千一夜第2章第293夜 魚の呼び方あれこれ13

2011-01-14 23:00:10 | 魚の呼び方

2011.1.14(金)

正月を過ぎると我々の業界はすこぶる忙しくなる。3連休も2日間出勤したし、明日土曜日も出勤となる。全くやってられないと言うのが本音である。今更愚痴を言っても仕方ないことではあるが、言わずにおれないのが人と言うものである。

休みの少ない1月ではあるが、釣行の時間は何とか作りたいものである。日曜日の早朝はまた起きられないかも知れないが、夜のメバル釣行は行きたい。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第13話です。

《アラ》
キツネ、クエ・モロコ(代用品)、マハタモドキ(正式名)、九州でハタ類全般をいう。

《エソ》
マエソ(一般)、アカエソ(一般)、バカエソ(富山)、イソギス、イモエソ(大阪)、アオメエソ(一般)、エソギス、メヒカリ(福島)

《カワハギ》
ハゲ(関西・高知)、カワハゲ、カワムキ(福岡)、マル、マルハギ、マルハゲ、デンボ、デンポ(出雲)、メイボ(愛媛・山口)、キンチャク(浜松)、バクチ、バクチウオ(静岡東部)、スブタ(名古屋)、アンボウ(下関)、ウシヅラ(山形)、ツノコ、ハギ(宮崎)

《クサフグ》
スナフグ、ハマフグ

《コウイカ》
スミイカ、カブトイカ、ハリイカ、ホンイカ

《ショウサイフグ》
ガンバ

《底物》
イシダイ、イシガキダイ、クエなど磯根に居つく魚のこと。

【1月14日過去の釣行記録】
・1998年第2埠頭南端東側、07:00~13:30、大潮、釣果=カレイ4・イイダコ5
・2005年大島大原、19:00~23:50、大潮、釣果=2人でメバル17                   ・2008年第2埠頭東側、06:45~14:30、小潮、釣果=カレイ1・キス3・チヌ1・ハゼ1・イイダコ1

【この日の釣り情報】
・2007年中電西竹屋川河口、09:00~15:00、若潮、釣果=カレイ6

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第278夜 魚の呼び方あれこれ12

2010-12-17 22:51:26 | 魚の呼び方

2010.12.17(金)

今日、明日と釣友たちはハマチを追っかけている。IMさんは今日行っているし、I氏らは明日ということだ。両氏は退職組なので行こうと思えば何時でも行けるのである。羨ましいなあ。

私は取り合えず、明日はカレイ釣りに行こうと思うが、はてさて場所を何処にしようか迷っている。既に初物はゲットしているので今回からはサイズにこだわることにする。まずは早く30cmオーバーをゲットしたい。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第12話です。

《ウマヅラハギ》
ツノギ、メイボ

《ガンゾウビラメ》
デビラ、デビラカレイ(瀬戸内)、ツンコ(光市)

《クロマグロ》
ヨコワ・シビコは幼魚のこと、クロ、メジマグロ、ゴンダ、ホンマグロ、クロシビ、ハツ、ウシシビ、ヨコ、ヨコッパチ

《サケ》
シロザケ(一般)、シャケ(東京)、アキアジ、トキシラズ(北海道)、ベニザケ(一般)、ベニマス、ベニ、ベニジャケ、マスノスケ(キングサーモン)

《ホウセキキントキ》
アカネバリ(高知)

《ヨメヒメジ》
トラヒメジ、オカヒメイチ(高知)、タカスギ(鹿児島)、メンヒメチ(和歌山)

《リュウグウハゼ》
グズ

【12月17日過去の釣行記録】
・2005年庄の浦港・第1埠頭、06:50~11:00、大潮、釣果=ボウズ
・2006年第2埠頭東側、06:00~15:30、中潮、釣果=カレイ7・キス9・アイナメ1・ソイ2・マダコ1

【この日の釣り情報】
・2005年池の浦・新日鉄波止場、06:00~17:00、大潮、釣果=池の浦ボウズ、新日鉄波止場16時カレイ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第272夜 魚の呼び方あれこれ11

2010-12-07 22:27:12 | 魚の呼び方

2010.12.7(火)

今日は釣友Mちゃんから、11日(土)船釣りの誘いを受けたが、この土曜日は出勤ということになっているので一応は断った。がしかしだ、朝から急な腹痛や頭痛、歯痛、車のパンクなど何が起こるか解らない。この世はあらゆるリスクに晒されているのだから・・・。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第11話です。

《ウシノシタ》
シタビラメ、ゲンチョウ

《キビナゴ》
キミイワシ、コオナゴ

《ゴンズイ》
ギギ、ウミナマズ

《サワラ》
サゴシ(若魚)、カマチ(壱岐)、グッテリ(香川)、サーラ(愛媛・高知・沖縄)、ヤナギ(若魚・瀬戸内)

《新子》
稚魚や稚イカのこと。イカナゴの幼魚を指すこともある。

《スミツキアカタチ》
アナダイ(鳥羽)、カタナウオ、ナガタチ(和歌山)、アカダチ、アカヘエジ(高知)、ベニウナギ(鹿児島)

《トラギス》
アカハゼ

《ハカゲゴチ》
マツバゴチ(鹿児島)、ヒメゴチ(田辺)、バラゴチ(秋田)

《ベラ》
キュウセン、ビンクロウ、ビンク、ギゾ、ギザミ

【12月7日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・2005大島居守、夜、中潮、釣果=22cmメバル2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第258夜 魚の呼び方あれこれ10

2010-11-12 22:46:57 | 魚の呼び方

2010.11.12(金)

釣友の釣行の誘いも断って明日も明後日も仕事である。もう丸2週間も休み無しである。老体にフラストレーションは溜まりっ放しで肩もパンパンに凝っている。そろそろ海に出ないと健康を害しそうである。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第10話です。

《アナジャコ》
赤シャコ(山口西部)、シャコ、ゲンダ(岡山・広島東部)、カメジャコ(広島西部・鳥取・愛媛)、ボケ(愛媛・香川)

《石物》
イシダイ、イシガキダイの呼称。イシガキダイの老成魚クチジロ、イシダイの雄銀ワサも含む。

《カナド》
アカッポ、カナンド(東海)、ガラ(四国)

《カンモンハタ》
イシミーバイ(沖縄)、ミーバイ(沖縄でハタ類全般)、イシネバリ(奄美)、ネバリ(奄美でハタ類全般)、クエ(関西でハタ類全般)、アラ(九州でハタ類全般)

《サメ》
フカ

《タカサゴ》
グルクン(沖縄)、チャムロ(三重)、アカメンタイ、メンタイ(和歌山)、アカムロ(高知)

《ハマフエフキ》
タマミ

《ロック・フィッシュ》
メバルやカサゴ、アイナメなどの根魚の総称。

【11月12日過去の釣行記録】
・2002年福川港、14:00~15:00、釣果=サヨリ10
・2005年庄の浦港、17:30~22:40、若潮、釣果=2人でメバル4・アジ1・キス1
・2006年笠戸本浦港、07:30~16:30、小潮、釣果=カレイ1・マダイ1・カナガシラ5・キス5・グチ1
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:15~22:00、中潮、釣果=メバル2・アジ5・シマイサキ1・キビレ1

【この日の釣り情報】
・2005年新日鉄波止場、昼間、若潮、釣果=32cmカレイ1・ハゼ・キス1・サンバソウ

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第254夜 魚の呼び方あれこれ9

2010-11-04 21:05:36 | 魚の呼び方

2010.11.4(木)

今日はすこぶるしんどい。風邪が抜けなくて寒気と鼻水が止まらず身体に力が入らない。咳が出ないのが幸いである。仕事に追われているので休むに休めない。今年も良い事が何も無かった年になりそうだ。

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第9話です。

《アブラソコムツ》
アブラウオ(高知)

《カナガシラ》
ガシラ(九州)、キミヨ(東北)、カナ(東京)、ギヌ(東海)

《カレイ》
アカガシラ、ホシガレイ、ヤマブシガレイ、ヤイトガレイ、モンフガレイ(関西)、イシガレイ、イシモチガレイ(別称)、ゴソカレイ(別称)、カタワレイオ
一般的にはマコガレイ、イシガレイが主に釣られる。
マコガレイ=マコ(東京・湘南・山口)、クロガシラ(北海道)、マガレ(大阪)、モガレイ(浜名湖)、モク(新潟)、クチボソ(北陸)、
イシガレイ=イシモチガレイ(北海道・九州)、ゴソガレイ(根室)、カツタイビラ(茨城)
ムシガレイ=キクアサバ(新潟)、ミズガレイ、ムシ(茨城)、モンガレイ(鳥取・兵庫)
メイタガレイ=メクソ、デメガレイ

《キチジ》
キンキ、キンキン

《クラカケトラギス》
トラハゼ、オキハゼ

《クロホシイシモチ》
ゲンナイ(高知)

《フラット・フィッシュ》
ヒラメやマゴチなど、砂浜に棲む大型魚の総称。

《メジナ》
グレ、クロ(九州)、クロアイ、クロヤ、クロイオ、クロウオ、クルシチュー(沖縄)、エース、オナガ、コメサは15cm前後のグレ、タカイオ・口太グレは尾長グレに比べると全体的にズングリしている。最大寸も口太グレが50cm台、尾長グレ(関西)は70cm台。尾長グレは暖水系でやや外洋性。広範囲を回遊するものと岩礁帯に居つくものがいる。口太との違いはエラブタの後縁が黒いこと、うろこが口太グレよりも小さいことで区別する。同寸の口太グレよりもはるかにパワーが強い。

【11月4日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:30~00:45、大潮、釣果=タチウオ14
・2008年室積西の浜漁港、19;30~22:10、小潮、釣果=ヒラアジ12

【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:30~21:30、長潮、釣果=チヌ3

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第250夜 魚の呼び方あれこれ8

2010-10-28 22:27:01 | 魚の呼び方

2010.10.28(木)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第8話です。

《アカメフグ》
アカメ(高知)

《ウスメバル》
アカメバル、スズメノハチ、セイカイ、アオヤナギ

《オコゼ》
オニオコゼ(一般)、ヤマノカミ、シラオコゼ(小田原)、イオコゼ(明石)、オクシ(九州)、オクジ(秋田)、オコジョ(北陸)、ツチオコゼ

《カマス》
ヤマトカマス(一般)=ミズカマス(東京)、イソカマス(高知・和歌山)、ギュロギュウ(和歌山)、アオカマス(和歌山)、クロカマス(和歌山)、アカカマス(一般)=ホンカマス(東京)、オキカマス(高知)、アブラカマス(伊豆)、シャクハチ(和歌山)、ドロカマス(和歌山)、アラハダ、オニカマス(バラクーダ)、クロクチカマス=ガラ(千葉)、ガランチョ、ナワキリ(神奈川)、スミヤキ、ヒラスミヤキ(神奈川)、サビタチ(静岡)、オンヨロリ(三重)

《コトヒキ》
イノコ(下関・鹿児島・宮崎・枕崎)、ウタゴ(枕崎)、カジヤ(串間)、ググ(日向)、クジュウ、クンジュ(宮崎)、クワガナー(沖縄)、スミシロ(田辺)、スミヒキ(愛媛)、ハルサコ(大分)、ミズクリ(延岡)

《シマアジ》
コセアジ(高知)、ヒラアジ(熊本)

《ヒラメ》
オヤニラミ(高知)、オオグチガレイ(東北・関西)、テックイ(北海道)、ミビキ(富山)、ヒダリグチ(中国)、ジンタ(徳島)、ホンガレイ(徳島)

【10月28日過去の釣行記録】
・2006年華西防波堤、17:00~01:00、小潮、釣果=メバル11・サンバソウ1・メイタ1・タナゴ1他
・2007年那智埠頭・晴海埠頭、18:30~22:10、中潮、釣果=アジ15

【この日の釣り情報】
・2007年切戸川河口、19:00~22:30、中潮、釣果=カレイ1・キス13
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、18:00~21:30、中潮、釣果=メバル5R10・アジ10・チヌ1・シマイサキ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第241夜 魚の呼び方あれこれ7

2010-10-13 23:00:24 | 魚の呼び方

2010.10.13(水)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第7話です。

《アカハタ》
アカバ(高知)

《イソベラ》
ヒョコタン

《エサ取り》
針に付けたエサをかすめとってしまう小魚のこと。ウマズラハギ、カワハギは「エサ取りの名手」と呼ばれる。

《キジハタ》
アカミズ(山口・広島・島根)、アコウ、一般的にはアコウの方がよく通じる。

《コチ》
ガラゴチ(瀬戸内海)、マゴチ、ホンゴチ

《ソイ》
ガフク、ジャカタメバル(鳥取)、ガヤ、スイ、クロソイ、ムラソイの大型を指す。

《ヒラソウダ》
ウズク(南伊豆)、スマ、メジカ(関西)、トックリ(徳島)は大きく太っているもの。

《メイタガレイ》
メンドガレイ(愛媛)

《メバル》
メバリ、メマル、メバチ、ウキソ、クロ(岡山)、シンチュウ(兵庫)、ハチメ(北陸)、ソイ(東北)、アオテンジョウ(紀州)、ハツメ(北陸)、タケノコメバル(関西)、テンコ

《ヤズ》
ブリの若魚、サワズ(山陰)、ツバス

【10月13日過去の釣行記録】
・2006年日石前防波堤、20:45~22:30、小潮、釣果=アオリイカ1・タコ1
・2007年華西防波堤南端、19:15~23:00、中潮、釣果=アジ10

【この日の釣り情報】
・1993年新日鉄波止場、03:00~17:00、中潮、釣果=アイナメ1・キス1・アナゴ12

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第234夜 魚の呼び方あれこれ6

2010-09-30 21:33:41 | 魚の呼び方

2010.9.30(木)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第6話です。

《青物》
背が青く見れる魚のことで、アジ、サバ、ハマチ、ヒラマサ、サワラ、シイラなどを指す。

《イズスミ》
キツ(四国)、ササヨ(新島・大島)、タカウオ(高知)

《カジキ》
マーリン、ビル・フィッシュ、ビル(くちばしの意)を持つカジキ類の総称。クロカジキはコバルトブルーの横帯が美しいのでブルーマーリンと呼ぶ。カジキ類の中で最も大型になるブラックマーリンはシロカジキと呼ぶ。

《キス》
シロギスが正式名、マギス、キスゴ(山口・関西・四国・九州)、肘たたき・尺ギス・鉄砲ギスは大型のキス。小型キスはピンギス

《グレ》
クロメジナ、クロ(日本海沿岸)、オキダカ、クロアイ(山陰)、クロヤ、クロイオ(福岡・長崎)、クロウオ、コメサ(15cm前後、山陰)、タカイオ(口太グレ、土佐)、クシロ(伊豆)
尾長グレは暖水系でやや外洋性。広範囲を回遊するものと岩礁帯に居つくものがいる。口太グレとの違いはエラブタの後縁が黒いこと、うろこが口太グレよりも小さいことで区別する。同寸の口太グレよりもはるかにパワーが強い。口太グレは尾長グレに比べると全体的にズングリしている。最大寸も口太グレが50cm台、尾長グレは70cm台。

《ムロアジ》
アカゼ(東京)、アカゼモロ(東京)、キンムロ(串本)、セイメイ(室戸岬)、マルアジ(大阪、広島、山口)、アオアジ(広島)、アジサバ(富山)、マルアシ(広島)、ウルメ(鹿児島)、シロサバ(奄美大島)、ナガイニ(沖縄)、マムロ(紀州)、モロアジ(長崎)、アオアジ、ミズムロ

【9月30日過去の釣行記録】
・2006年伊予灘ハンドウ島周辺、船釣り、06:50~13:00、小潮、釣果=タイ30以上・アジ7他
・2007年福川夜市川河口防波堤、06:10~12:20、中潮、釣果=キス5・カレイ1・ハゼR

【この日の釣り情報】
・2009年粭島、夜、中潮、釣果=アオリイカ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第230夜 魚の呼び方あれこれ5

2010-09-22 22:01:07 | 魚の呼び方

2010.9.22(水)


(釣友ブースカ、日石前防波堤アオリイカ好調、H22.9.20)

今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第5話です。

《カツオ》
アヤガチュー(沖縄)、カチュー(沖縄)、カツ(宮城・福島)、スジガツオ(和歌山・高知)、タテマダラ(島根)、マガツオ(長崎)、マンダラ(北陸・北海道)、堅魚(カタウオ)が変化したもの

《サッパ》
ママカリ(岡山・広島)、ワチ、ハラカタ(大阪・高知)、ハンダ(愛知)

《スマ》
ヤイトガツオ、スマの腹部の黒色斑点を灸跡に見ての呼び名。

《デキ》
当年魚、当歳魚。その年か前年遅くに生まれた魚。

《当歳魚》
チヌの生まれて1年から1年半ころの呼称。好奇心旺盛なころとされる。護岸や波止
のすぐそばでよく釣れる。

《年魚》
1年で一生を終える魚。アユ、ハゼなど。

《ヒラマサ》
ヒラソ、ヒラ(山陰)、ヒラス

《ムツ》
オキムツ(和歌山)、カラス(富山)、クルマチ、クルマツ(奄美・沖縄)、ツノクチ、ヒムツ、メバリ、モツ、ロクノウオ(東北)

【7月22日過去の釣行記録】
・2007年日石前防波堤、05:45~07:45、中潮、釣果=アオリイカ1

【この日の釣り情報】
・2007年日石前防波堤、20:30~22:40、中潮、釣果=アオリイカ2

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第217夜 魚の呼び方あれこれ4

2010-08-31 21:45:41 | 魚の呼び方

2010.8.31(火)

昨夜はどうも二日酔いで、今朝はまだヘッドエイク気味だった。朝は迎えが来たのでゆっくりできたが、まあ時間が経つにつれ次第に正常に戻った。

先週の日曜日に同僚でエギング好きの一人が、アオリイカを十数杯揚げたそうだ。小さいサイズが多かったらしいが、中には胴長20cm程度のものもいたようだ。場所は私が昔良く通っていた所だが、道路脇から山崖を下って行かなければならない。昔はここでクロを狙ったものだが。それにしても昼間から入れ食い状態だったようで、生まれて間もないものも多かったらしいが、このサイズは餌木を足元まで追っては来るものの抱きつくことは無いらしい。この週末には私も行ってみようと思っている。

最近はどうも所用が多くなったのと、この暑さもあり釣行回数が減ってきた。そこで今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第4話です。

《アオリイカ》
モイカ、バショウイカ、ミズイカ

《ウスバハギ》
オキハゲ、トウバハゲ(愛媛)、ハゴイタ(徳島)

《カタクチイワシ》
セグロは小イワシのこと、イラゴ、シラス(幼魚)、シコイワシ、ホウタレイワシ、古名はヒシコ

《クチボソ》
カレイ、カマス、モツゴなどの別称。体の割りに口が小さく細いことに由来。

《シイラ》
マンサク(広島・山口・愛媛)、カナヤマ(五島・佐賀)、フウヌイユ・ヒュウヌイユ(沖縄)、アキヨシ(山口)、シラ(富山)、トウヒャク(中部・関西)、マヒマヒ(ハワイ)、クマビキ、トウヤク、マンビキ、ヒー

