【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

長生きズッキーニ

2009年09月26日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ゴールドトスカ 2009年9月26日



復活したゴールドトスカ(黄色のズッキーニ)。


今年は、突然死しないで4か月も生り続けているズッキーニ。



ところが、この黄色い方は、いつしか緑の斑模様になってしまった。


まあ、緑でもいいっか~と諦めていたが、


また最近綺麗な黄色に戻っているではないの!(笑顔)



ゴールドトスカ 2009年9月26日



抜き取らなくてよかった!!


それにしても、いつまで頑張ってくれるのだろう?


グリーントスカとゴールドトスカ…。


スペース取り過ぎているんだけどなぁ。





F1種

2009年09月26日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年9月26日



腰痛で動けなくなってしまい、収穫作業をサボっていたら、


↓ こんなにたくさん~。



まだ治っていないが、ゴリにも手伝ってもらい、やっとこさ採ってきた。



採れたて野菜 2009年9月26日



↑ この中の甘とう美人は、凄くいい香りで、


ししとうとはまた違った食味。




1本あると、ザクザク生るよ。



今年は、あちこちに5本ほど植えていて、


1本は、あだりばえ(去年栽培した種が落ち生えたもの)で、


これは、F1種だけあり、あだりばえのものは、くねくね曲がったものばかりが生る。



※F1種とは一代交配種のことで、多収性や均一性で勝るが、親とは違う性質になる。



という事で、実はF1種はなるべく遠ざけ、自家採取の方向に持っていきたいのだが、


なかなか思う様にならないのが実情。



甘とう美人 2009年9月26日






☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。









ほうれん草の定植

2009年09月26日 | その他の葉菜類
■日本ほうれんそう 2009年9月26日 (播種 9月12日)



これらの苗は、9月12日に、セルトレイに種蒔きをしたほうれん草と、


8月30日に種蒔きした、カラフルスイスチャードと、


写真に撮り忘れているが、8月2日に種蒔きした、トレビスビター。



日本ほうれんそう 2009年9月26日



この畝に、この3種類を混植したが、隣との畝間が狭いのと、


これらには、虫もあまり寄ってこないだろうという憶測で、


寒冷紗を被せるのは止めた。



日本ほうれんそう 2009年9月26日



といいつつ、この畝には、ほうれん草は少しだけ定植し、


寒冷紗の掛っている、キャベツや白菜の間の、


空いた場所にも定植しておいた。(その写真は後日…)




空いた場所に定植といえば、↓ この中葉春菊もそう…。


金時人参の古い種を蒔いたところが、疎らの生え方だったので、


その空いた場所に、セルトレイに種蒔きをしていた春菊を定植したもので、


御汁の実くらいには育っている。(あちこち…)



中葉春菊 2009年9月26日



最近、野菜を採った後、直ぐに次の苗を定植し、


スペースを無駄なく使っているが、案外育つものだ。




そういえば、昨日切り取ったサラダ娘の直ぐ傍にも、


ほうれん草を定植しておいた。(これも 写真は後日…)





カーボロネロ

2009年09月26日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■カーボロネロ 2009年9月26日(播種 6月6日)



6月6日に種蒔きをし、混植畑に定植をしたのはいいが、


寒冷紗もしない無防備の育苗に、カーボロネロは、裸になったり復活したり…。


その繰り返しで、やっとこれくらい生長した。(といっても虫食いだらけ…)



カーボロネロ 2009年9月26日



この葉っぱ、蝶々が大好物の様で、いつ見ても、とまっている。(苦笑)


時々、虫退治するのだが…。




いつになったら、ご相伴に預かる事が出来るのだろう???