キリストの無謬と十字架について

 「人がもし、不当な苦しみを受けながらも、神の前における良心のゆえに、悲しみをこらえるなら、それは喜ばれることです。
 罪を犯したために打ちたたかれて、それを耐え忍んだからといって、何の誉れになるでしょう。けれども、善を行なっていて苦しみを受け、それを耐え忍ぶとしたら、それは、神に喜ばれることです。
 あなたがたが召されたのは、実にそのためです。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、その足跡に従うようにと、あなたがたに模範を残されました。
 キリストは罪を犯したことがなく、その口に何の偽りも見いだされませんでした。
 ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、正しくさばかれる方にお任せになりました。
 そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。
 あなたがたは、羊のようにさまよっていましたが、今は、自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰ったのです。」(1ペテロ2:19-25)

---

 「キリストは罪を犯したことがなく、その口に何の偽りも見いだされませんでした」。
 それはイエスが忍耐を重ねていたからだろうか。
 そうではない。
 罪とか偽り、善とか悪の基準は、まさに神の御子キリストにあるからである。律法を御父が定めたのと同じだ。
 いいかえると、キリストは忍耐していたというより、自然な立ち振る舞いであった。

 大切なことは、その罪のない御子イエスが極刑の十字架に架かったということだ。
 善悪の基準、罪の基準である神が極刑を受ける。
 このキリストの十字架という極刑は、本来私たちが御父から課せられるべき極刑であったものをすべて身代わりしてくれたもので、罪を犯す肉という存在そのものへの処罰である。
 アダムの違反以来長い間御父との断絶が続いていた私たちは、その十字架それから復活というキリストの御業を通して、その御父と和解することができた。
 「自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰った」のである。
 依然として罪深い肉を宿すこの身であっても、この牧者のもとで心安らぐことがかなっている。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )