お菓子屋さんの日記です。
le risa
10月のお知らせ
10月1、8‐9、15‐16、22、29 日 お休みさせていただきます。
※定休日は毎週日・第2・3月曜 です。
レモンのクッキー、ケーキは10月20日ごろまで販売する予定です。
※定休日は毎週日・第2・3月曜 です。
レモンのクッキー、ケーキは10月20日ごろまで販売する予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おいしいクロワッサン
そとは雷がゴロゴロと鳴っています。
雨がたくさん降っていますね。
今週よりメレンゲの販売を再開しました。
先日、デフェールのクロワッサンをいただきました。
ケーキがおいしいく、シェフもすてきなお店です。

私が今まで食べているクロワッサンとはちょっと違い(見た目は同じですが)
生地はしっかりしたきれいな層があります。パイに近い食感。
そしてやさしい甘みがあります。

内側は表面の食感とは違いふんわりやわらか。とてもとてもおいしいです。

シェフはビゴのパン屋さんでも修行をされたようなので、
ケーキだけでない幅広い技術と知識をお持ちなんですね。
雨がたくさん降っていますね。
今週よりメレンゲの販売を再開しました。
先日、デフェールのクロワッサンをいただきました。
ケーキがおいしいく、シェフもすてきなお店です。

私が今まで食べているクロワッサンとはちょっと違い(見た目は同じですが)
生地はしっかりしたきれいな層があります。パイに近い食感。
そしてやさしい甘みがあります。

内側は表面の食感とは違いふんわりやわらか。とてもとてもおいしいです。

シェフはビゴのパン屋さんでも修行をされたようなので、
ケーキだけでない幅広い技術と知識をお持ちなんですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都
9月15日
百万遍 知恩寺の手づくり市へ行ってきました。
[yumizu]のウエブマガジンで紹介していて、とても行きたかった場所です。
若者からお年寄りまで、さまざまな人が訪れ混雑していました。
平日なのにどこからやってくるのか・・・。(私もその一人)
すでにお店を開いている人も、そうでない人もさまざまな手づくりの品を販売していました。
私の目的は皆さんが作るお菓子。
お菓子を売っている人も多く、いろいろ買ってみました。

前日まで涼しい日が続いていたのですが、
この日は残暑がきびしくお菓子にはちょっとつらい陽気のようでした。
手作り市は1日でたくさんの人に出会うことができ、
自分の作品やお店ををみなに知ってもらうことができるいい場所です。
これからお店を持ちたい人にも、きっといい勉強になりますね。
東京でもこんな市あったらいいな…。
百万遍 知恩寺の手づくり市へ行ってきました。
[yumizu]のウエブマガジンで紹介していて、とても行きたかった場所です。
若者からお年寄りまで、さまざまな人が訪れ混雑していました。
平日なのにどこからやってくるのか・・・。(私もその一人)
すでにお店を開いている人も、そうでない人もさまざまな手づくりの品を販売していました。
私の目的は皆さんが作るお菓子。
お菓子を売っている人も多く、いろいろ買ってみました。

前日まで涼しい日が続いていたのですが、
この日は残暑がきびしくお菓子にはちょっとつらい陽気のようでした。
手作り市は1日でたくさんの人に出会うことができ、
自分の作品やお店ををみなに知ってもらうことができるいい場所です。
これからお店を持ちたい人にも、きっといい勉強になりますね。
東京でもこんな市あったらいいな…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Lavoro!

こんにちは。
しばらくお店はお休みをいただいておりますが、
今日から仕事は(Lavoro)再開です。
お休みの間、京都にいってまいりました。
1度は行きたいと思っていた津田陽子さんのお店
ミディ・アプレミディへ。
以前はいろいろな種類の焼き菓子やクッキーを販売していたようなのですが
リニューアルしてからは菓子教室がメインになり、焼き菓子は数種類。
クッキーなどいろいろ食べてみたかったのでとても残念です。
こちらのお店はロールケーキ(フロール)がとても有名です。
DVDが発売されていたので購入しました。

本を見ているだけでは細かいポイントがつかめません。
同じように作っても同じものは出来上がらないんです・・・。
お教室にも通ってみたいですね。


お菓子はバターケーキ(四畳半)です。
5種類のケーキが4つ半(畳にみたてて)入っています。
京都らしい、いい名前ですよね。(ちなみに大きいものは8畳)
お店をはじめているもののお菓子教室にはいろいろと通ってみようと思います。
作り方や技、そして味をみるのはとても勉強になります。
レリーサのお菓子たちも、磨きがかかっておいしくなるように・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
すっかり秋です。
臨時休業のお知らせ
9月15日(金)-19(火)お休みさせていただきます。
あっという間に秋らしくなりましたね。
氷の入った冷たいものよりも、だんだんと温かい飲み物を飲みたくなります。
テータイムにはいい季節♪
今日はいろいろなお茶を紹介します。

兄夫婦の金沢土産の加賀棒茶パッケージもシンプルです。

お客さまにいただきました。
いつも買い物に来てくださるうえにお茶までいだだいて…。
ありがとうございます♪
ウーロン茶のパッケージかわいい♪です。味もおいしいです。
オフィスで飲むのはティーパックが便利ですね。
左は大好きな中国茶「東方美人」。
作り手さんによっても味は違いますが、ふわりと花やフルーツのような香りして上品です。
そして、お店でも紹介している、おいしいマカイバリ紅茶です。
そろそろ秋摘みの紅茶がでるかなー。

普段使いのほうじ茶無農薬茶の杉本園

ハーブティーやお茶にあうお菓子など紹介していきたいと思います。
9月15日(金)-19(火)お休みさせていただきます。
あっという間に秋らしくなりましたね。
氷の入った冷たいものよりも、だんだんと温かい飲み物を飲みたくなります。
テータイムにはいい季節♪
今日はいろいろなお茶を紹介します。

兄夫婦の金沢土産の加賀棒茶パッケージもシンプルです。


お客さまにいただきました。
いつも買い物に来てくださるうえにお茶までいだだいて…。
ありがとうございます♪
ウーロン茶のパッケージかわいい♪です。味もおいしいです。
オフィスで飲むのはティーパックが便利ですね。
左は大好きな中国茶「東方美人」。
作り手さんによっても味は違いますが、ふわりと花やフルーツのような香りして上品です。
そして、お店でも紹介している、おいしいマカイバリ紅茶です。
そろそろ秋摘みの紅茶がでるかなー。

普段使いのほうじ茶無農薬茶の杉本園

ハーブティーやお茶にあうお菓子など紹介していきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
per banbini

たくさん並んでいるうさぎたち、自分で作りながら
素朴でかわいいと思えてしまいます。
どれもかわいいうさぎになるように、ひとつひとつ慎重に目・ひげを描きます。
みんなに喜んでもらえたらうれしです。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
ご連絡
本日、豆腐のムース、ミルクゼリーを販売しています。
注文メールに関するご連絡です。
9月7日前後にお送りくださったいくつかのメールが
こちらに届いていない状況であることが判明いたしました。
この間にご注文等のメールをお送りくださり、
レリーサより返信が届かないお客さまは
大変お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。
ここのところ、サーバーの不具合がたびたびおきており
お客様に大変ご迷惑をおかけしております。
まことに申し訳ございません。
注文メールに関するご連絡です。
9月7日前後にお送りくださったいくつかのメールが
こちらに届いていない状況であることが判明いたしました。
この間にご注文等のメールをお送りくださり、
レリーサより返信が届かないお客さまは
大変お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。
ここのところ、サーバーの不具合がたびたびおきており
お客様に大変ご迷惑をおかけしております。
まことに申し訳ございません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日のお菓子(9-9)
本日、プレーンシフォンとミルクゼリーを販売しています。
母がフランスに行ってきました。
お土産はやはり、「食」に関するものばかりでした。

タイユヴァンのワイン クリスティーヌ フェルベールのジャム
母がフランスに行ってきました。
お土産はやはり、「食」に関するものばかりでした。


タイユヴァンのワイン クリスティーヌ フェルベールのジャム
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日のお菓子(9/8)

だいぶ秋らしい陽気になりました。
写真は、お客さまにいただいた「とちの実」です。
中身はまんまるの栗のようですね。
とち餅など目にすることがありますが、
この実を食べられるようにするまでには灰汁抜きなどの作業を
して10日くらいの長い日数がかかるようです。
本日、メープルシュガーとオーガニックシュガーを混ぜて作った
ブラウンシフォンを販売しています。
冷たいお菓子はミルクゼリー(販売は14:00ごろから)になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |