今日は世田谷区にある個人邸の剪定と芝生の管理です。
剪定はカキ、ウメ、シャラ、ハナミズキ、サルスベリ、カイドウ、ユズ、ナンテン、シャクナゲ、サザンカで計11本。
芝生の中にはハマスゲが群生
こいつが芝生内に生えると非常に厄介です
地中には球根があるので、ゆっくり引き抜いても高確率でちぎれて球根が残ります。さらに球根は地中で多数に分裂しているので、まわりの土ごとごっそり取れればいいけど1つでも球根を取り残したらまたすぐ復活してくる。それがまた成長して球根が増えて・・・きりがない
芝生に関しては今回は芝刈りとMCPPという芝生用の除草剤散布にとどめ、球根を全部取り去るために土ごと全部入れ替えて芝生を張り直す提案をしました。芝生もあまり元気がないので土壌改良も併せて提案。
樹木の剪定と芝生の管理、あと落葉清掃でゴミ処分費込み\31,500。
次回はツツジの花が終わった後、6月くらいに作業の予定です。
ありがとうございました
剪定はカキ、ウメ、シャラ、ハナミズキ、サルスベリ、カイドウ、ユズ、ナンテン、シャクナゲ、サザンカで計11本。
芝生の中にはハマスゲが群生


地中には球根があるので、ゆっくり引き抜いても高確率でちぎれて球根が残ります。さらに球根は地中で多数に分裂しているので、まわりの土ごとごっそり取れればいいけど1つでも球根を取り残したらまたすぐ復活してくる。それがまた成長して球根が増えて・・・きりがない

芝生に関しては今回は芝刈りとMCPPという芝生用の除草剤散布にとどめ、球根を全部取り去るために土ごと全部入れ替えて芝生を張り直す提案をしました。芝生もあまり元気がないので土壌改良も併せて提案。
樹木の剪定と芝生の管理、あと落葉清掃でゴミ処分費込み\31,500。
次回はツツジの花が終わった後、6月くらいに作業の予定です。
ありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます