神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

ANOMA新茶茶会 2007冬

2007-12-16 | お茶会
今年も残すところあと半月。
恒例のanomaさんでの新茶茶会に昨日参加してきました。
ここ数年は、このお茶会がその年の締めくくりになっています。

バンブー茶館、かめきちさんのチョイスしてくださった茶譜は
鳳凰単欉の雪片(11月下旬に摘んだもの)と
春茶(春に製茶してから時間をかけて3回火入れをしたもの)、
安渓鉄観音秋茶、そして武夷岩茶などの老茶を取り混ぜた
変化のあるものとなりました。


雪片玉蘭香 
安渓鉄観音秋茶(感徳)
烏[山東]白葉単欉
武夷肉桂 8年老茶
雪片蘭花香 
安渓鉄観音秋茶(祥華) 熟果型 
烏[山東]老欉単欉 返春  
武夷水仙 10年老茶
安渓鉄観音 18年老茶(西坪)
烏[山東]老欉芝蘭香単欉
安渓茶王秋茶(祥華) 天然蘭花香
普[シ耳]茶 70年代 英敏号


鳳凰単欉については雪片の華やかな香りも素晴らしかったけれど、
今回は春茶を火入れして熟成したタイプが特筆モノでした。
いい青茶というのは少し置いておいたほうが美味しくなる、という法則が
そのままビタリと当てはまったような出来。
今回飲んだ中で特に気に入ったのは
雪片蘭花香と老欉芝蘭香。

安渓鉄観音は今年はとても出来が良かったそうで、
かめきちさんのお話もいつも以上に弾みがつきます。
今、一般的に人気があるのは「感徳」産とのこと。
とはいえ、茶王クラスとなるとやはり「祥華」。
今回いただいた熟果型、天然蘭花香型、どちらも素晴らしい美味しさでした。
特に天然蘭花香の茶王は透明感と同時にコクがあり、欠点が全く見当たらず
私が今まで飲んだことのある安渓鉄観音の中で最も美味しかった中に数えられると思います。
でも、お値段も今までの中で一番高かったそうで、本当の意味で一期一会のお茶。

今回のお茶会の特徴は老茶が何種類か出てきたこと。
いつも新茶茶会は強くて華やかなお茶のオンパレードで
最後の一番いいお茶が出てくる頃には少々舌もお腹もお疲れモードになるのですが
身体に優しいまったり系の老茶がはさまれたことで、
長丁場を乗り切りやすいお茶会となりました。
武夷岩茶肉桂8年ものがなかなか甘さが心地よくお気に入りでした。
安渓鉄観音の18年物は完全手工で作ったもので、丸くよられていません。
炭焙香が絶妙でした。

anomaの星川さんが作ってくださるお茶請けも
いつもながらワールドワイドな美味しさ。
最後の大根めしがお腹をほどよく落ち着かせてくれました。

ご馳走様でした&ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする