【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

パプリカ

2009年09月15日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■パプリカ 2009年9月15日



今朝は、いつ頃から雨が降り始めたのか分からなかった。


明け方まで降っていた雨も、直ぐに止んだが、水遣りからは解放された。




畑にも私にも、とてもいい雨だった♪



それでも、これを採る時には、傘を差して…。




オレンジブロッキー(オレンジ色のパプリカ)ばかり見ていたら、


フルーピーイエロー(黄色のパプリカ)の方が早く色づいていた。



パプリカ 2009年9月15日



小振りの紫色のパプリカは、とても色づきが早い。



あとは、京みどりという長細いピーマンと、


万願寺系の甘長唐辛子の、甘とう美人。


今日は、赤いパプリカが無いデス。






晩腐病(バンプ病)

2009年09月15日 | ピオーネ
■晩腐病(バンプ病) 2009年9月15日



巨峰系統のブドウに、よく発生するバンプ病というものがある。



酸味が抜けて、甘みが乗り美味しくなった頃に、


こんな腐った粒が、中にポツポツと含まれるようになると、


どうやら、その腐敗汁が他の粒にも移るらしい。




バンプ病 2009年9月15日



1年手間をかけて、こんなふうでは、ガッカリデス。


去年も、終盤にこうなったが、いいものだけ房から外して、


ジャムやワインを作った。 (今年はその量がありマセン…)



バンプ病 2009年9月15日



今年は、房数も少なかった上、腐れ粒が多すぎ…。



親しいみんなには、配れず仕舞い。(申し訳ございマセン)



それでも、不格好ではあるが、いいものだけ房から外し、


召し上がっていただこうか…。



ピオーネ 2009年9月15日



来年こそは、採り時を逸しない様に、細心の注意を払おうと思う。




今年は、この地域の簡易被覆栽培のピオーネは、温暖化の影響か?


どこのお宅も色づきが悪く、こんなに赤い色が多かったので、


我が家のが不出来なのは、仕方のないことと…。(言い訳)


あ、でも味は極上デス。




何チャッテ、自画自賛。