、実際ジョギングをしてて膝の裏が突っ張ってる感じが気になっていた。恐らく長く履き続けたせいでスポンジが硬化してたためのようだ。

 4千円くらいのを買おうと思ってたが、試しにその倍くらいのも履いてみた。すると自分の好みの履き心地の靴、小指の辺りが楽で踵が締まってるのだけど、あっと言う間に心を奪われた。その靴はモデルチェンジがあるらしく割引されていた。先日天狗岳に登った時に早速使ったが膝の痛みは全く無かった。下りで走らなかったせいもあるが新しい靴恐るべし。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計な音

2010年08月14日 09時25分36秒 | 思ったこと
 洗濯機は全自動だが、山梨の別荘にある30年くらい前のと比べると音がずっと小さくなっていて技術の進歩を感じる。ところが新しい洗濯機は洗濯が終るとピーヒョロピーヒョロとうるさい。折角静かな機械を作ったというのに台無しだ。終ったら黙って静かにしてろと言いたいが洗濯機には耳が無い。

 電子レンジでチンなんて言葉があるが今ではチーンと鳴るレンジは無いんじゃなかろうか。コスト削減のためにピーッという電子音が殆どだ。電子音なら1つの基板の中に色々な部品を全部入れることが出来るので安く作れる。しかし耳障りだ。

 歯磨きチューブの蓋はネジ式からちょっと押すだけで外れるものが主流だ。薬用歯磨きにネジ式が多いのは何故だか分らないが、兎に角そういう蓋は便利ではある。ところが外す時にカチンッというけっこう大きな音がする。家族が寝静まってる間に出かけようととしてる人が静かに支度をしてたのに歯を磨こうとしたら目を覚まさせるなんてこともありそうだ。安普請のアパートなら隣に聞こえるだろう。歯磨きチューブ殺人事件とか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お値段以上の・・・

2010年08月14日 09時25分14秒 | 思ったこと
 ボッケ家には長い間食器棚というのが無かった。では食器はどうしてたかというと使わなくなったオーディオラックを流用してたのだ。それは使い易いレイアウトが決まらないうちにそういう家具を買うのが嫌だったため。

 先月旧友と宴会をする前、茶碗とかコップが割れて何時の間にか2~3人分しかなかったのに気が付いた。そこでそれを機に幾つか食器を揃えた。だけど普段使わない食器があると狭い台所が使うにくい。そこで小さな食器棚を2つ買った。


お値段以上(?)の臭い


 黒っぽかったオーディオラックから明るい色になったら食器棚の方が少し大きいにもかかわらず台所が広く見えた。しかし1つ困ったことがあった。組み立て式の安い食器棚なんだけど、接着剤だか何かの臭いが強いのだ。お値段以上の臭いというか何というか。

 夏の日差しの強い時期に外に出そうかと思ったらここのところ天気が曇り勝ちだし気温も今一つ。人生、中々思うような展開にならないもんだ。それにしても早く臭いを取る方法って何だろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする