コメント
 
 
 
理論に基づいた事で (THAWK)
2012-10-04 02:38:12
理論に基づいた事で感服致します。

言える事は「税金」と言うのは「払う」のでは
無く、「納める、納付」する事が前提に有り、
国民の3大義務、教育、労働、納税・・ですが
如何せん全部「金」絡みなのです。

教育を受ける事も金で差別化され、労働もその教育で
差別され、
又居住地でも”月いくらまでしか交通費は
出さない企業も有ります。”

労働にしてもやみくもに働いても個々の特性が合わなければ、離職=所得税が入ってこない、体を壊す=医療費がかさむ。そんな状況下(Wワークする様な時に)取れる所から取って仕舞えとは・・。

消費税施行時に子供が駄菓子を買った際(当時外税)
だったので、100円の駄菓子で100円玉出して駄菓子屋さんが「消費税と言うのが今日から有って100円だと後、3円貰わないと売れないんだよ」と・・。
子供は泣きそうな顔で帰っていきました。
(その子供は今は30歳前後でしょうね。)

今は内税で例えば切手は80円や50円と割切り易い数字ですが、増税されれば、「1円切手」が沢山いる様に
なるでしょう。(自宅には41円とか62円の切手が奇しくもこの電子メールの時代に残っています。)

10月からでも「環境税増税でガソリンが上がっていますし・」
元の通りに「物品税」に戻すのが一番公平だと思いますが・贅沢品には重税、生活品は非課税、そう買わない物(電化製品等)は軽税にすれば・。
段階増税と言いますが、その度にお店や自販機の管理に余計な失費がいる事は判っているのでしょうか?

変にアナログ思考では困った話です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。