お菓子屋さんの日記です。
le risa
12月のご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お休み
27、30−31日
営業時間
29日は17:00までの営業となります。
11:30−18:30(土・祝 ~16:00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お菓子について
◎
ケーキを含む発送はクール便で行っております。
レモンのケーキなどケーキ類は保存の場合、冷蔵(冷蔵庫の野菜室程度)での保存を
お願いいたします。
◎
お作りできる数に限りがございますため、販売数を制限させていただくことがございます。
1つの種類につき、クッキーは3袋、ケーキは1本(ご予約注文の場合を除く)まで
(オープン時、お菓子は10種類くらいご用意しております。)
うさぎの6枚入り、純良バター、ケーキ類を除き、4袋以上をご希望の場合はご相談ください。
◎
店頭にはご予約商品のクッキー詰め合わせS-Lのご用意はございません。
お詰め合わせをご希望の際は、ご予算にあわせて商品をお詰めいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店頭で販売している菓子
12月29日まで販売のお菓子(予定)
干支のクッキー 各日30個
12月28、29日、1月6−9日ごろまでお作りいたします。)
チーズのクッキー、メイプルとクルミのクッキー
定番
・レモンのケーキ (保存の際は要冷蔵)
・チョコレートのケーキ(保存の際は要冷蔵)
・純良バターのクッキー
・アーモンドのクッキー
・和三盆糖のクッキー
・黒こしょうのクッキー
・うずまきのアイスボックスクッキー
・抹茶と和三盆のクッキー
・バーチディダーマ(2016年4月中旬まで)
他にお作りするお菓子がある際は、ブログ、FBにてお知らせしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご来店のお客さまへ
レリーサは新宿の山吹町、早大通り沿いにある小さな焼き菓子店です。
店内ににはショーケースが1つ。
その中に手作りのクッキーやケーキなど10種類近くのお菓子が並んでいます。
製造は1人で行っているため1日にたくさんの数を作ることができません。
そのため、日によっては商品が売り切れてしまうこともあります。
(クッキーは種類につき10個程度、ケーキは5本です。)
※ご予約や仕込の状況により店頭にお出しできる数や商品の種類は異なります。
みなさまがご希望の商品をお求めになれるよう、
できるかぎり対応させていただきたいと思っております
クリスマスのお菓子について
素敵なリースを作っていただき、クリスマスの準備を進めています。
お問い合わせが多くなってまいりましたので、おおまかなお知らせです。
正式なご案内は11月30日 夜にアップにいたします。
(ご予約の受付は正式なご案内をアップ後からとさせていただきます。)
12月の定休日 1、6−8、13−15、20、27、30−31日を予定しております。
◎小さなお菓子(12月11日より販売開始予定)
クリスマス型抜きクッキー 、 クリスマスデコレーションカップケーキ ほか
◎大きめのお菓子(ご予約のみ12月16日ー25日お渡し予定 20日除く)
クッキー詰め合わせ缶、レリーサ定番のクリスマスフルーツケーキ、チーズケーキ
詰め合わせ缶は、素敵な包装紙でラピングされ、10種類のクッキーが入ります。
(約125×125×50)
クリスマスのお菓子の販売についてはご予約のみもございます。
商品はすべてご来店でのお渡しとさせていただきます。
ご予約のお品物をお渡し時、発送をご希望の際は手配いたします。
当日、お届け伝票の記入をお願いいたします。
・12月18日から25日 クッキー詰め合わせS−Lサイズ
・12月16日から19日 レモンのケーキ、チョコレートのケーキ どちらか1種
21日から25日はどちらも販売をお休みさせていただく予定です。
単品のクッキーは販売いたします。
お知らせいろいろ・・・。
ブログの更新が遅れてすみません。
11月21日~12月31日(営業日内)
奥神楽坂の7店舗のお店で「奥神楽坂スタンぽ」を開催しています。
各店舗(参加7店舗)で500円以上のお買い物やお食事をしていただくとスタンプがもらえます。
7つすべて集めると各店舗からプレゼントがあります。
加盟各店にリーフレットが置いてありますので、この機会にどうぞご利用ください。
■E-to
jam-studio.jp/e-to
■Focacceria Altamura
http://www.altamura.jp/
■jardin nostalgique
http://www.jarnos.jp/
■Juttoku
http://www.jarnos.jp/
■le risa
http://www.lerisa.jp/about.html
■u-ma kagurazaka
http://www.u-makagurazaka.com/
■YOSHIBOO
http://www.yoshi-boo.com/access.html
お菓子のことと
11月、チョコレートのお菓子もしっくりくる季節になりました。
来週11日(水)からチョコレートのケーキを販売いたします。
昨年までより、少し小さなサイズへ変更し13センチのパウンド型
(焼き上がりは縮みますので、もうすこし小さいです。)で焼いています。
レモンのケーキよりひとまわり小さい、4−5個にカットしていただくと
ちょうど良いサイズ 1本 1250円となります。
お子さまにもお召し上がりいただけるよう、ラム酒を控え目にして
その分、自家製のミルクジャムを加えています。
しっとり濃厚な味わいなので、生クリームを添えてもいいですね。
お飲物はコーヒー、ダージリン紅茶やミルクティー(チャイでも)などとも
相性がいいです。
また、ブログでのお知らせが遅くなりましたが
天然生活12月号にて、エッセイストの柳沢小実さんにオーガニックな手土産として
お菓子をご紹介いただきました。
おすすめの商品は、どれもとても美味しそうです! ぜひご覧になってください。
ご掲載、ありがとうございます。
イルミネーションが点灯し始めましたので、クリスマスのお菓子のことも…。
今年は缶入りのクリスマスクッキーを作ろうと思っています。
スノーマンやツリーの型抜きや、ほかにもいろいろ味わえる、楽しい1缶にしたいと思います。