憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

「ちょっと」2020-07-25

2021年06月21日 | まったくの「わたくしごと」

トランスレートを揚げたが・・

ここで、おもしろいのが、

微妙な言葉のセンテンス。

****

ちょっと、ハーマンさんも怪しいwwww

Hey, Mr. Herman is also suspicious wwww

****

 

「ちょっと」と、いうのが、

ちょっと、あんた!!

と、呼びつけるときの「ちょっと」に、なっている。

 

この「ちょっと」というのも、微妙なニュアンスのある言葉だと思う。

「少し」という意味合いだけではない。

言うに憚られるのだが・・という下地があり

「申し訳ない」というものが、見える。

 

その、おせんべい ちょっと、わけて・・

ちょっと、困ってるんだ・・・

 

そのおせんべい、少し、わけて

少し 困ってるんだ・・

 

英語の言葉・ロゴの裏に感情があるのは

英語をしらべて、日本語のように細かな表現・感情があるのに

ちょっと、びっくりした。

スモールは小さい。

日本語の「小さな男の子」を英語にすると

スモール・ボーイにはならない。

これでは、一寸法師とか小人になってしまう。

リトル・ボーイ‥になる。

日本語では、リトルは少ない・・だから

三枚おろしの鯵の片身がないような‥欠損を思わせかねない。

 

リトルという言葉の中に「可愛い」という感情が含まれるようである。

しかし、日本的に考える「少ない」も

大きな定義をもちだすと、当てはまってくる。

年齢が少ない。経験が少ない。背が少ない(低い)

と、言う具合に。

そして、リトルという中に「可愛い」という感情が含まれる。と、いうのも

言いえて妙である。

小さな男の子 小さな女の子  と、呼ばれる時期をすぎると

なんだか、小生意気になって、俗にいう可愛げがなくなってくる。

(場合が、多い??)

リトル・ボーイ リトル・ガールと呼ぶ「権利・時期」も「可愛いという感情」にひっついてきている。

 

話、戻して・・

「ちょっと・・」

この意味は漢字にすると、一目瞭然である。

一寸(ちょっと)

わずか、少し。

一寸(いっすん)の虫にも五分の魂。

と、いうくらいだから小さい。

「一寸」(ちょっと)

意味は判るが、この言葉は

指示語があるはずである。

「ちょっと」と、声をかけられて、振り向いたら、落としたものを渡された。

教室でおおさわぎしていたら、教師に「ちょっと!!」

など。

前者は、ちょっと、失礼ではありますが、声をかけさせてもらいますよ。

落とし物にちょっと、気をつけなさいよ。と、いうニュアンスもあるか。

教師の「ちょっと」は、ちょっと、静かにしなさい。

目的語というか、指示語と、言うかはわからないが

何を「ちょっと」どうするか、言わなくても、その状況で「ちょっと」どうするか、

どうしてほしいか、判る。

「ちょっと」というのは、現場言葉といってよいか。

 

当たり前のように使っているが

「お茶」と言われれば、お茶をいれて出す。

お茶をどうするの?なんて、聞きはしないのと同じように、

「ちょっと」も、目的語や指示語が出てこないときがある。

 

ゆえに

トランスレートでは、

「ちょっと」が「Hey」になってしまったのだろう。

だが、ここで、考えなおしてみる。

ちょっと、ハーマンさんも怪しいwwwwの「ちょっと」を。

少し、怪しい・・・というだけの意味ではない。

「ちょっと」を使うときは

ー内心、ひっかかる「物」があるー

と、いう場合だろう。

ちょっと、おせんべい、わけて・・

と、いうと

なんとなくであるが、

そこそこに大きいおせんべいを齧ってる、その1枚を割って、分けて。と、言ってるように感じる。

少し、おせんべいをわけてというと、

袋にそこそこに枚数がはいっていて、そこから、2枚~5枚分けてもらうように感じる。

ちょっと、困ってるんだ。

と、聞かされると、困らせてる側の本人に忠告できない・・など、煩悶している感じがする。

少し、困ってるんだ。

と、聞かされると、何とか解決できそうなんだけど、良い手立て(決定打)が見つかってない。

 

こう考えると

「ちょっと」の中に「内心ひっかかるものがある」のが見える。

ちょっと、おせんべいをわけてを上記のシーンだとすると

内心、ー自分ひとりでたべなくても、分けてくれたらー

   -おいしそうにたべてるのをくれというのもすまないけどー

なにか、内心ひっかかる物があるが、

まあ、とりあえず、ちょっと、頂戴よ。

と、言うことになる。

 

すなわち、

ちょっと、ハーマンさんも怪しいwwwwの「ちょっと」の中にも、

内心ひっかかるものがある。

それは、実際に記事にかいていて

ーまともになおせないのに、値段はむぎどり。

自社製品にたいする、誠意のない態度。ー

など、プライドがないのか?

という内心がある。

だが、それを「ちょっと」にするのは、

メーカーは、多かれ少なかれ

まともになおさない。

部分だけ手当とか、

不具合特定でなく、部品ユニットずぼ替え・・とか

今後のこと(自他ともに)など、考慮しない。

 

それが、メーカーなのだから、

ハーマンさんだけが、おかしいわけではない。

だが、それでも、他メーカーは

「うちは高いからやめたら」などとは、いわない。

が、多く、アフターサービス自体を辞めてしまってるところも多いことを思うと

一応、診てくれるだけ立派?である。

 

すると、完璧におかしいわけでもなく

メーカー側の体制として考えると致し方がない。

それでも、直してもらいたい人もいるだろうし

それに、高いと条件が付くのも仕方がない。

嫌ならやめとけ。

と、いうものの言い方も、日本メーカーの丁寧さと比べるから

腹もたつだろうけど、

むこうの「商売」精神は

うちの条件はこうだ。それでいいなら、GOだ。

なんだから、文句はつけられない。

サービスに対してチップが必要な国なのだ。

おもてなし。なんて言葉がない。

むしろ、表か裏か。

こうだ。君はイエスかノーか。

ノーなら裏ない(売らない)

 

と、脱線気味になったが

それで、成り立つ国なのだから

おかしいとは言い切れない。

だけどね、職人からみたら、技術的には

ちょっと・・ね。に、なるし

おかしいをとおりこして「怪しい」になる。

 

で、この「怪しい」

ちょっと、ハーマンさんも怪しいwwww

Hey, Mr. Herman is also suspicious wwww

疑惑をおこさせるというのが、suspicious

ところが、also が、ついている。

ハーマンさんも、の「も」にあたる。

ハーマンさんも、の「も」はtooより強い意味合いの

all-so(すべてがそのように)という意味合いにとれるので

ハーマンさんも他もメーカーも怪しいが、さらに(also)(ハーマンさんは)怪しい。

 

と、なるのだけど・・・

日本語の「も」というのは、微妙だと思う。

例えば

ー俺もやきが廻ったなー

ー彼も考え抜いた末の決断だー

このときの「も」は

too aiso

ではない。

時期的に誰もが通過する。経験する。

と、いう「も」であろう。

ー彼も大人になったんだよー

とか・・・

「も」が顕わすものは、その他大勢とtoo aisoというのとはちょっと違う「時間軸」が入ってくる。

 

つまり、先に書いたように

多くのメーカーがサービスから手をひいてしまった中

それでもサービスを行うという時間軸がはいってきていて

その時の流れによって、、サービスの形態が変わってくる。

(うちは高いですよ・・と、いえる状態。ニーズに対して、高売りができる時代背景)

 

これに加えて、問題のある人間に対して

ー彼も困ったもんだー

と、いう言い方がある。

実際には彼以外問題ある人間はいない。

正確にはー彼は困ったもんだーにするべきだと思う。

十把一からげに他の誰かと一緒にされている様ではないか。

ところが「も」を使う。

「も」

類似した事物の提示並列列挙添加程度感動強調不定称の語について全面的な否定及び肯定などを示す。

 

類似した物事というほど肯定的でない。

「おそらく、他にも、いるだろう」という前提の上に成り立つ場合がある。

特定の存在がない場合もあり得るし

不確かな場合もある。

それでも、人間にたりよったり・・

同じようなことをする。

 

こういう「も」のニュアンスって

英語でつうじるものなのだろうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慎むべきことだけど・・・202... | トップ | まったくのわたくしごとーぼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まったくの「わたくしごと」」カテゴリの最新記事