救いの始まり

 「さて、エルサレム、ユダヤ全土、ヨルダン川沿いの全地域の人々がヨハネのところへ出て行き、
 自分の罪を告白して、ヨルダン川で彼からバプテスマを受けた。
 しかし、パリサイ人やサドカイ人が大ぜいバプテスマを受けに来るのを見たとき、ヨハネは彼らに言った。「まむしのすえたち。だれが必ず来る御怒りをのがれるように教えたのか。
 それなら、悔い改めにふさわしい実を結びなさい。
 『われわれの先祖はアブラハムだ。』と心の中で言うような考えではいけません。あなたがたに言っておくが、神は、この石ころからでも、アブラハムの子孫を起こすことがおできになるのです。
 斧もすでに木の根元に置かれています。だから、良い実を結ばない木は、みな切り倒されて、火に投げ込まれます。
 私は、あなたがたが悔い改めるために、水のバプテスマを授けていますが、私のあとから来られる方は、私よりもさらに力のある方です。私はその方のはきものを脱がせてあげる値うちもありません。その方は、あなたがたに聖霊と火とのバプテスマをお授けになります。」(マタイ3:5-11)

---

 バステスマのヨハネがヨルダン川でバステスマを授けている。
 そこに、パリサイ人やサドカイ人がバステスマを受けにやってきた。

 彼らは律法を人々に強要するが、自分ではやろうとはしない(たとえばマタイ23:3)。
 恵みによる救いを知らないことがイエスがまだ来られていないからであるにしても、行いによってすら救われようとせず、専ら血筋に救いの根拠を求める。
 何が人を罪に定めるかというと神の律法なのであるが、このパリサイ人たちのスタンスだと自分の内側に潜む罪に気付きようがない。

 ここヨルダン川には、大勢の人がヨハネのもとにやってきては自身の罪を告白している。
 この罪に気付くことこそが、救いの始まりである。
 そしてこのアダムの肉の罪は、恵みによってイエスのバステスマによる赦しを受ける。
 パリサイ人達は、律法を人々に強要しながらそれを自分に当てはめないために自身の罪そのものに無自覚であり、スタートラインにすら立っていない。
 それでヨハネは、やってきた彼らにしのごの言うのである。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )