憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

WADIA850LTDのこと・・・2016-01-15

2023年12月16日 | WADIA850 関連

2016-01-15

*3年前以上の記事ですが・・・

今になると、結果になっている、物事があり

そこを踏まえて読んでみるとなるほど、と、思う物が有ります*

 

WADIA850LTDの仕上がり一歩手前の時

どうしても、これではLTDとはいえないということと

ピックアップをアルミ円盤に交換することが

(実装までして・・)回路構成で無理だと判り

もうひとつの案として

WADIA860 WADIA861の機構を移植する・・・というのがあるのだけど

代理にはよくわからないのですが

さらに上位クラスから機構を移植するまでして?

850改LTDに仕上げたのと

860・861を(すでに当方風に言えば「改」になっている機器ですから)LTDにしあげたのと

はたして、どちらの音が良いのだろうか?

ヤッテミナケレバわからないことだけど、

860・861のものを移植してまでと思うというほど?850自体の音は860・861より良いのだろうか?

残念ながら代理は860 861は聴いたことがない。

(今はあります。)

どうも、850と比べるとあまり良くなかったというふうに、漏れ聞いているのだが

それは・・・

高橋の手にかかってみないと本当の判断にはならない。

伸び代が判らないわけで・・・

(確かに、世間様の風評通りでした。高橋がさわってみた結果も)

代理としては、

まず850LTDをじっさいにきいてみてから

アルミ円盤を移植するかどうかを判断してもらいたいということと

860・861自体をLTD化したほうが良いと思うが

それもやはり850LTDの音をきいてから検討してほしいということを言ったわけです。

 *

その状況の中

850をLTD化したものの

完璧にWADIA6LTDより、劣っていて

普通ならWADIA6LTDより劣っていたとて、良い音なのですが

むこうには、WADIA6LTDがあるわけです。

並べて聴き比べができますからwww

だから、劣っていてはだめなわけです。

肩を並べる。

あるいは、優劣つけがたし。

違う個性をもってるのですが、その個性が個性として競り合えるものでなければ

(850)LTDとは呼べないわけで

高橋、ある方法でこの「劣り」を見事にクリアしました。

850のピックアップであるからこそ、この音が可能なのだというところまで

もっていかないとオーナーさまも納得できないだろうし、高橋も納得できないわけです。

あるいは850のピックアップで十分こなせるんだと納得していただけるところまで。

(オーナーさま自体が151A支持者で、240Aではだめだ。と、いうおもいをもっており、

それで、850に151AをアルミVRDS円盤で・・載せ替えてほしいというのが有ったのですね)

そして、ある改造????をほどこしたところ

850LTDとしてだします。と、いうところまでいき

先日、送ったわけですが・・

高橋、本業のあいまをぬって、再入院の機器への対応やら、いろいろ、やっているせいもあるのか?

