主を畏れる人

 「主よ。御名のために、
 私の咎をお赦しください。大きな咎を。
 主を恐れる人は、だれか。
 主はその人に選ぶべき道を教えられる。」(詩25:11-12)

---

 人はどういう時、神を畏れることを覚えるのだろう。
 それは、「私の咎」すなわち肉の罪に否応なく気付かされた時だ。

 アダムが善悪の知識の実を食べたとき、彼は自らの裸に気付き、そのことを急に恥じて、いちじくの葉を身にまとった。(創3:6-7)
 そのように、今まで何とも思っていなかった自らの性質や行いが、急に非常に後ろめたく思うようになるときがある。
 それが罪の意識だ。
 その罪の意識を抱えて御前に出るとき、何一つとして、この神から隠しおおせるものはない。
 神の御前に、全てが白日の下にさらされるのだ。
 だから、神の御前に、ただ跪くばかりに畏れかしこまざるをえない。

 神から新しい約束を賜ったこの時代、この罪を赦す道が開かれた。
 イエス・キリストが、十字架と復活によってその道を開いたのである。
 この道を歩むと、どれほど大きな罪の意識であっても、神の御前に義とされて、その意識は解放される。
 「選ぶべき道」とは、このキリストの道のことである。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )