8月のご案内

8月のお休み

5・6(日,月)  6日は臨時休業
11~15(土~水) 夏休み
19・20(日,月)
26(日)


お菓子について

8月上旬より「抹茶と和三盆のクッキー」、冷たいデザートを販売する予定です。
日程、詳細はブログでお知らせします!

  


ご来店のお客さまへ

レリーサは新宿の山吹町、早大通り沿いにある小さな焼き菓子店です。

店内ににはショーケースが1つ。
その中に手作りのクッキーやケーキなど
10種類近くのお菓子が並んでいます。

製造から販売までをほぼ1人で行っいるため、
1日にたくさんの数を作ることができません。
そのため、日によっては商品が売り切れてしまうこともあります。

予約も承ります。
みなさまが、ご希望の商品をお求めになれるよう、
できるかぎり対応させていただきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

※ご予約や仕込の状況により、店頭にお出しできる数や商品の種類は異なります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

nuova

新しいお菓子のご紹介です。

7月26日(木)より販売いたします。

オートミールを使いたいなと思い、まず思い浮かんだのは朝食に食べるドライフルーツ入りのシリアル。
牛乳をかけてバランスのよい朝ごはんになります。

栄養価が高く食物繊維が豊富。
そして食感がいいですよね。

そんなイメージをクッキーできないかなと試作をかさねようやく出来上がりました!!

オートミールのガレト 2個 340円



オートミールと有機ココナッツを使った厚焼きのクッキーです。
生地が固くならないように、卵を加えず小麦粉も少なめにしました。
厚焼きですがさっくりとした食感。

素焚糖(ミネラルたっぷりの奄美諸島の砂糖きびからできた砂糖)をくわえて
ナチュラルな甘さに仕上げました。

素朴なだけでなく、発酵バターがほどよく香りをひきたてています。

プレーンと、少し砂糖の量を減らしドライチェリーを加えたフルーツの2種類入りです。

材料:発酵バター、国内産小麦粉、オートミール、ココナッツ、素焚糖、ドライチェリー、塩




これからいよいよ夏本番。
夏バテぎみで朝は食べたくない…。
そんなときに、ミルクなどの飲み物と一緒に召し上がっていただきたいクッキーです。
食物繊維がたっぷり入っていておなかにもよさそうですよ♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏休み

曇り空の中、お店の外で蝉が鳴いていました。
どうも似合わない天気と気温…。
そろそろ、梅雨明けしてほしいですね。


なかなかご連絡ができずにましたが、夏休みのお知らせです。

8月11日(土)~15日(水) までお休みをいただきます。

また、8月6日(月) は臨時休業いたします。
その他は定休日のとおりです。



夏は花火やお祭りとたのしいイベントがたくさんありますね。

7月25日から28日までは神楽坂まつりが開催されます。


お祭りに行きがてら足を伸ばしてレリーサにもいらしてください♪

まもなくあたらしいお菓子も出来上がります!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ご連絡


7月23日に行われる下丸子クラシックカフェ
会場でのお菓子の販売は都合により中止となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おたんじょうび

近所にお住まいの絢ちゃんの3歳のお誕生日。
昨年に続き、今年もケーキーを作らせていただきました。
お店に来ると袋を出してくれたり、シールをはったりとお手伝いをしてくれる
かわいい女の子です。
早く大きくなってお店の看板娘になってね♪

シフォンケーキの真ん中に、自家製のブルーベリージャムと生クリームをサンド。
生クリームでくるんで、うえにはひよこのクッキーをのせてみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガレット

セルクルを使って丸く焼き上げたお菓子、ガレット。
いろいろタイプのものがあります。

よく思い浮かべるのはガレットブルトンヌ。
フランスブルターニュ地方の塩を使った厚焼きクッキーです。(写真奥)



手前の2つのガレットは、新しいお菓子です。
オートミールとココナッツ、有機チェリーなどを使った、ザックリした食感の厚焼きクッキー。
イメージしたものがようやく出来上がりそうです!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然災害

台風が来たり、地震があったり不安定な日々が続いています。
地震で非難している方々も多いのでこの天気はつらいですね。
雨がやんでくれるといいのですが…。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

黒こしょうのクッキー

7月はウエディングギフトのオーダーをいくつかいただいています。

組み合わせはいろいろですが、「黒こしょうのクッキー」は人気です。

甘さのないおつまみタイプのクッキーなのでワインやビールにもよくあいます。
男性にも支持がありますよ!


もとは、甘いものが苦手な友人からの「甘くないクッキーがほしい」とのリクエストに答えて出来上がった1品です。
この味にいたるまでは何度試作をした事でしょうか…。


使用しているこしょうは、ホールのものを生地を作るときに挽いているので
香りがとてもよいのです。

生地には少量のお砂糖と、生クリームを加えることによって
こしょうの辛さをすこし押さええています。
あとから、ふんわりとこしょうの風味を感じていただけると思います。

週末、お天気が気になりますが…。
晴れるといいな。と、願っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フィナンシェ


メレンゲがお休みのあいだ卵白を使ったお菓子を考えます。
マカロンやフィナンシェ、ダコワースなど。

フィナンシェはみんなに人気のあるお菓子。
ぜひ作りたいものです。

ここ1ヵ月くらい試作を重ねているものの、なかなか思い通り完成にいたらないのです…。
あと一息!頑張ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

素材の話(オーガニックシュガー)

お菓子のベースになる砂糖はオーガニックシュガーを使用しています。
ブラウンがかった色味でグラニュー糖のような形状。
レリーサではアメリカ産を使用しています。
この砂糖を、ミキサーで粉にしたり、そのまま混ぜたりしてお菓子を作っています。
なぜこの砂糖を使用しているのかといえば、
つんとしたとがった甘さがなく、お菓子をやさしい味に仕上げてくれるからです。

オーガニックだけでも、たくさんの種類があるんですよ。
産地によって味わいも粒の大きさも違ってきます。
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリ、アメリカ産などなど。

こだわりはじめたらきりがないですね(笑)
お好みの甘さはどれでしょうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