なかなか、ブログにあげようとしませんwww

ひとつには、オーナー様の評価を待っているともみえますがwww

いずれにせよ、

WADIA850LTDという名前を冠する出来になっているので、

次の受け付け再開の時には、850LTDの依頼もうけることになると思います。

そして、いよいよWADIA21のLTD化への着手となるわけですが

やはり、本業・・・

設備投資が今まで見送られてきたところが多くあり

タイムリミットになってきているのか

しびれをきらしたかのようにぽんと受注がはいってきています。

あたら・・・

LTD化ですごく良くなるということを知らせてしまうと

受け付け再開はまだかといてもたってもいられない気分にさせてしまう手伝いになるだけではないかと迷いつつ

それでも、まだまだ、音がよくなるんだという事実だけはつたえておかないと

いつだったかあった、

お宅で治せるんだ?治せるなら捨てなかったのに・・・

などというような手放しがおこなわれてはいけませんので

待てば待つほど、高橋のスキルがあがっていくということもありますので

以前にもかいたように

果報は寝て待ての考えでお待ちいただきたいと思っています。

*追記*

 (そうこうしているうちに、PCM1704の換装を施工しだしたのです。

それをT氏の850LTDにつけたところ

さらによくなったのですが、

このオーナー様はPCM1704を850には、つけようとしない。

で、やっと、つけてみたのですが・・・

これは、最初からそうだったのですが、なにか、素の時から

音がおもわしくなく

LTDの時からエージングをしてくれないと

とても、6LTDどころか、

他の850LTD諸君の音にまけてます。

と、いう、良くない物だったわけです。

それもあって、なおさら、240Aの機器に期待をかけてもなあ・・というのが有ったのでしょう。

そして、Blue化となって

T氏の850がさらによくなり、音域も低域にシフトし

これは、すごい。と、いうものになったのですが、

このオーナーさま、どうしても、云、といってくれない。

そして、2019年2月頃にやっと、Blue化。

途端に評価がかわりました。

240Aでは、まともな音などでないと頑固にしんじていて

おまけに、機器もかいあたりがわるかったのか、

良い音がでていなかったので、

なおさら、240Aでは、無理とおもわれていたようですが・・・

その見事な音に、

これは良い。と、豹変www

Blue化は、LTD化までの構築の発露を阻むセラミックコンデンサを

とりはずして、品質の良いコンデンサに交換+αということをおこなうのですが、

Blue化をおこなうと、

そのとおりのことが判ります。

LTD化までの音が素直に出て来る。

このすごさが判る。

また、逆に、セラコンがとんでもなく、音を殺していたことも判る。

その結果、850は見事なLTDに成った訳です。

 

そのLTD化の本領は、Blue化までで、100%近い所までいくのですが、

Blue化で、120%以上でてくる。

の・・ですが、

いらぬ思い込みを作る方なので、

(いくつも、事例がありますwww)

結局、とおまわりしてしまうというか・・・

高橋の音作り・技術をみとめていないらしくwww

高橋のアドヴァイスとおりにやっていけば、(他の事でも)

その音作りの音のままをシステムで再現できるのですが

そこにたどりつけない。

なにをこだわっているのか、判らないところですが

(究極のシステムをつくりたいということだとおもうのですが・・)

最終的に言える事は、

高橋がアンプから撤退した事に因る弊害を被っている状態だと思えます。

真空管アンプじゃだめなんだときがついて、

トラアンプにかえ始めたころには、高橋は既にアンプから撤退しており

リピーター機器(アンプ)と自分のアンプ以外の、新規の依頼は

どなたに請われようと、アンプは受け無くなっています。

究極のアンプ・・として、

サイテーション16Aを高橋の物とおなじように

率直な音にしてくれと請われたのですが、これも断わり・・・

今は、アンプの能力で良い音できけるようにはなっている様で

850LBの音にきがつけたところがあるのですが・・・

結局、850LB(他にしろ)

CDPの実力がはっきりみえてないため

いっそう、アンプがすごいとなってしまい

高橋がいう、率直なアンプで、LBをきいたら

ものすごいことになる、と、いうところが

体験できていない様です。

おまけをいうと、なぜか、CDPのエージングが進んでない

むしろ、退化している様な、異常な状態をひきおこしていて

逆に、率直なアンプでは、

それをそのままにだしてしまうだろうので、

CDP主体でなく

やはり、アンプ主体にもっていくしかない

悲しい状態に陥っていると思えます。

3年の月日がありながら、

CDPがまともに成長しないとは、解せないことです。

やはり、

なにか、間違った思い込みが原因だろうと思うのですが

さすがに、そこは代理では判りません。

 

ただ、ほかの方々の850LBは

オーナー宅で

LTD-Blueの音がきちんと出てる(と、判る)評価をいただいているし

何台かは、LB施工後から良い音が出ていて

「う~~ん。850を、持っていてもよいなあ」

と、高橋をうならせていますから、

やはり、LTD-Blueまでもっていって下さるのが肝要と思われます。)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WADIA850のOH依頼について 2... | トップ | 久しぶりの850試聴・・・2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WADIA850 関連」カテゴリの最新記事