リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

Tさんご夫婦が撮影ツアーに来ました2

2020年02月05日 | 写真好き!

「Tさんの撮影ツアー」中に合間撮らせて頂いた2つ目は、シマヤマヒハツ(トウダウグサ科、島名ヤモミ )です。名前がコショウ科のピパーツと似ているので勘違いする方がいますが別物です。シマヤマヒハツの実はポリフェノールやミネラルが豊富なので黒く熟した実を泡盛に漬けて果実酒として飲んだりします。

実をそのまま口に入れると酸っぱいブドウのような味がします。効能は高血圧、利尿、貧血、便秘、咳とかにも良いようです。そのままだとあんまり美味しくないから気になる人は氷砂糖を入れましょう。山に行くと近い種類に、ヤマヒハツ、コウトウヤマヒハツがあり、いずれも同じように果実酒など利用できます。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tさんご夫婦が撮影ツアーに来ました 1

2020年02月04日 | 写真好き!

Tさんご夫婦が「冬の石垣島・撮影ツアー」にいらっしゃいました。今回の一番の目的は「リュウキュウツチトリモチ」だそうです。他にもこの時期だからこそ撮影できる物や、天気が悪かったので実は街中にある貴重種なんかも撮影して頂きました。その内の一つが前回のリュウキュウアセビだったんですが、他にもツアー中に撮影した幾つかをご紹介しましょう。

サクラじゃないですよ、ヒサカキ(ツバキ科)です。サキシマかアマミだと思うんですが、細かい区別の仕方が良く分かりません。

曰本にはヒサカキ属が8種4変種1品種あり、そのうち琉球列島には7種4変種1品種があるそうです。そのなかでクニガミやハマヒサカキなど、島や地域、葉の大きさやギザギザの有無、生育場所などを考慮して一つ一つ潰していけばある程度は同定出来るんですが、最終的に「これ!」と絞り込む事はオイラには出来ませんでした。誰か細かい見分け方を教えて下さい!

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅した?リュウキュウアセビ

2020年02月01日 | 何でも

美し過ぎたため盗りつくされ、自然界ではもう絶滅したと言われるリュウキュウアセビ(ツツジ科)ですが、全国の植物園や石垣島ではバンナ公園などで見る事が出来ます。

「奄美にまだあるじゃないか」と、おっしゃる方がいそうですが、あちらはアマミアセビと言う事で別扱いになりました。リュウキュウアセビの野生種も実は沖縄北部に僅かに残っているとの事ですが天然記念物にもなっているし、あえてここで書く事は控えておきましょう。こんなに可愛いのに毒持ちです!

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする