今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

葉室麟 著 『蜩ノ記』

2014-09-18 | 本の紹介
葉室麟氏の 『蜩ノ記』を読みました。
この作品は第146回(平成23年度下半期)直木賞受賞作品です。
その時の記事はこちら

いつか読もうと思いながら、苦手な時代小説なので手を出さないでいたのですが、
近々映画公開され、重要な登場人物役を岡田准一さんが演じるので急いで読みました♪

主人公の戸田秋谷は、前藩主の側室と不義密通を犯した廉で、
幽閉先での家譜編纂と十年後の切腹を命じられます。
奥祐筆・檀野庄三郎は、城内で刃傷沙汰に及んだ末、からくも切腹を免れ、
家老により向山村に幽閉中の元郡奉行・戸田秋谷の元へ見張り役として遣わされます。
10年後の切腹が決まっているにもかかわらず、秋谷は武士として誇り高く生き抜きます。

本当の武士とは、この秋谷のように公明正大、清廉潔白、気高く生きるもの、
秋谷こそが「武士道精神」の鑑、そんな生き様です。
庄三郎は見張り役として一緒に住むうちに、秋谷に魅かれていきます。
おそらくは無実の罪、それを受け入れて区切られた命を淡々と清冽に生きる秋谷は潔いです。

秋谷の息子、郁太郎と百姓の息子である源吉の友情には心を動かされました。
友に恥ずかしくないよう生きる、子どもでありながらもちゃんと世の中を見ています。

苦手な時代小説で、作品序盤の地名、人名、事件のオンパレードには苦戦しましたが、
中盤以降は惹きこまれるように一気に読めました。

来月の映画が楽しみです♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉室麟 著 『蜩ノ記』 (りん)
2014-09-19 04:48:08
もうすぐ上映になりますね。楽しみにしています。
たぶん見ておいて間違いないと確信しています。
私は只今古事記に挑戦中です。
これは読むだけでもかなり大変です。
返信する
りんさま (holy)
2014-09-20 23:57:49
もうすぐですね!
最近は見たい映画がないので、とっても楽しみにしています。
『古事記』を読んでいらっしゃるなんて、スゴイですね。
中には面白い話もたくさんありますよね。
返信する
映画「蜩ノ記」観ました (ひろ)
2014-09-26 09:53:47
皇后陛下もご覧になった宮内庁御用達?映画「蜩ノ記」を観ました。
感想は余計な先入観を与えるので控えますがスクリーンから映像が消えエンドロールが終了したとき期せずして場内から拍手が起こりました。
「西南学院100周年記念」と銘打ち西南学院大学が主催者だったので上映前に大学OBで原作者葉室麟さんのトークショウがあり、最前列を確保した私の4m先に生ハムリンが着席されました。トークショウの抜粋
映画化について「小泉監督が久留米までお出でになり映画化のお話を伺いました。大学生の時、映画研究部だった自分にとって黒澤監督は尊敬できる方だし、そのDNAを受け継ぐ小泉監督も存知あげていたのでお任せしました」この時点で「蜩ノ記」は原作者の手を離れ映画の脚本家の手に移るようです。いい例が柚子の話です。原作には柚子はでてきませんが映画では「柚子は九年で花が咲く」というセリフがあります。これはハムリン先生が人生への感慨を語る時に引用される「桃栗三年柿八年、柚子は九年で花が咲く」を小泉監督も知っておられたようで映画に使用されています。放送局を辞め売れるかどうか分からない作家デビューして九年「まさにこの映画は私にとって九年かけて咲いた柚子の花のようなもの、堀北さんのセリフを聞いたときグッと胸に込み上げるものがあった」と語られました。
司会者の「好きな女優さんは?」の質問に六十歳を過ぎた売れっ子作家は少年の顔になり恥ずかしそうに小さな声で「堀北真希さん」
最後に「この映画は親や友達、人には大切にするものがあることを伝えてくれています」としめくくられました。
返信する
ひろさま (holy)
2014-09-27 00:38:38
コメントありがとうございます。
試写会でもうご覧になったのですね!
映画が終わって自然に拍手が起こるというのはなかなかありません。
原作に柚子は出てきませんので、その件も楽しみです。

今日、図書館宛に「伝える力」とタイトルを打った映画「蜩ノ記」の図書館用特製ポスターが送られてきました!
そこにコメントの最後に書かれた言葉「この映画には・・・伝えてくれています」がそのまま載っていました!
返信する

コメントを投稿