新しい契約

 「しかし今、キリストはさらにすぐれた務めを得られました。それは彼が、さらにすぐれた約束に基づいて制定された、さらにすぐれた契約の仲介者であるからです。
 もしあの初めの契約が欠けのないものであったなら、後のものが必要になる余地はなかったでしょう。
 しかし、神は、それに欠けがあるとして、こう言われたのです。
 「主が、言われる。
 見よ。日が来る。
 わたしが、イスラエルの家やユダの家と
 新しい契約を結ぶ日が。
 それは、わたしが彼らの先祖たちの手を引いて、
 彼らをエジプトの地から導き出した日に
 彼らと結んだ契約のようなものではない。
 彼らがわたしの契約を守り通さないので、
 わたしも、彼らを顧みなかったと、
 主は言われる。
 それらの日の後、わたしが、
 イスラエルの家と結ぶ契約は、これであると、
 主が言われる。
 わたしは、わたしの律法を彼らの思いの中に入れ、
 彼らの心に書きつける。
 わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。
 また彼らが、おのおのその町の者に、
 また、おのおのその兄弟に教えて、
 『主を知れ。』と言うことは決してない。
 小さい者から大きい者に至るまで、
 彼らはみな、わたしを知るようになるからである。
 なぜなら、わたしは彼らの不義にあわれみをかけ、
 もはや、彼らの罪を思い出さないからである。」(ヘブル8:6-12)

---

 上の聖書箇所中、長大な旧約の引用はエレミヤ31:31-34から。

 キリストは、「さらにすぐれた契約の仲介者」である。
 その人は、神から新しい契約を結んでいただけるのだが、その仲介役、架け橋の役目を果たしてくださる。
 なぜキリストがこの仲介をできるのかというと、かつては神の子である自らも、その人と同じ道をたどったからである。いわば経験されているのだ。

 シナイで結ばれた旧い契約については、主は「彼らがわたしの契約を守り通さないので、わたしも、彼らを顧みなかった」と仰る。
 人間は律法を守ることができず、そのような人間を、神は顧みなかった。
 しかし主は仰る。「見よ。日が来る。」
 神が差し伸べてくださる、新しい契約の日だ。
 それは「わたしの律法を彼らの思いの中に入れ、彼らの心に書きつける」、つまり神を知る、「わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。」
 その人の心に神が刻み込まれている、これが信仰である。
 そうすると、神はあまりにも自明で普遍的な存在として認識される。
 それで、「『主を知れ。』と言うことは決してない。」のである。

 何よりも、キリストが仲介役の神と人とのこの新しい契約は、「わたしは彼らの不義にあわれみをかけ、もはや、彼らの罪を思い出さない」。
 これこそ神に赦され和解した救いである。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )