レナード衛藤のブログ

Facebookやインスタが多くなりましたが、書き留めておきたいことはブログですね。

"Leo"という大きな一歩!

2018-10-12 18:20:00 | 2018 "LEO"
今年は、上野雄次さんが彫られた木像との出会いがすべてでした。

まだ10月ですが、間違いないです。

≪動かないもの(木像)と血が通う肉体。そして、どちらにも宿る魂≫

さらにイメージを膨らませ、

≪儚く消えていく太鼓の音。ダンスの残像。それこそがライブ。いのちであること≫

このような世界観に創作の思いを向き合わせてくれた上野さんの作品群に感謝です。

そして、今回も私のイメージにダイブするが如く、アイデアを提供してくれて、仕込みから片付けまで完璧なまでの仕事っぷりの舞台監督、照明、音響のスタッフには頭が上がりません。

世界に誇れるチーム・レオの力が結集した "Leo"(赤坂BLITZ)



共演してくれたダンサーやミュージシャンには、どうにかこうにか都合を付けて、これからも付き合ってもらいたいと思いますが、若ければ若いほど、明日からの新しい経験に影響を受けるでしょうし、私も人のこと言えないほどたくさんの影響を受けながら活動してきたので、それぞれの活動を尊重しながら引っ張りこめていけたらと思います。

京都公演メンバー



ご来場いただいた方々もいろいろな感想やご意見があると思いますが、Yahoo!ニュースのインタビューに掲載された「新しいアートフォームの確立へと向かう大きな一歩」という書き出しの通り、そのスタートを見届けていただけたことが何よりです。

ありがとうございました。

公演翌日、脚本家の高階經啓(つねひろ)さんが感想を書いて下さいましたが、これぞレビューでございます。Facebookですが、ご一読いただけたらと思います。

台風の影響で機材が届くか分からないまま京都へ向かった朝。

結果、無事に公演をすることができましたが、リスクを最大限に抑えるため、演出も機材も絞り込んで京都公演に臨みました。

海外の公演ツアーでもないくらい神経をすり減らした経験を忘れることはないでしょう。

関係者一同が怪我することもなく、"Leo"京都&東京公演を終えられたこと。

守ってくれた大きな力に感謝します。



次世代型祝祭パフォーマンス“Leo”

2018-10-07 16:34:00 | 2018 "LEO"
Yahoo! ニュースにインタビューが掲載されました(記事はこちら)

今回は振付けと踊り手の視点と言うことで、前田新奈さんと田所いおりさんにも参加いただきましたが、このような場は日頃のリハーサルでは聞けない話も引き出され、作品を客観的に捉える上でも面白いなと思いました。

また、掲載にあたってネタばれ写真もありましたが、それはそれでご来場いただくまで想像を膨らませていただけたらと思っています。

自分で選択した写真が、インタビューとともにレイアウトされたページを見ながら思いました。

この公演に向けて数々のアフリカ体験が大きかったことは何度も書いてきましたが、これまで旅してきた体験を「体験していない人」と共有できるところまでそぎ落として、音楽や舞台という形にしていること。それが、自分のアートフォームなんだと改めて感じました。

分かりやすく言えば、影響されたことをそのまんま模倣して再現していないということですね。

このインタビューの最初に「新しいアートフォームの確立へと向かう大きな一歩」と書いて下さったことは本当に嬉しかったです(山崎さん、今回もありがとうございました!)。

さて、先の京都公演では台風の影響もあり、当日朝まで機材が到着するか分からないという状況の中、出演者の高い集中力で初演を飾ることができました。

そして、個性的なダンサー陣の踊りの幅に呼応するように太鼓の音もフルカラーになってきて、「踊りの中に出したい音があった」ことを実感しています。

太鼓奏者からの視点で作るから面白い!というのも決してマニアックな視点ではなく、本当にそう思っています。

口を開けていれば飴玉を放り込んでもらえるようなステージではありませんが、大騒ぎするだけではない「祝祭」の誕生をご覧いただきたいと思います。

ご来場をお待ちしております!

http://leoeto.com/news