りぶろぐ

a weblog on librarianship

大学図書館をめぐる動き(大学図書館問題研究会全国大会資料)

2006-08-18 11:19:12 | 紹介―各種報告書
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=2070

2006年8月に行われた、大学図書館問題研究会全国大会の討議資料として、最近の大学図書館の諸問題についてまとめた資料「大学図書館をめぐる動き」がウェブサイトで公開されています。

とのこと.内容はたいしたことないけど Web2.0 について一項が割かれてるのに注目したい(4-3-1).

そこでは,まず Web2.0 について簡単に説明し(こんな説明で分かるひとは最初から分かっている),続いて RSS による更新情報通知,「東大薬学図書館にっき」など blog や CMS を使った利用者とのコミュニケーションの実例が紹介されている.

そのうえで,

しかし、上述のようなWeb2.0の本質に踏み込むようなサービスの変化は、図書館界にはまだ現れていないといってよいと思います。そのような中で、農林水産研究情報センターの林賢紀氏による「OPAC2.0」という提案が今後重要性を増すのではないでしょうか。

と指摘する(ここではやっぱり林・宮坂論文および「図書館退屈男」のエントリが引用されている.くそう).

* * *

Web2.0 について知りたければ,『Web2.0 BOOK』かその続編『図解 Web2.0 BOOK』あたりがおすすめ.

MySpace Becomes LibrarySpace

2006-08-18 10:37:35 | IT
http://www.libraryjournal.com/article/CA6359872.html

LibraryJournal の記事より.短いので全文引用する.


The megapopular MySpace has become the online home for many teens and young adults, and numerous libraries are beginning to set up their own accounts to meet their patrons there, offering links to library resources, contacts with librarians, and lists of “friends.” Given the MySpace template, libraries may come off as teens or dowagers. The Westmont Public Library, IL, is described as “Female, 18 years old,” while the Brooklyn College Library is “Female, 76 years old.” Still, librarians recognize that they may be providing mixed messages. The Hennepin County Library, MN (Female, 86 years old), for example, tells its patrons that it “does not in any way endorse the ads at the top of this page.”


アメリカの図書館(ここでは Westmont Public Library, Brooklyn College Library, Hennepin County Library が挙げられている)が MySpace(有名な SNS サイト)のアカウントを取得し,そのなかで利用者(英語では「パトロン patron」)への PR やコミュニケーションおこなっているらしい.記事執筆者はこの状況を LibrarySpace とあらわしている.

「lists of "friends"」という部分が気になる.「友人」とはほかの図書館のことをさしてるんだろうか.


References:
http://ja.wikipedia.org/wiki/MySpace


***

おなじようなことを mixi(じゃなくてもいいけど.国内の SNS)でやってる図書館はあるだろうか.「まる3」こと山中湖情報創造館の丸山さんは司書コミュでも積極的に話題提供をされてるけど,あれは個人としての側面が強いように感じる.

mixi では図書館界の有名人をちらほら見かける.『図書館に訊け!』を書いたあの人とか,わたしが勝手にライバル視してるあの人とか……


岡山県図書館などに指定管理者制

2006-08-18 10:20:20 | ニュース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608180026.html

岡山県は、行財政改革の一環として運営方法を検証していた直営四十四施設のうち、来年度以降に県立図書館(岡山市)など十施設に指定管理者制度を導入する方針を決めた。

え,岡山県が? なんでまた? とびっくりしたけれど,

十施設のうち図書館や美術館など五施設は警備などの一部業務に限定し、直営部分を残す方式を採る。

ということらしい.