神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

後期紅印鉄餅

2006-08-14 | 黒茶(中国茶)
プーアール茶.comから届いた8月のお試し茶を昨日、今日と飲みました。

昨日は蓋碗で、今日は茶壷で。
いつものパターンです。

鉄餅ということでかなり押し固められているので、なかなか茶葉が開きません。
2、3煎目までは苦味も強く、スモーク臭もあります。

で、試行錯誤の結果、私のオススメは茶壷を使い、4煎までは捨てる。
渋いお茶が好きな人は大丈夫だと思いますが、
私はちょっと苦手でした。

5煎目からは美味しくなります。
茶壷を使うことで味も丸くなり、ここからは長々と楽しめました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水、どうしてますか? | トップ | チャ、茶、チャトル♪ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい・・・ (碧眼猫)
2006-08-18 15:22:46
こんにちは。

プーアール茶のことは全然わからないのですが、4煎目まで捨てるのが良いとのこと!

すごいお茶ですね。 鉄餅というぐらいだから、きっと硬いんですよね?

どんな味がするのか、興味深々です(^^♪

返信する
おはようございまーす (ちょし)
2006-08-19 09:03:47
>碧眼猫さん



プーアール茶、私もわからないことだらけなんですが、飲み始めるとハマるんですよ~。

15g送られてきただけなので、全体の硬さはわからないんですが、かなり押し固められていそうです。

4煎淹れてもまだ開ききっていませんでした!
返信する
ちょし殿ちょしどうんぬぅおおーー! (チャングム大帝レオ)
2006-08-19 13:03:49
プーアール茶ですか・・・

なんだか奥が深そう。4,5煎淹れてからがおいしいのですね。

レオは中国茶用の茶壷なんかないですので普通の急須で飲んでます。

今回は台湾茶の「四季春茶」を飲んでみました。

なんと緑茶色で爽やかな味わいでまいう~でした。レオもプーアール茶とやらを試してみようかなぁ。
返信する
鉄餅系の茶葉は・・・ (ふじもと)
2006-08-19 20:57:30
鉄餅系の茶葉は、茶葉が小さく固まっているので、目分量でいくと茶葉が多くなりがちです。少なめにしたほうがいいですね。

そして、塊をなるべくほぐしたほうがいいですね。

つい塊のままポイッと茶壷に入れてしまいがちです。

(自分がそうなのですが、心理的にそうしたい気持ちのほうがなぜか強いです・・・)

ほぐすときは、やさしくできるだけ茶葉を壊さないように。

そして、洗茶の湯を捨ててから蓋をして待つ時間を長めにすると、茶葉が少し開くので淹れ易いと思います。

それにしても、日頃から様々なお茶を飲まれている方には好まれる渋みや苦味と思っていましたので、苦手というのは意外でした。

人の味覚は難しい・・・
返信する
普通の急須で十分ですよ~ (ちょし)
2006-08-19 23:18:08
>レオさん

緑茶に近い味わいの台湾茶でしたら、茶壷は使わないほうがいいと思います。

普通の急須で十分、というよりそのほうが香りが楽しめるのではないかな。

四季春も美味しいですよね。



プーアル茶は奥が深いというか、私もわからないことが多いのでまずは自分の好みのタイプを捜してみるためにいろいろ試しています。
返信する
コメントありがとうございます (ちょし)
2006-08-19 23:31:47
>ふじもとさん

確かに塊のまま入れたので、開くのが遅かったのでしょうね。

3回目に飲んだ時は茶葉がわりと崩れていたので捨てるのは3煎だけで飲みました。



酸味や渋味の強いプーアルでも好きなタイプはあるんですが、この鉄餅は2、3煎目で少し燻焙香?に似た雑味というか、苦味が出るんですよね。煎が進むとそれが気にならなくなって美味しくいただけるんですが、最初のうちはそれがちょっとひっかかってしまうんですよ。

かなり煎が続くお茶なので、最初のほうは捨てても長く楽しめるし、そういう味わい方もひとつの方法と思い、書いてみました。
返信する
ありがとうございます (ふじもと)
2006-08-20 15:52:00
>ちょしさま

なるほど!と思いました。

微妙なところの味の感想が聞けてうれしいです。ちょっと勇気を出してコメントしてみてよかったです。またよろしくおねがいします。
返信する
こちらこそ (ちょし)
2006-08-20 21:19:16
>ふじもとさん

いつもアドバイスありがとうございます。

保存による香りの特徴なんかも結構出るのかなあ、なんて思っています。ホント、飲んでみないとわかりませんね~。
返信する

コメントを投稿

黒茶(中国茶)」カテゴリの最新記事