山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

運玉森攻略戦

2020-02-23 21:05:00 | 修行・訓練
【運玉森】
標高:158m
メンバー :2人
天気 :晴れ
駐車場/登山口:車道ゲート前→運玉森 ※ピストン
標高差:約70m(単純標高差)
総歩行距離:約0.6km

「沖縄県の山」を読んでからというもの、ここ10年くらいずっと登りたいと思っていた運玉森(うんたまむい)についに登って来た!!
電子国土Web地理院地図による歩き始めの標高が88mだから、単純標高差約70mを登ったプチ登山だ。



1520スタート。




1、2分歩くと右手に登山口が出てくる。






1526山頂に着いた。
東シナ海方面はスーパービューだ。













日本軍の防御点だったここ運玉森。
悠久の大義に生きる英霊に感謝する。


すごい生え方!
1534下山。

車道ゲートからだとゆっくり歩いても15分くらいで登り下り出来る。
今度は麓から登ってみたいかな。




古巣岳攻略戦

2020-02-23 11:54:00 | 修行・訓練
【古巣岳】
標高:391m
メンバー :2人
天気 :晴れ
駐車場/登山口:勝山公民館前駐車場→古巣岳 ※ピストン
標高差:約322m(累積標高差)
総歩行距離:約3.3km

本部アルプスで唯一未踏の古巣岳に登って来ました!!
念願の登山です(^^)





昔は勝山公民館に声を掛ければ敷地内に駐めれたんだけど、道路斜向かいの路肩が駐車場になってました。3、4台駐めれるくらいのスペースです。0929本日2座目の登山に出発です!


風景全てが懐かしい…。
久々の勝山だなぁ。


バナナがたわわに実ってます。
亜熱帯植物が青空とのんびりした空気に映えて俺を喜ばせてくれる。




パパイヤ。




ヘゴの木かな。


食用の山羊ちゃんたち。


これが古巣岳じゃあ!!!
ドーンッ!!


ここからが登山道の始まり。
今回で3度目の突入となります。




しばらくはシークワサー畑の間を進みます。




昔はこんな立派な分岐道標なんて無かったから、迷ったりしましたし、古巣岳への分岐はついに分からず仕舞いでしたよ。















ドデカイ岩稜にブチ当り、古巣岳と古見台の分岐となります。






進行方向上部にチラッと青空が見えて、頂上の気配を感じます。


ドーンッ!!!
着いた(^^)
1017念願の古巣岳攻略です。









疲れたフリが上手な源次団長。









かなりの時間休んでから下山開始。




岩から生え出る立派なクワズイモ。


シークワサー畑に戻ってきました。


のんびり歩いてクールダウン。


1120下山完了です。


【総評です】
行動時間1時間25分(登り48分、下り37分)、休憩27分、合計時間1時間52分の軽登山でした。
ここ本部アルプスは沖縄で唯一本格的な登山が出来る素晴らしいところです。
手付かずの亜熱帯のジャングルを長時間歩けます。
本来は勝山公民館→三角山→安和岳→嘉津宇岳→古巣岳→勝山公民館とガッツリ縦走を楽しむ山域ですが、今回は同行者の体力を考えて未踏だった古巣岳のピストンのみにしました。
今度は単独行にて全てを縦走して楽しみたいです。


浦添キャンプ1日目

2020-02-23 06:59:00 | 旅行・お出かけ
那覇空港→レンタカー屋→浦添運動公園と直行です!!

駐車場満車につき公園内に何とか駐車状態(^◇^;)
もし奥川君が来てたらとんでもないことになってたなこりゃ。


浦添運動公園のこのキャンプの雰囲気が一番好きです。
また今年もやって来ました(^^)!


年々バージョンアップするつば九郎神社
(^◇^;)

























空港て買ったポーク卵おにぎり


パーク内のサーターアンダギー屋さん

プレーンと黒糖のミックス


楽天との練習試合をバックネット裏より観戦。


先の移動も自由なので色々な場所で観戦出来ます。


1年に1度の幸せな時間が始まりました。






















名護岳攻略戦

2020-02-23 04:34:00 | 修行・訓練
【名護岳】
標高:345m
メンバー :2名
天気 :晴れ
駐車場/登山口:沖縄県立名護青少年の家→名護岳→南展望台→沖縄県立名護青少年の家
標高差:約294m(累積標高差)
総歩行距離:約3.9km


下から南展望台までは散策したことはあったけど、山頂は極めていない名護岳に登って来た。


0725青少年の家に車を駐めて出発。




しばらくは舗装道路を進む。


この道標を右手真っ直ぐに進んで行くと、本格的な登山道となりいよいよ亜熱帯登山の始まりだ。






最初の分岐。




まあ、いくら300m台でもそこそこのキツさは味わいますわな(^◇^;)
それが山行。





0755前衛の前岳に到着。
久しぶりの山歩きは気持ち良いね。




0800名護岳登頂!


三等三角点もあります。


本部アルプスを望む。


朝日が気持ち良いね。
この日は天気に恵まれて、沖縄の2月にしては涼しめで湿度が低くて最高の登山日和だった。






数分休んでから、下山を開始。


帰りは南展望台に寄るコースで下山。







展望台。


展望台からのビュー。




鞍部まで下りて、


登り返し、


更に登り返し、




0849下山完了。


下山後車内にて朝飯。
油味噌の甘さと、


梅干しのしょっぱさが、体に染み渡る。


ニャンコもいたね。



【総評】
行動時間1時間13分(登り35分、下り38分)、休憩10分、合計時間1時間23分の軽登山だった。
一番下から登らなかったのは、この後の古巣岳登山がメインだったから。
名護以北はこのような手軽な登山を楽しめる魅力的な山がたくさんあるので、何度来ても飽きないな。
名護岳はずっと登りたかった山なので、登れて幸せだった。