礼服

 「そのとき、王はしもべたちに言った。『宴会の用意はできているが、招待しておいた人たちは、それにふさわしくなかった。
 だから、大通りに行って、出会った者をみな宴会に招きなさい。』
 それで、しもべたちは、通りに出て行って、良い人でも悪い人でも出会った者をみな集めたので、宴会場は客でいっぱいになった。
 ところで、王が客を見ようとしてはいって来ると、そこに婚礼の礼服を着ていない者がひとりいた。
 そこで、王は言った。『あなたは、どうして礼服を着ないで、ここにはいって来たのですか。』しかし、彼は黙っていた。
 そこで、王はしもべたちに、『あれの手足を縛って、外の暗やみに放り出せ。そこで泣いて歯ぎしりするのだ。』と言った。
 招待される者は多いが、選ばれる者は少ないのです。」(マタイ22:8-14)

---

 イエスのたとえ話。長いので途中から。

 宴会に招待していた人たちは、どうにもそれにふさわしくなかった。
 それで、「良い人でも悪い人でも」誰かれ構わず宴会に招待した。
 ところがいっぱいの宴会場の中、「婚礼の礼服を着ていない者がひとりいた」。
 婚礼の宴席といえば、礼服である。
 礼服が、婚礼にはどうしても欠かせない。
 王の問いかけはこの人にとっては拷問のようで、ひとり暗やみに投げ出される。

 「招待される者は多いが、選ばれる者は少ないのです」。
 この宴会は天の御国のことであり、もとから招待されていた人々も含めて、良い人も悪い人も実にたくさんの人々が招待されている。
 だが、どうしても欠かせないものがないために漏れ出てしまう人もいる。
 イエスが仰るには、選ばれる方が少ないという。
 天の御国にどうしても欠かせないもの、それは十字架の信仰だろう。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )