神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

景徳鎮展@茨城県陶芸美術館

2007-02-23 | 茶にまつわる文化・芸術
茨城県陶芸美術館で開催されている「景徳鎮千年展」にともっっちさんのお誘いを受けて行ってきました。

内容は第一部が北宋時代~清代までの官窯作品、第二部は1975年に当時の最高指導者毛沢東のために作られたと言う生活器が展示されています。

第一部はまだ行ったことのない台北の鴻禧美術館からの出展がほとんどだったので、初めて目にする作品も多く、とても楽しめました。

この展示の目玉は何と言っても第二部の毛沢東の器で、全てが個人所有で、日本では初公開だそうです。
透けるようなツヤのある美しい白磁にピンクの可愛い梅や桃が描いてあり、蓋付きマグカップや醤油差しなど、どれもとても身近な生活器です。


JR常磐線友部駅からこんな可愛い無料の周遊バスに揺られ、20分ほどで笠間芸術の森公園に到着。
陶芸美術館はこの公園内にあり、広々とした敷地内には笠間焼き陶芸作品の展示販売、陶芸体験のできる工房など他にも施設がたくさんあります。

ちょっと遠出になりましたが、とても楽しい一日となりました。
誘ってくださったともっっちさんに感謝!です

【追加情報】
「景徳鎮千年展」は東京・渋谷区立松濤美術館でも2007年7月31日~9月17日の予定で開催されるそうです。
また行っちゃおうかな♪
(3月24日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする