リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

きぎむなー、発見!

2010年12月09日 | 山が好き!

森を歩いているとキジムナーに会いました! おさげの可愛い女の子、名前はる~です。

このウラジロガシの祠がお家だそうです。 本当は怖くて怖くてあんまり祠に近付きたく無かったんですが、お父ちゃんに「写真撮るからそこに座って!」、と言われ、ビビリながらなので顔が笑ってません(笑)。 る~さん、ゴメンね。 

今回はママ・ガイド、りえさんの旦那(オイラより年下だけど、あだ名は父ちゃん)と、その愛娘でしょっちゅう父ちゃんと山歩きしてる、る~さんと3人で行ってきました。 軽く2時間半くらいですがガンガン歩いていきます。 山から出てもまだまだ体力が余ってるので「もっと遊びた~い!」、だそうです。 恐るべきこの体力は、お父ちゃんお母ちゃんに、「子供は疲れないんだよ」と、ダマさ・・・、イヤ、教えて貰ってるからです(笑)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の修学旅行・・・に、なったかな?

2010年12月06日 | 何でも

秋・冬は修学旅行のシーズンです。 Jさんの所でカヌー、師匠のT商会(オイラは営業部長(笑))植樹とアンパル・トレッキング、すでに5~6校のガイドをしました。 修旅と言うのは個人のお客様と違って自分の意思で来たんじゃないので気持ちの入り様が違かったりするので、いかに興味を湧かせるかが難しいんです。 

そんでも難しく考えるより、自分が子供の頃に楽しかった事を体験して貰えばみんなも楽しいはず!、と思って案内すれば、みんな夢中になって遊び始めます。

植樹も「これこれこう言う訳で植えるんだよ」、と分りやすく説明すると意外と一生懸命やってくれたりします。 彼・彼女らも何となく今地球がヤバイ!と言うのを感じてるのかもしれませんね。 その辺の大人より余程理解してくれます。

でもやっぱり、カニ等の生き物が出て来たら途端、難しい事は忘れて子供に戻り、みんなキャ~キャ~言って楽しんでます。

体験学習と言うのは教科書に載ってるお勉強とは違います。 自然と、生き物と、ガチンコで向き合って生きてる!、て言う事を勉強するんだと思います。 仲間の一人が無闇に花をブチッと取ったり、ヤドカリの殻を割って中身を出したりすると周りから「可哀そう!、酷い!、何でそんなことするの?!」、と一斉に非難を浴び村八分状態でその子は非難され、「あぁ、こう言う事はいけない事なんだな」と、この歳になって初めて実感する子もいるんです。 こんなの観光名所巡りじゃ無いよね。 

これを読んで、「俺らの子供の頃はそうじゃ無かった」、何て思った方もいたかも知れませんが、意外と良い歳した大人にこう言う事する人多いんです。 「最近の子は、昔は、」、と言うのは社会が言う程じゃ無いんじゃないかな? 「私、花が大好きなんです!」、と言って平気でブチッと取る大人、結構多いでしょ?!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海森は、山童(やまわらばー)の学校 3

2010年12月03日 | 山が好き!
朝9時集合、全行程・約5時間半、全員下山成功! 一番小さい子で6歳、下見の時にはスタッフの子供5歳も歩き切り、脱落者は一人もいません! 本人は勿論、お父さんお母さん達も我が子の頑張りに感動していたようです(T_T)。 だので頑張った人には、山童(やまわらばー)の証し、木製焼印・山童メダルを授与です! 海森・女性スタッフのお父ちゃん(旦那)手作りですよ。 素晴らしぃ~!きゃ~、ステキ!欲しぃ~! 皆に自慢して来~い!

こちらがこの山の主・アカギのオジィで、その前で撮った参加者の皆さんです。みんな良い顔してます。 黄色い服を着た子がこの日の最年少・6歳の石ガキです。 あれ?オイラが写ってないじゃん! だっからよぉ~、カメラマンは損なわけぇ~!

今回の海森は今までで一番ハードだったかも知れませんが、一番充実感のある学校でした。 最後に皆さんに書いて貰った感想アンケートの内容がそれを物語っています。 転んで手首を傷めた子等、ケガ人も出ましたが自然相手なのでそう言う事もあるのが現実です。 だけど痛くて顔をしかめながらも最後まで歩き切った彼は偉かったしアンケートにも楽しかったと書いて頂けました。 早く良くなると良いね。

かつては登山道だった道らしき物(笑)を探しながらカマやノコギリを持って何度も出向き、ようやく仕上げた登山道。 また数ヶ月で元に戻って行くんだろうなぁ。 でもそうやってまた人間を拒む事によって貴重な動・植物が守られるのかも知れません。 だってここ数年、荒れ始めてからオイラ達山好き以外入らないので虫屋などのトラップも少なくなって来たし、オイラ的には、これでいいのだ! 

でも自然を大切にする山童は、また遊びに行っておいで! きっとアカギのオジィも喜んで迎えてくれるはず (^o^)丿 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海森は、山童(やまわらばー)の学校 2

2010年12月01日 | 山が好き!

さぁ、続きを書きましょう。 途中、炭窯等も見たりしながら最後の30分が急登で、ここで石ガキ根性の見せどころ! 頂上まで行けばお弁当が待ってるよ!

お弁当のシーンは端折り、もう帰りです(笑)。 と言うのも弁当ポイントが広くて参加者それぞれがバラバラで食べてたので格好がつかない。

好天に恵まれ、森の中に差し込む光が非常にキレイです。 登りの時はかなりハイペースだったので下山時は色々観察しながらノンビリ下りてきました。

余裕があるので登山道を外れ、沢の中をザブザブ。 このまま行っても再び沢と登山道が交わるので安心して歩けますが子供の長靴にはちょっと深かった? でも最後の感想でこれが面白かった!と言う人もいたのでOKです。 登りではダメッと言われてたびしょ濡れにもなれたし(笑)、アイフィンガーガエルの卵や昔の取水場跡も見れたしね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする