
平成25年12月20日、約5年勤めた造園会社を退職して個人事業主として独立しましたー!!
思えばここまでの道のりは紆余曲折・・・いろいろな職を経験し、自分を見失い、自分が本当はなにをやりたいのか自問自答し、ようやくたどり着いた一つの答えが独立という選択でした。
いや、正確には学生の頃から「いつかは独立!」とは思っていたのですが、何の業種で、とかどんなふうに、なんて具体的なことはきっちり考えてなかったんですね~。
大学を出て最初に勤めた会社は介護関係の会社。それなりに大きい会社で、最初の勤務地は大阪( ゜Д゜)初の一人暮らし&新社会人ってことで希望に満ち溢れていたのもつかの間、わずか1年で体調を崩し退職((+_+))生まれて初めての入院をしたのもこの時でした。しかも年末に入院しちゃったもんだから病院で年越し(/_;)
んで実家の横浜に舞い戻ってきてからは訪問介護の会社で働いていたんだけども、どーしても介護の世界に未来が見いだせなくなってしまって介護の業界から離れることにしました。
当初は介護業界で独立したいなーなんて考えていたんですが、自分の理想と現実のギャップはどうしても埋めることができなかったんですねー。
介護から離れてどうして植木屋に、って??まぁそれはそのうちお話しますわ。
思えばここまでの道のりは紆余曲折・・・いろいろな職を経験し、自分を見失い、自分が本当はなにをやりたいのか自問自答し、ようやくたどり着いた一つの答えが独立という選択でした。
いや、正確には学生の頃から「いつかは独立!」とは思っていたのですが、何の業種で、とかどんなふうに、なんて具体的なことはきっちり考えてなかったんですね~。
大学を出て最初に勤めた会社は介護関係の会社。それなりに大きい会社で、最初の勤務地は大阪( ゜Д゜)初の一人暮らし&新社会人ってことで希望に満ち溢れていたのもつかの間、わずか1年で体調を崩し退職((+_+))生まれて初めての入院をしたのもこの時でした。しかも年末に入院しちゃったもんだから病院で年越し(/_;)
んで実家の横浜に舞い戻ってきてからは訪問介護の会社で働いていたんだけども、どーしても介護の世界に未来が見いだせなくなってしまって介護の業界から離れることにしました。
当初は介護業界で独立したいなーなんて考えていたんですが、自分の理想と現実のギャップはどうしても埋めることができなかったんですねー。
介護から離れてどうして植木屋に、って??まぁそれはそのうちお話しますわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます