罪人への招待

 「イエスは、道を通りながら、アルパヨの子レビが収税所にすわっているのをご覧になって、「わたしについて来なさい。」と言われた。すると彼は立ち上がって従った。
 それから、イエスは、彼の家で食卓に着かれた。取税人や罪人たちも大ぜい、イエスや弟子たちといっしょに食卓に着いていた。こういう人たちが大ぜいいて、イエスに従っていたのである。
 パリサイ派の律法学者たちは、イエスが罪人や取税人たちといっしょに食事をしておられるのを見て、イエスの弟子たちにこう言った。「なぜ、あの人は取税人や罪人たちといっしょに食事をするのですか。」
 イエスはこれを聞いて、彼らにこう言われた。「医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、病人です。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。」(マルコ2:14-17)

---

 「こういう人たちが大ぜいいて、イエスに従っていたのである」。
 「こういう人」というのは、取税人や罪人たち。
 彼らは食物にありつきたくて、イエスに従っていたのだろうか。
 彼らは常日頃、「パリサイ派の律法学者」からさんざん罪人呼ばわりされている。
 自分が罪深いことを深く認識して、その上で救いをイエスに見いだし従っている。

 「パリサイ派の律法学者」は、人の罪や欠点をあげつらうだけあげつらって、自分の罪や欠点は見ようともしない。
 だからたちが悪い。
 彼らがイエスのもとに来ないのは、自分が正しいと思っているからだ。
 そう思っているうちは、けっして「いのち」にあずかることはない。

 イエスが来られたのは、「わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くため」だ。
 律法を突き詰めてゆくと、「正しい人」になどなれようもないことが、いやがうえにも分かる。
 すると自分は実は非常に罪深い、このことが分かる。
 それが分かったら、おのずとイエスの招待を受けるはずだ。

---
 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 鳥が巣を作る野菜 律法について »