お菓子屋さんの日記です。
le risa
5月のご案内

5月4~7日
以降、毎週日・月曜日
ご配送について
気温が高くなってまいりました。
品質保持のため、ご配送の際はクール便でのお届けとさせていただきます。
送料+210円
品質保持のため、どうぞよろしくお願いいいたします。
ご来店のお客さまへ
レリーサは新宿の山吹町、早大通り沿いにある小さな焼き菓子店です。
店内ににはショーケースが1つ。
その中に手作りのクッキーやケーキなど10種類近くのお菓子が並んでいます。
製造から販売までをほぼ1人で行っいるため1日にたくさんの数を作ることができません。
そのため、日によっては商品が売り切れてしまうこともあります。
(クッキーは種類につき10個程度、ケーキは5本くらいです。)
みなさまがご希望の商品をお求めになれるよう、
できるかぎり対応させていただきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
※ご予約や仕込の状況により店頭にお出しできる数や商品の種類は異なります
お菓子について
お菓子の予約も承っております。
お作りする数に限りがございますため、直近のご注文はお受けできないことがございます。
お日にちに余裕をもってご連絡ください。(3・4日前程度)
また、一度に多くの数を必要とされる場合も、あらかじめご連絡をいただけましたら幸いです。
六本木ヒルズミュゼ・イマジネールにて毎週火曜日~(売切まで)販売しております。
※お菓子の価格などはレリーサの店頭と異なりますのであらかじめご了承ください。
毎週火~売り切れまでシナモンのメレンゲを販売いたします。
アーモンドクッキーは箱入りにて販売しております。
1箱6枚入り578円(税込)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お知らせ
GWということで、すこしですがスペシャルに。
4月29日(水)祝日
レモンのクッキー
シナモンのラングドシャー
を販売いたします。(店頭販売のみ)
そして、「茶蔵」さんがお菓子にちなんだおいしいお茶をいれにきてくれます。
店内でもお飲みいただけるよう、小さな席を用意しています。
天気がよければ散歩をしながらでも。
詳細はまたお知らせいたしますね。
旭屋出版から発売のcafe&restaurant5月号にて
和三盆を使ったお菓子を紹介していただいております。

表紙のピンクとてもかわいい色なんです。
スイーツ特集です。
最近、間違えだらけでした。
ハナミズキをさるすべりと書いていたり、お休みの告知がちがっていたり、
業者さんへの注文日付が前の日付だったり~。
考え事ばかりしているとこうなります。
スミマセン、気をつけなくてはいけませんね…。
4月29日(水)祝日
レモンのクッキー
シナモンのラングドシャー
を販売いたします。(店頭販売のみ)
そして、「茶蔵」さんがお菓子にちなんだおいしいお茶をいれにきてくれます。
店内でもお飲みいただけるよう、小さな席を用意しています。
天気がよければ散歩をしながらでも。
詳細はまたお知らせいたしますね。
旭屋出版から発売のcafe&restaurant5月号にて
和三盆を使ったお菓子を紹介していただいております。

表紙のピンクとてもかわいい色なんです。
スイーツ特集です。
最近、間違えだらけでした。
ハナミズキをさるすべりと書いていたり、お休みの告知がちがっていたり、
業者さんへの注文日付が前の日付だったり~。
考え事ばかりしているとこうなります。
スミマセン、気をつけなくてはいけませんね…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クルミのクッキー

クルミとチョコレートのクッキー 10個 578円(税込)
ミネラルたっぷりの素焚糖と発酵バター、卵を加えてリッチな生地に
オーガニッククルミと塩をしっかり加えたこくのあるクッキー。
上にのせた大きなブロックチョコレート(オーガニック)が香ばしく焼けアクセントになっています。
サクサクあとを引く味わいです。
初回は11個入りです。お早めにどうぞ!
材料:国産小麦粉、発酵バター、素焚糖、オーガニックチョコレート・クルミ、有精卵、塩
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お菓子について
季節もすっかり変わり、あたたかい日が続くと、お菓子も少しさわやかなものが食べたくなりますね。
チョコレートのお菓子が本日で終了いたします。4月18日まで
レモンのクッキーは5月に入ってから販売の予定です。
果汁がフレッシュなうちが美味しいので、今年からちいさな食べ切りサイズに、
また、賞味期限も少し短く変更させていだきます。
詳細決まり次第お知らせいたします。
次のお菓子はクルミとチョコレート。
アメリカンタイプのチョコチャンククッキーをイメージして作ってみました。
カラフルなチョコレートが入っていたり、甘かったり、カロリーが高そうで
ジャンクなイメージもありますが、そこもまた持ち味だったりして…。
大きなチョコがおいしそう!
ときどき食べたくなるクッキーではないでしょうか?
そんなクッキーをレリーサなりに考えて出来上がりました。
見た目はまったくちがっていますが…。
上にのせたチョコが焼けてザクザクおもしろい食感です。
マーク・ニューソンのセラミックプレートにのせて(わかりづらいですが)スタイリングしてみました。
4月21日(火)から販売する予定です。
クルミのクッキー 1袋10個入り 578円(税込)

もうひとつ考えているのは
シナモン、スパイスを使ったラングドシャークッキー。
メレンゲがお休みになる梅雨時期に登場させたいお菓子です。
ラングドシャーはフランス語で『猫の舌』。
形が似ているからこのネーミングなんですね。

チョコレートのお菓子が本日で終了いたします。4月18日まで
レモンのクッキーは5月に入ってから販売の予定です。
果汁がフレッシュなうちが美味しいので、今年からちいさな食べ切りサイズに、
また、賞味期限も少し短く変更させていだきます。
詳細決まり次第お知らせいたします。
次のお菓子はクルミとチョコレート。
アメリカンタイプのチョコチャンククッキーをイメージして作ってみました。
カラフルなチョコレートが入っていたり、甘かったり、カロリーが高そうで
ジャンクなイメージもありますが、そこもまた持ち味だったりして…。
大きなチョコがおいしそう!
ときどき食べたくなるクッキーではないでしょうか?
そんなクッキーをレリーサなりに考えて出来上がりました。
見た目はまったくちがっていますが…。
上にのせたチョコが焼けてザクザクおもしろい食感です。
マーク・ニューソンのセラミックプレートにのせて(わかりづらいですが)スタイリングしてみました。
4月21日(火)から販売する予定です。
クルミのクッキー 1袋10個入り 578円(税込)

もうひとつ考えているのは
シナモン、スパイスを使ったラングドシャークッキー。
メレンゲがお休みになる梅雨時期に登場させたいお菓子です。
ラングドシャーはフランス語で『猫の舌』。
形が似ているからこのネーミングなんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おいしいお店

イベントでお会いして以来、好きなお店です。
入口を開けるとバニラやバターのいい香り。
小さな店内の作業台には、かごに盛られた新鮮な卵や使うころあいをまつバターが置かれ
店主・渡部さんの家の台所に入ってきたよう。
作りたてのお菓子が次の出番を待っていました。
お菓子好きにはたまらなく幸せな気分になります。
パイがサクサク、おいしいです♪
そしてもう1件、
江古田にあるエスプレッソとパンのお店『パーラー江古田』
昨年のバター難の際に、快くバターを分けてくださった恩人の原田さんが
こちらもおひとりで、朝の3時ごろからたくさんの種類のパンを焼いています。
天然酵母、無油の食パンはもちもち。
ブルーチーズとクルミ、ハチミツ入りのパンはワインにもあいそう。

どちらもおいしい人気店なので、早めにお出かけくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日は
本日、11日は営業しております。
どうも、人が少ないな。と、思っていたら
今まで気がつきませんでしたが、4月のご案内が間違っておりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お菓子について
チョコレートを使ったお菓子の販売について
バーチディダーマ、チョコレートのケーキは
4月18日(売り切れの場合早まります)までの販売予定です。
それ以後、少し違ったチョコレート風味のクッキーを考えています。
ケーキについてはしばらくレモンのケーキのみの予定です。
バーチディダーマ、チョコレートのケーキは
4月18日(売り切れの場合早まります)までの販売予定です。
それ以後、少し違ったチョコレート風味のクッキーを考えています。
ケーキについてはしばらくレモンのケーキのみの予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お花見

後れ馳せながらフラスコでのイベント打ち上げもかねて、
ステラさんと茶蔵さんとお花見に出かけました。
あたたかで春らしい陽気。
桜の花が満開です。
うすいピンクがかわいらしく、のんびり眺めながら散歩を楽しみました。
近場ですが、江戸川橋から椿山荘を抜けて目白方面に。
近くのガーデニングショップで花や木々をあれこれ眺めて、また江戸川橋まで戻る一周コース。
歩いたあとはビールで乾杯。
気持ちのよい1日になりました。

江戸川橋の川沿いの桜。夕暮れ時提灯のあかりでライトアップ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |