TBA

(仮)

思い切りが悪いと

2020-11-10 | ブログ

 

この時間はもうすっかり寒い。

でも、車でひなたを走ってるとけっこう日差しはきつかったし、

室内に入ってちょっと動くと暑いくらいだった。

あと、恥ずかしくて大汗かいたけど、

それは気候とは関係ない話。

 

 

1か月くらい前に古本屋さんで見つけたけど、

悩んだ結果買わなかったCD。

ひょっとしたら、と思って行ってみたけど、やっぱりなかった。

まあそうよね。

一期一会だし。

たまにしか行けないとこなんだから、

よけいに見つけたときに買っとかないといけなかった。

でも、いまどき自分以外にああいうの買う人いるんだなあ、とも。

 

ちょっと最近、体調悪かったり、

精神的にもなんか落ち込んでたりして、

思い切りが悪くなってるのは自分でも感じてるので、

なんていうか、もう少しはっちゃけるようにしむけないと。

 

だからって、バカみたいにお金使ってもいいってわけでもないので、

時と場合に応じて、だけど。

 

でも、がっかり。

せっかくのついでだったからわざわざ足を伸ばしたのに、

ほかに買いたいものも見つけられなかったし。

そこのお店、わりと掘り出し物見つかるところなのになあ…

 

 

ゆうべは録画してた「テレビ千鳥」を見た。

「半沢直樹」一回も見たことないけどおもしろかった。

 

ブラックマヨネーズとチュートリアルに、

ちょっと勢いがなくなってきた印象があるけど、

かわりに、千鳥がすごい伸びてきてる感じなのかな。

よく見るし、どの番組でもおもしろいなあと思うし。

 

あとはかまいたちかなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先入観

2020-11-09 | ブログ

 

きょうは寒いのかあったかいのかよくわからん。

薄着すると寒いけど、別に1枚はおる感じでもない。

まだ調子悪いなあ。

腕には謎の筋肉痛もあるし。

なんか重いもの持ったっけな。

土日にやりたかったことはなにもできなかったのに、

疲れだけは持ちこしてるのがすごく納得がいかない。

 

 

図書館でポツンと1冊だけあったのが気になったマンガ。

「おじさまと猫」

手に取って借りて帰ったのはいいんだけど、

なにを勘違いしたのか、

どっちかが死んじゃうんだろうなあって決めつけてしまって、

最後のページまではらはらしながら読み終えてほっとした記憶が。

1巻っていうのが見えてなかったんだろうな。

いまは6巻まで出てるってことで、

たぶん、悲しいことにはなってないんだろうなあと思う。

実写のドラマは覚えてたら見るかな。

まあでも、草刈さんはぴったりだとは思う。

 

最近、図書館の本ってどなたかが寄贈された本がちょくちょくあるみたいで、

「キノの旅」も途中まで巻数がそろってるのに、

いきなり飛んでて不思議に思ってたのだけど、

たぶん、途中までを誰かが寄贈したのを、

図書館さんが途中から買ってるってことなんだろう。

途中が気になるっちゃなるけど、

べつに順不同で読まないといけないものでもない感じだし、

後味のよくないものもあるし、自分で買うのも…

 

「蟲師」の「日蝕む翳」をやっと読んだ。

アニメ版は放送のとき見逃してそれっきり。

これはちゃんと買ったやつ。

インターネットで感想をちらっと読むと、

それほど手放しでほめてる感じではないのが気になってたやつ。

読んだらわかった。

物足りないのね。

だいたい1巻につき、1話完結の5話くらい入ってたものが、

これは前後編で一つの話。

ヴォリューム的にも少ないのに値段は高い。

この話自体もつまらないわけではないけど、

特別篇のわりにはあまり特別感もない。

 

そう、つまらないわけじゃないんだなあ。

全10巻で完結したあと、番外編とかで出た本の中に含まれてたら、

ふつうに受け入れられてたんだろうな。

あ、受け入れられてないわけでもないんだけど。

なんか難しい。

 

 

 

『内閣支持率7ポイント減、57% 「任命拒否は問題」37% 毎日新聞世論調査』

 

見出し詐欺。もしくは世論操作。

「日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を

 菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、

 「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。」

 

『「問題だとは思わない」は44%』を見出しにするべきでは?

 

「菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、

 「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。

 「わからない」は18%だった。」 と。

 

見直しを検討するのが「適切だ」が58%なのも見出しにすればいいのに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のネズミと町のネズミ

2020-11-08 | ブログ

 

ゆうべ、まだしんどいなあと思ったけど、

早めに寝ればだいじょうぶかなあと思って、

ちょっと早めに寝たら、7時に目がさめた。

二度寝して、起きたら11時。

外で、家族が植木を切ってたので、

さすがに参加しないとマズいなあと思って、

途中からそうじだけしたら、昼からしんどくなってまた寝た。

なにをやってるんだか。

 

 

10年、15年くらい前の本。

さすがにもう手に入らないかなあと思って調べたら、

意外と買えるらしいことを発見。

ついでに古本になってないかと思って調べたら、

そっちでも発見。

どうしようかなあとちょっと悩む。

 

 

がま口のブックカバー、っていうのがあるらしい。

本が傷まなくてすむみたいだけど、

ネックは、分厚い本は入らないっぽいのと、

文庫本サイズ。

最近、読むの新書が多いし。

あと、何冊も持ち歩くのはむりっぽいのが…

 

 

 

『松本人志、米大統領選で見えたトランプ大統領の印象を明かす…

 「4年間好き放題やってきた人が結果、

  半分ぐらいの人に嫌われているってことは失格」』

 

逆に好き放題やってきたのに半分くらいの人から支持を得てるんだって思った。

そして、民主党を支持できない人たちが半分ぐらいいるということ。

極端に振れてしまって「誰がやっても同じ」にはならなさすぎる。

そして、民主党内での予備選挙にすら勝ち残れなかったような、

極端な候補が次の大統領になってしまう可能性も。

 

二大政党制、というものが、すごくいいもののように語られてきたけど、

ここまで国を極端に分けてしまうものだと知ってしまうと、

とてもじゃないけどそうは思えないな。

 

都市と田舎の争いって言った人がいるらしい。

「田舎のネズミと町のネズミ」っていう話を思い出した。

 

結論は、人それぞれ。

まさに多様性の話で、白黒つける話ではないってこと。

 

日本に「二大政党制」が定着しなくてよかった。

 

 

 

菅さんのコメント。

 

『インド太平洋地域及び世界の平和,自由及び繁栄を確保するために,

 ともに取り組んでいくことを楽しみにしております。』

 

さりげなく釘を刺してるこの部分。

日本の政府は油断してないなっていうだけが、ちょっと安心できる感じ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くさいものにふた

2020-11-07 | ブログ

 

どんよりの日。

朝からは雨降ってなかったけど、湿度80%。

午後からはじとじと雨降り。

 

やっとせんぷうき片づけた。

2台使ってたので、1台ずつ分解してふろ場で洗って。

 

いちおう洗い終えて、はっと気づく。

このまましまったらカビ生えるんじゃ…

手で持ってぶんぶんふりまわしたあと、ペーパータオルでふき取って乾かす。

 

また、よけいなことを思いつく。

これ、もう一回組み立ててスイッチ入れればあっという間に乾くのでは?

 

まあ、いろいろ考えたけど、

たぶんこの時期、これくらいのしっけではもうカビなんて生えない。

単純作業してると、よけいなことばっかり考えるもんで。

 

あと、買ったままほったらかしにしてる本の整理。

読みたくて買ったのに、買ったらもう忘れてしまって、

また本屋さんでふっと見つけて、また読みたくなるけど、

いざ、読もうとすると見つからないパターン。

 

いろいろ整理してると、思ってたのと違ったり、

ダブって買ってるのを発見したり。

なんかショックなことのほうが多かったし、

深入りするともっとダメージが増えそうなので、

適当なところでやめといた。

 

やっぱり本も手に入れるまでが楽しいのかも。

 

でも、何冊か、読もうって思えるものを再発見したので、

読書の秋を満喫できればいいなあ。

 

 

 

ニュースはあいかわらずうんざりだし、

新聞もあんまり読みたくない感じ。

 

 

『蓮舫氏 菅首相に「国民の最優先は学術会議か?」と1時間追及』

 

「やってはいけないことを冒頭でやりはじめてしまった。

 それは日本学術会議問題だと思います。

 国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?国民が求めてますか?」

 

最優先ではなく、国民が求めてもいないのに、

”やってはいけないこと”をやめないのはなぜなのか?

 

他人を変えることは難しいけれど、自分を変えるのは簡単。

その質問さえしなければ、1時間を国民のために有意義に使えたのでは…?

 

 

 

『トランプ氏会見に共和党議員も「落胆」 中継も打ち切り』

 

くさいものにふたをするということは…

 

「大統領は証拠もなしに大統領選挙が腐敗して不正があると主張しました。

 我が社はすべての中継を中止しました。

 我々の仕事は事実を報じることで、未検証の陰謀論を拡散することではありません」

 

「大統領が不正があると主張した」ことは事実なのでは?

そして「未検証の陰謀論」なら、陰謀論であることを明らかにすればいいだけの話。

それこそが報道の使命だと思うのだけど。

 

トランプさんの発言をどうとらえるのかは視聴者が考えればいいこと。

なのに、発言自体を葬り去るために放送中に打ち切り、とか、

どこかの独裁国家の国営メディアがやってることと変わらない。

 

こういうことに危機感を覚えない人がいることが恐ろしいし、

独裁国家でもないのにこんなことが行われていることがもっと恐ろしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足は

2020-11-06 | ブログ

 

寝るしかない。

10時間くらい寝たら、なんとか体調が戻ってきた。

まだ本調子ではない感じなので、きょうも早く寝よう。

 

ゆうべは時間を空けておにぎり三つくらいしか食べてないのに、

きょうの昼はおなかすきすぎてちょっと食べすぎた。

まだおなかすかない。

 

 

本の予約がしたいのだけど、

その本はhontoではまだ予約ができないみたい。

某通販サイトではもう予約できるんだけど、

また「置き配」されると嫌なので、したくない。

家に人いるのに勝手に置き配されても…

しかも、サイズが合わないのにポストにねじ込まれるのも…

 

で、hontoだとQUOカードが使えるのもありがたいし。

QUOカード何枚かいただいてるのに、

コンビニには行かないし、

どこで使っていいかわからなかったところで見つけたのがhonto。

丸善さんはよく行くところにあるし。

 

ただ、新刊でしか買えないものって意外とない。

自分が読みたい本は古い本が多いから、

だいたい本屋さんには売ってないし、

いつでも手に入りそうな有名なものは、

古本でもいいし、図書館でもいい。

 

だから、どうしてもすぐに買わないと売り切れてなくなりそうなものを、

hontoで予約して取り置きしてほしいのにできないのは困ってしまう。

 

でも、これまであわてて注文したやつって、

意外といまだに本屋さんにあったりするから、

そのへんの感じがよくわからないんだけどねえ。

 

自分の読みが甘いってことか。

ただ、ほんとに手に入らなくなったらどうしようもないし…

 

 

伊集院さんが出てた「徹子の部屋」

Tverの配信、もう終わってしまった…

見たかったのになあ。

 

養老さんとの対談の本は文庫になったら買おうかな。

 

 

 

まあ、アメリカがこんなところでぐしゃぐしゃだとは思わなかった。

選挙がきちんとできるかどうかっていうのが、

先進国と発展途上国の境目かと思ってたんだけどなあ。

 

あと、報道機関が「ファクトチェック」をするっていうのは、

複数のメディアがあって左右の立ち位置がはっきりしてるアメリカなら、

まだわからなくはないけれど、

ソーシャルメディアが勝手に検閲して白黒つけるのはやっぱり問題だと思う。

 

そして、これからの時代は、

自分が受け容れられる「真実」を自分で見極めて、

自分で判断していくしかないのかも。

ソーシャルメディアも、もうあてにはできないし。

 

メディアの寡占がまた復活するんだろうかな。

自由なインターネットがまだなくなりませんように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする