ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ペンチに釘抜き機能をつけた

2021年12月25日 09時44分41秒 | DIY
 板や角材を物置に入れといたんだけど、長い間に埃だらけ。加えて虫の糞などがついた。虫は野生のゴキブリ。カマドウマのもあるかも。こういう板があるとちょっとした工作をする時に一々買いに行かなくて済むんだけど、ちと汚れすぎ。勿体なくて中々捨てられなかったけど、その時はまた綺麗な板を買えば良いってことで薪ストーブの燃料用にと30cmくらいの長さに切った。中には解体しないといけないのもあるんだけど、そこには錆びた釘。L字型の釘抜きで抜いた時、錆びた頭をなめて抜けなくなることもある。


錆びた釘は抜きにくい


 こんな釘にはペンチ型の釘抜きが良いんだけど、それは持ってないのでこんなので抜いていた。名前はウォーターポンププライヤーとかカラスプライヤーっていうようだ。名前を知らないのは子供の頃からあるからで自分で買ったことがない。英語だと water pump pliers とか crow pliers と言うようだ。これを使う時は釘をしっかり咥えないといけない。


これを使って釘を抜く


そこで釘の頭を掴みやすくなるように挟む部分を削って溝をつけた。


この溝で釘の頭を掴む


軽く握っても釘の頭を掴めるので使い勝手は上々。


使い方






 板を保管するのにもコストがかかる。賃貸住居だと分かりやすい。無駄に広い家を借りないといけないからだ。とはいえ保管した方が良いか、その都度買った方が良いかの見極めは難しい。必要になった時、ついこの間処分したばかりだったなんてこともあった。まぁでもそういうのは印象が強いだけなんだろう。美人薄命と同じ原理だ。実際、芸能界だと長生きな美人が沢山居る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューヨーク市のグラフ | トップ | 電動キックボードは林道で使... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事