お菓子屋さんの日記です。
le risa
忙しいときほど

イベントの準備、プチギフトの製作と、とても忙しいのに
そんなときに限って他のことがやりたくなります。(想像だけ。)
今は酵母のことが気になる時期。
パン、いいですね。
パン屋さんともご縁があって、さらに興味もわきます。
家で食べるのくらいは、できるんですが・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お知らせ
プロの料理人さんたちにおいしい食材をお届けしている
bosco代表のやぎぬまさんから、イベントのお知らせです。
11月1日(日)に
神楽坂の小さな八百屋さん「瑞花」さんと一緒に日曜市を開かせていただきます。
食欲の秋にちなんで新米まつり。
◆魚沼産のコシヒカリのハザかけのおいしい新米を小ポーションで、
ほかほかご飯に欠かせないお味噌汁の製作キットを販売します。
(土鍋で20分で炊く簡単なご飯の炊き方を紹介します!)
試食用としてお豆(べにや長谷川商店さんの在来種の豆)や味噌を使った
ミニミニおむすびをご用意します。
おいしいお味噌の販売もします。
味噌レシピも紹介します。
プロの料理人が惚れ込むbosco厳選リンゴの食べ比べセット。
ホクホクのお芋の食べ比べセット。
日本の果物の良さを再認識させてくれる甘い柿を産地別にご用意。
前回大好評だった、無添加国産ピーナッツバターも販売します。
◆日曜市の場所・瑞花
新宿区市谷山伏町1-5
お問合せは090-3201-6607(やぎぬま)まで。
この日はレリーサも別の場所でイベントに参加中。
お時間のある方は大きなエコバックを持ってはしごしてくださいね♪
bosco代表のやぎぬまさんから、イベントのお知らせです。
11月1日(日)に
神楽坂の小さな八百屋さん「瑞花」さんと一緒に日曜市を開かせていただきます。
食欲の秋にちなんで新米まつり。
◆魚沼産のコシヒカリのハザかけのおいしい新米を小ポーションで、
ほかほかご飯に欠かせないお味噌汁の製作キットを販売します。
(土鍋で20分で炊く簡単なご飯の炊き方を紹介します!)
試食用としてお豆(べにや長谷川商店さんの在来種の豆)や味噌を使った
ミニミニおむすびをご用意します。
おいしいお味噌の販売もします。
味噌レシピも紹介します。
プロの料理人が惚れ込むbosco厳選リンゴの食べ比べセット。
ホクホクのお芋の食べ比べセット。
日本の果物の良さを再認識させてくれる甘い柿を産地別にご用意。
前回大好評だった、無添加国産ピーナッツバターも販売します。
◆日曜市の場所・瑞花
新宿区市谷山伏町1-5
お問合せは090-3201-6607(やぎぬま)まで。
この日はレリーサも別の場所でイベントに参加中。
お時間のある方は大きなエコバックを持ってはしごしてくださいね♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金沢

加賀野菜の五郎島金時、甘くておいしいおいもです。
低温のオーブンでじっくり加熱すると、皮をむいてつぶしただけで、いも餡のよう。
ケーキにしたいと思っていたのだのけれど、あらためて食べてみるとそれではない感じがします。
少しだけ買ってきたので、スイートポテトにしたいとおもいます。
(どことなく和風な風味です。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートのケーキ
本日から販売しています。
チョコレートのケーキ 1,470円(税込)
※ 水曜~(売り切れまで)の販売となります。
しっとりやわらかく、ほどよくラム酒のきいたケーキです。
お酒との相性もよいですよ。
今年はクリーミーな味わいのミルクチョコレートをプラスして
昨年より3割以上のチョコレートが入っています。
チョコやココア、生クリームを加え、たっぷりのメレンゲを混ぜ込んだ
軽い食感の生地を、オーブンで蒸し焼きにしています。
はじめは、軽やかなチョコの風味、日がたつにつれ表面のチョコ色が
だんだんと濃くなってきたら、よりこくがでてきます。
濃厚なチョコが好きなかたはすこし日を置いて召し上がってくださいね。

材料:有精卵、オーガニックシュガー、オーガニックチョコレート、
無塩バター、生クリーム、国内産小麦粉、オーガニックココア、ラム酒
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黒糖のお菓子

種子島のおいしい黒糖を使ってお菓子を考えています。
和菓子好きなだけに、どうしても、和のイメージばかり浮かんできます。
そんなわけで、かりんとう・・みたいなお菓子。
これも焼菓子、クッキーです。(ビスケットかな)
まだまだ試作中ですが・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ペンギンも

最近気に入っている、フィンランドの陶器メーカー・ARABIA社ヘリヤコレクションのバニーたち。
雑誌でみかけ、愛らしさに魅かれてしまいました。
うさぎ型のクッキーとあわせて、お店に飾っています。
その仲間にはペンギン親子も。こちらもとってもいいかんじ♪

出産のお祝いに、ペンギンのクッキーと一緒に贈りました。
この年齢になると、出産のお祝いを贈ることがとても多くなります。
よくばりな思いですが、大人になってもかわいいものを贈りたいなと思うのです。
もうひとつのお気に入りは今井未知さんの素敵なイラストの贈り物。
ふわりとやさしくて、みんなにとっても喜ばれるのです。
11月のイベントもたのしみですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お土産
お友達からいただいた京都のお土産。

一保堂さんのお茶(こちらもお土産)と一緒にいただきました。
あかちゃんのおやつのような、ふわふわでほんのりあまい御池煎餅。
缶もまたかわいいですね。

一保堂さんのお茶(こちらもお土産)と一緒にいただきました。
あかちゃんのおやつのような、ふわふわでほんのりあまい御池煎餅。
缶もまたかわいいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日より
おはようございます。
今朝の東京は台風一過のさわやかな秋晴れとなりましたね。
本日より、お店を再開いたします。
バーチディダーマも始まります。
レモンのクッキーは来週水曜までの販売です。
しばらくお休みをいただき、おかげさまで体調もよくなりました。ありがとうございました。
今朝の東京は台風一過のさわやかな秋晴れとなりましたね。
本日より、お店を再開いたします。
バーチディダーマも始まります。
レモンのクッキーは来週水曜までの販売です。
しばらくお休みをいただき、おかげさまで体調もよくなりました。ありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |