【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

午後から小降りの雨…

2009年01月18日 | ピオーネ
■ピオーネ 2009年1月18日



ゴリは、午後から ピオーネの枝の皮を剥いている。


↓ この太い主幹は、年末に剥いていたらしい。



ピオーネ 2009年1月18日



来週、ピオーネの講習会があるらしいが、参加するかどうかは未定。


こっちの枝を、出来る限り剥いている様子。(夕方までずっとやっていた)



ピオーネ 2009年1月18日



私も朝の続きで、他のプランターの土を掻き混ぜていた。



雨がポロポロ落ちてきたので、大降りになる前に、

苗を堆肥枠の方に戻さなくっちゃ!と、思い立ち、



『 お願~い♪ チョッと来て 苗を運んで~! 』



傘を差したいので、持ち難いと思い、

直ぐ側の、ピオーネの畑で作業中のゴリを呼んだら・・・。



『 それぐらい 一人で出来る じゃろう! 』 と冷たい お言葉。

(いつもは直ぐに動いてくれるのよ♪)


仕方なく、傘をビニール温室の外に置き、苗を持ち上げ、外に出そうとしたら・・・。



滑って、このまま バサッとエンドウの鉢の上に落ちてしまい、


小さな苗は、外れて落ちる・飛び出す~。




エンドウは 潰れてぐっちゃぐちゃ。



苗 2009年1月18日



オッチョコチョイの自分が悪いんだけどね。





つい、言いたくなるのが人情。






チョッと手伝ってくれれば こんな事になっていないのに! 』




私が悪いのは分っているのよ。はい。


慎重に慎重に・・・。




これからは気をつけようっと。


でも、この飛び出した苗は、今日せっせと掻き混ぜたプランターに植えてみた。


霜対策・寒さ対策もしなくっちゃね!






今日の作業いろいろ

2009年01月18日 | 畑作業全般
■堆肥枠の屋根 2009年1月18日



昨日、ゴリが頑張って作った堆肥枠の屋根に、


『 堆肥枠と同じ様に、防腐剤を塗った方がいいよ~ 』



と、はっきりとした指摘ではなかったが、暗に教えていただき、

(実は、全くそのつもりが無かった;汗)


よく考えると、同じ様にした方が、耐久性もいいだろうし、

見栄えも少しはいいかな?



と思い直し、前回使った残りがあったので、私が刷毛で塗った。



前は、1回塗った後、数日かけてしっかり乾かし、2度塗りをしたが、

今回は、よく乾かないうちに2度塗りをした。(手抜き)



気が向いたら、後日再度塗るかも???



堆肥枠の屋根 2009年1月18日



■プランター 2009年1月18日



その後、プランターに植わっていた、水菜やミニョン等の、

あまり食べていない野菜を抜いて、堆肥・焼きすくも・醗酵米糠を入れて、

何度も何度も、移植ごてを使って、かき混ぜた。



プランター 2009年1月18日



かき混ぜている時に、出るわ出るわ…。


↓ こんなものが、コロコロ…。

注意:虫の苦手な方は 写真を絶対にクリック♪なさらないでね!



夜盗虫 2009年1月18日



■花壇 2009年1月18日


プランターの置いてある、直ぐ側には、花壇があり、

(今は 花はクローバーが植わっているだけ ・・・って 写してないけど)



勝手口から大股で歩くと、丁度10歩の所に位置する。



花壇 2009年1月18日



昨日の、【 採れたてメニュー 】で紹介した花壇は、これの事よ。

たいした事ないけど、ここには、いろんな種を捨てているので、

何が生えてくるか?楽しみでもある。



ほら、↓ これは何の芽かな?



花壇 2009年1月18日



寒くても、いろんな種類の芽が出ている。

花壇は、全く耕さないのに、土はふかふか。


時々、猪がここまでやってきて、ミミズあさりをするので、要注意!

と言っても、注意のしようが無く、諦めるしかないんだけどね。



■この間に、ゴリは、HB101・万田酵素・竹酢液・焼酎・玄米酢等の、

希釈液を、ピオーネ&各種野菜に散布してくれた。