【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

カマキリを大切にしよう!

2012年12月04日 | 畑作業全般
■カマキリの卵 2012年12月4日


うちの畑では、無農薬栽培をしているので、

日本農業新聞土曜日版に掲載される 『 家庭菜園フクダ流 』 は、

毎回、大変参考にさせて頂いている。

12月1日のカマキリの卵の事も、目から鱗…。


カマキリの卵は、見つけた所にそのまま大切にそっとしておくようにしていたが、

一ヶ所に集めておくとイイようだ!!!


カマキリの卵 2012年12月1日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ こんな場面に遭遇(2011年5月15日)し、(*^_^*) 

うじゃうじゃ、どこに行くのか気になった事もある。


カマキリの卵鞘(らんしょう) 2011年5月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして…。

↓ こんな場面にもよく遭遇するのだ。(^_^;)


これは、多分交尾のあと、メスに食べら得ているオスのカマキリだろうと思う。

最初は、バッタを食べているのかと思ったが、よく見るとカマキリっぽい。(^^ゞ





で、うちでよく見かける卵のありかと云えば、

片付けられていない野菜の登り網や、網ハウスの網。

これでは一ヶ所に集められやしない。(-_-;)


網から剥がして棒に挿しても大丈夫なのだろうか?(^^ゞ


カマキリの卵 2012年12月4日 カマキリの卵 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


片付け忘れの紫蘇の枝にもあったので、

これは軒下に移動させて、他にも仲間を見つけようと思う。


カマキリの卵 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






半月ぶりに発芽

2012年12月04日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■エンドウとソラマメ 2012年12月4日


種蒔きをして半月経って、やっと発芽したツタンカーメン。

蒔いた後、不織布を二つ折りでベタがけにしていた。


ツタンカーメン 2012年12月4日 ツタンカーメン 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日の朝見た時にはまだ発芽していなかったので、

昨日の昼間に少しずつ頭が出てきたのかな?


新芽(赤ちゃん)と云うのは、どんなものでも可愛いものだ!


ツタンカーメン 2012年12月4日 ツタンカーメン 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


何度もアップしているが、エンドウ序でに、

兵庫絹莢とニムラサラダスナップの様子もどうぞ~。


エンドウ 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


左が兵庫絹莢で、右がニムラサラダスナップ。

両方とも不織布を被せているが、兵庫絹莢にも笹で防寒対策を兼ねた

支柱をしなくてはね!!


兵庫絹莢 2012年12月4日 ニムラサラダスナップ 2012年12月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、早生そらまめの様子も…。

前とあまり変わりなし。(^^ゞ


早生そらまめ 2012年12月4日