山で鍛える

修行・訓練・山行の記録用

三原山攻略戦

2015-04-16 22:43:39 | 修行・訓練
【三原山】
標高 :701m
メンバー :2人
天気 :曇り時々晴れ
駐車場/登山口:NTT無線中継所登山口→三原山 ※ピストン

昼間にご飯食べれるのが1400とか1430までのお店がほとんどなんで、この三原山攻略戦は電撃作戦にて決行されました(笑)。ササッと下山しないと、八丈島名物島寿司にありつけないという、まさに生き死にの勝負となりました。
ちなみにこの日の相棒はザックではなく、コレです。軽登山は身軽が1番。


ここに来るまでに車で道に迷い、少し時間をロスしました。

八丈富士を望むも、朝よりはだいぶ曇ってきました。

さあ、八丈島二座目の攻略戦のスタートです。時刻は1130。



しばらくは石段を進みます。

何気にフク君、ペースが速い!




あの八丈富士で悩まされた虫が一匹もいなくて、ものすごい精神的に助かりました(^◇^;)





30分くらい上ったら稜線に出て、頂上が見えてきました。





ここから50mくらいで頂上でした。



登頂!40分くらいで登ったのかな。これで当初の目標を達成しました。達成感、充実感ハンパなしです(*^^*)
後は下山して、食べまくり、飲みまくり、温泉三昧ですもん。



やはり八丈富士は美しい山容だ。
あまり美しい頂上ではないので、長居せずにサッと下山しました(^◇^;)


山頂を振り返ります。

1240くらいに下山しました。
1時間ちょいくらいの軽登山でした。

総評です。
素晴らしかった八丈富士の後に登ったので、NTT無線中継所とか、登山道に一定の間隔で建っている電柱、頂上付近の鉄塔など、自然の雰囲気を害する要素が多くて、綺麗な山だとは思いませんでした。
西の横綱、東の横綱みたいな双璧の山だと勝手に思っちゃってたので、より残念ではありましたね。
訓練登山になったことと、二座登った達成感を得れたのは良かったですけどね。
後は島の登山自体が景色が良くて楽しいってところはありますね。

八丈富士攻略戦

2015-04-16 21:51:14 | 修行・訓練
【八丈富士】
標高 :854.3m
メンバー :2人
天気 :晴れ後曇り
駐車場/登山口:鉢巻道路登山口→八丈富士→お鉢周り→鉢巻道路登山口

空港から見える八丈富士。この島のシンボルのように威風堂々と鎮座しています。

その山容はまさに富士のようでした。空港近くからも、一応登れるのですが、滞在時間の関係もあり、7合目まで車で行って、鉢巻道路の登山口から登る一般的なプランにしました。

この日の愛車を登山口すぐそばの路肩に停めて登山開始!0900スタートです。

天気はピーカン。気温も暑過ぎずって感じて気持ちいい天候でした。



ヤギ除けネットかな?

石段が頂上まで続く感じのよく整備された登山道です。



意外といいペースで登って行くフク君。

中間地点を示す標識。まあこんな簡単な登山でも、上りで足にかかる負荷は同じですね。ふくらはぎとアキレス腱がイジメられます。楽な山は一つもありません。

すでにかなりのビューです。

頂上の方を望みます。

第二のヤギ除けゲート。







頂上の稜線に到着!頂上までは15分と書いてあります。見た目ではもっとかかりそうに見えるのがこの山の特徴ですね(^◇^;)
お鉢周りも50分って書いてあって、絶対ウソだろ!って思いましたもん。見た目だとこの巨大な火口を一周する訳ですから、2時間半くらいかかるだろ!って思いました。しかし実際はだいたい表示のタイム通りなんで驚きます。





実はこの稜線に出た瞬間にずうっと風速30mくらいの強烈な風を受けて、立ってるのもままならないくらいの状況でした(^◇^;)

火口内。ものすごい崖で、森みたくなってて、すごい光景でした。











あまりの風にしゃがみ込むフク君(笑)。私は人生1番の風をこの日に受けましたね。

火口内は神秘的で吸い込まれそうでした。これは写真や言葉では伝わりません。是非行ってみて下さい。



頂上まではあともう少しです。



またしても風に負けてしゃがみ込むフク君。

超強風の中、やっと着いた(笑)。マジで風がヤバいです。この後お鉢周りするかかなり悩むくらいの猛烈な風でしたね。



写真では全く伝わりませんが、火口内がとにかく神秘的かつ感動的でした。ここまでの人生で1番の絶景かもしれません。



八丈小島が見えて、テンションは更に上がります。少し靄ってますが、晴れてくれて良かったです。これが一つの目的でした。


お鉢周りの稜線歩きは、すごく足場がぬかるんでいて、そして植物の枝葉が膝下を常に引っ掻き、楽ではありませんでした。


八丈小島ちゃんのアップ。



ある場所から見え出すのは、火口内の恐ろしいくらいの絶壁や崖。本当に吸い込まれそうでした。











頂上に見える団体をアップで撮ってみました。

お鉢周りも終えて、下山開始!下山ルートに入ると風がパッタリと当たらなくなり、初夏を思わせるような陽気の中、小走りで下って行きました。



八丈富士はこの虫が数万匹飛んでいて、しかもまとわりついてきて、気付くと体に5匹くらい着いたりして、失神しそうになりました(>人<;)


ここからもう少し下って下山しました!時間は1時間45分でした。完全な軽登山です。頂上までが40分、お鉢周りが45分、下りが20分みたいな感じだったかな。

総評です。
スタートの登山口が標高540mなので、300mちょっとの軽登山ですが、約30分くらいかけて1280段の石段を上りきって稜線に出た後には、火口内にも外にも信じられないくらいのスーパービューが待っています。風も完全に抜けていて、爽快なことこの上ないです。ただし、強風がすごい!とにかくすごい(笑)!大人の男が何度か吹っ飛ばされそうになり、立っていられなくなります。
見える景色が違うので、強風でもお鉢周りは絶対にするべきだと思います。八丈小島も頂上から更に10分程進軍しないと見えません。だいたい45分くらいで歩けると思います。
正直、街や海が見える絶景よりも、火口内の絶景が、本当にすごくて、登ってみて良かったです。こんな感動出来る山、そうそうあるもんじゃないですから。
しかも30分登っただけで、この別世界ですよ。
かなりオススメ出来る山です。西村百名山にはもちろん入りました(笑)。