憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

CDX10000 音質改善・他 進化にあたり・・・(再掲載4)

2023年12月19日 | CDX10000関連

2019年下記より、さらに進化しました。

2018年8月3日

 

13台目の音質改善のニュースをあげた後、

WADIA6LTD(改)blueをお持ちのH氏から

早速、CDX10000の追加改善の依頼が入りました。

依頼から、ずいぶん時間がたってしまったということもあり

(後から来た人が得をする)

と、さらなる進歩を思いついていたことと、

やはり、W6LTD(改)blueをもていらっしゃるということを考えると

どうしても、聴き劣りしてしまうということもあり

高橋、急遽、新機軸を練り上げ

14台目にさらなる進化を与えました。

14 YAMAHA CDX-10000 14台目 ??・F氏 2017/12/26   Blue化流用音質改善
13
 
福島・E氏 2017/7/17   中期音質改善

そして、やっと、H氏のCDX10000に着手。

4 YAMAHA CDX-10000 4台目 新潟・H氏 2014/9/30 2018/3/4 Blue化流用音質改善

blue化流用音質改善を施すと同時に、

6 YAMAHA CDX-10000 6台目 大分・E氏 2015/1/12 2018/3/28 Blue化流用音質改善

不具合発生で来ていたE氏のCDX10000にもblue化流用音質改善

 

再生音にノイズ発生との事で調査を始めるとピックアップのアイパターン電圧幅が0.4Vと全く駄目な状態であることが判りました。

RIMG4564.jpg
ピックアップを見るとレンズにカビが発生していたのでこいつが原因かと思いましたがそうでは無さそうです。カビはレンズクリーナーで除去しましたが電圧幅は少し上がった0.6Vに成っただけでした。
ここにきてCDX-10000初めてのピックアップ寿命かと思いE氏に連絡すると共にピックアップの手配を行いました。
海外にYAMAHA純正のNOSのピックアップが販売されていたのでこれも今後の為に購入です。

この後購入したピックアップに交換するもアイパターンの状態は変わらず、どうもピックアップ以外に問題がある様です。
症状はアイパターンが大きく成ったり小さく成ったりを繰り返したため右往左往しましたが、その原因をさらに調べるとRF回路に不具合が発生している事が判り問題解決です。
RIMG4732.jpg
不具合対処で思いがけず見つけたピックアップの寿命向上は今後のメンテナンスに役立つと思われます。

せっかくなので此方も新しい音質改善を提案して実施です。
RIMG4600.jpg
雑音を下げる事に注視した音質改善がなかなかの効果があり、空間表現が良く成りましたね。

 

わずかの間(5か月)に、音質改善が進化してしまい、

13台目の方には、申し訳なかったと思いますが

当方でメンテナンスしたものは最後まで診させていただこうと考えており

不具合でやってきたCDX10000に、さらなる音質改善を施すことができました。

当然ながら、以前のメンテナンス機器にもリピーター依頼で

最新の音質改善を施すことができますし、

今後の新規依頼については

当然、今の最新版の音質改善を標準仕様となります。

OHだけでも、かなり音が良くなりますが

音質改善は機器の性能をアップするとともに

音質も飛躍的に向上します。

今回、blue化流用音質改善で

WADIA6LTD(改)blueのような

自然でリアルで、臨場感のある音が出てくるようになり

ますます、他の機器についても、

blue化流用音質改善を施工することになりました。

******2018年7月31日*****

*WADIA-LTD/blueの手法を

他の機種に取り入れることができるようになって

微妙に順位が変動している。

 

WADIA-LTD/blueの手法を取り入れたほかの改善機種は

まだ少ないが、

準然たるLTD- blueではないということで

他機種だけの順位・・・

1FUSION

2B226S

3YAMAHACDX10000

4ソニーCDP777ESJ

4フィリップスLHH500

4マークレビンソン37L

4マッキントッシュMCD7000

4エソテリックX1s

4マイクロ CDM2

 

実際に順位をつけられるようなものではない。

「個性」がでていて、かつLTD化/blue化流用で「開花」しているものです。

CDPをいろいろ、聴く楽しさをお伝えしたいというのが本音ですが、

特に印象深い(代理の好みというべきかもしれませんが・・)ものを

3位まで・・・

CDのトレース度とか正確な表現とかいう

性能的な部分より

耳で聞いて、情感に訴えてくるというのを考えています。

優劣という意味ではありません。

性能的的確な音(精緻さ)をいうのなら

MCD7000とか37Lとか・・

が、上位にはいるかも。

 

お得感というのでは、

LHH500のRCA側とXLR側の音のそれぞれの個性がひきたっているし

同じ条件でない分

順位はつけられないのですが

印象に残る音。

心に刻まれる個性ということを重点に1,2,3.

あとは、複合的に考えて順位は無し(4にしてますが

複合的に考えると、1,2,3の順位もつけられません)

********

451: ZIA FUSION 5台目   2018.05.24   FUSION   -----   今回は千葉のF氏からの依頼でZIA F-----

456: REVOX B226S 8台目   2018.07.26   B226   ----- 2018年7月26日掲載 返却後1週間足-----

282: YAMAHA CDX-10000 6台目   2018.03.28   CDX-10000   ----- 2018年3月28日掲載 再生音にノイズ-----

464: SONY CDP-777ESJ   2018.07.19   CDP-777ESJ   ----- 今回は奈良のY氏からの依頼でSONYのCDP-777-----

442: PHILIPS LHH500 5台目   2018.03.31   LHH500   -----  今回は大阪のT氏からの依頼でLHH500-----

459: Mark Levinson No.37L 2台目   2018.07.05   No.37L   -----    今回は静岡のN氏からの依頼で-----

445: ESOTERIC X-1s 2台目   2018.04.17   X-1s   -----   今回は神奈川のK氏からの依頼でX-1s-----

458: MAICRO CD-M2 7台目   2018.06.23   CD-M2   -----   今回は三重のI氏からの依頼でマイク-----

4マッキントッシュMCD7000  未掲載

 

2017-08-16

CDX10000へ多くのお問い合わせありがとうございます。

WADIA-LTD-blueの完成により

CDX10000も以前の音質改善にプチblue化を追加。

並びに最新版の音質改善を標準仕様としていきますので、

音質改善の代金が変更になります。

最新版↓(変更内容)

RIMG1864.jpg
今回は音質改善でアナログ出力回路のオペアンプを全て交換したので今まで以上に切れの有る音に成ったと思います。

*******

CDX10000はSIPタイプのオペアンプ(2回路入り)が付いています。

音域レンジの拡大を目指すのであれば現在のRCA出力用のオペアンプの交換が良いと思います。

 

これを、音質改善で

変換基板にてDIPタイプのオペアンプ(2回路入り)にします。

1回路入りにすれば2回路入りの物よりさらに音域レンジが広がりますので、1回路のオペアンプでも対応します。

********

多くの方が、1回路のオペアンプにクロック交換を行っています。

blog_import_53b8db85da7ed.jpg
オーバーホールや音質改善にRCA出力用のオペアンプ交換や高精度クロックの取付等を行い作業もほぼ完了です。

 

これらは、OHを行ったうえで、ないと上記の施工はできません。

 

これらのオペアンプをすべて、交換する。

この詳細は、企業秘密になりますが、

音のついてのインプレは

YAMAHA CDX-10000 13台目掲載しました。

にて、触れています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CDX10000 新規改良、追加。 ... | トップ | YAMAHA CDX10000 開華宣言♪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CDX10000関連」カテゴリの最新記事