《ハオコゼ》
カナコギ(山口)、ハオコシ、ヒメ、お姫様、ヒメオコゼ、棘に毒がある。

《ヒネ》
1年で一生を終えるはずのハゼやアユの中で、翌年まで生き延びたものの呼称。生きてはいるが、成長は止まるらしく痩せ細っている。その為か、長寿を褒める意味ではなく、何となく貧相といった表現に使われることが多い。

【8月31日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第209夜 魚の呼び方あれこれ3

2010-08-18 22:24:17 | 魚の呼び方

2010.8.18(水)

最近はどうも所用が多くなったのと、この暑さもあり釣行回数が減ってきた。そこで今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第3話です。

《イカナゴ》
カナギ、コナゴ(小さいもの)、コオナゴ、新子は幼魚。

《ウグイ》
イダ(関西以西)、アカハラ(北海道)、クキ(秋田)、オオガイ(青森)、ハエ(新潟・関西)、アカウオ(長野)、ハヤ(関東)

《害魚》
ブラックバスやブルーギルなど、日本の生態系を破壊する外来魚のこと。これらの魚はリリース、移動などが禁止されており、違反すると科料、懲役または併科に処せられる。
外来魚=海外から日本へ持ち込まれた魚類を指す場合が多い。分布拡大した時に在来種の絶滅につながる恐れがある13種は、特定外来生物被害防止法によって特定外来種に指定され、放流、再放流、移動、養殖、飼養、栽培、運搬、輸入が禁止されている。13種とはブラックバス(オオクチバス、コクチバス)、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュ、ノーザンパイク、マスキーパイク、カダヤシ、ケツギョ、コウライケツギョ、ストライプドバス、ホワイトバス、パイクパーチ、ヨーロピアンパーチ。

《カンムリベラ》
カラスバンドウ(高知)

《サンマ》
バンジョ(新潟)、カド(三重)、サイラ(関西)、サヨリ(富山)、マロカド(鳥羽)、セイラ(長崎)

《タチウオ》
カタナ(富山)、サワベル、シラガ(新潟)、ダツ(秋田)、タチ(山口)、タチオ(東京・有明海・関西・紀州)、タチヌイユ、タチノウオ、タチノヨ、タチュオ、タチヨ(鳥取・宮城)、タチンジャ(沖縄)、ハクウオ(宮城)、ハクイオ、ハクヨ、ハクノイオ(鳥取・宮城)、ヒラガタナ(秋田)

《ニシン》
ニシンイワシ(富山)、カド、カドイワシ(東北)、サメイワシ(壱岐)

《ハタハタ》
カミナリウオ(秋田)、シマジ(新潟)、ハダハダ(秋田・山形・富山)、オキアジ(京都)、カタハ、カハタ、シロハタ、ハタ(鳥取)

【8月18日過去の釣行記録】
・2008年粭島小瀬戸、19:00~21:30、中潮、釣果=メイタ1・アジ10

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第205夜 魚の呼び方あれこれ2

2010-08-12 20:32:20 | 魚の呼び方

2010.7.12(木)

一昨夜、エアコンを付けっ放しで寝たせいだと思うが、昨夕から酷い咳がでる。咳をすると右の胸が酷く痛む。胸を叩くと痛みも和らいでくる。今日は少しは楽になってきたが、今度は微熱が続く。夏風邪は辛い。

最近はどうも所用が多くなったのと、この暑さもあり釣行回数が減ってきた。そこで今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみる。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第2話です。

《アイナメ》
アブラメ(関西)、アブラコ(北海道)、アブラウオ、シジュウ、シンジョ、ネウ(東北)、肘たたきは大物、ポン級(30cm超の大物、ビール瓶を思わせるから)

《イサキ》
イッサギ、イサギ、オクセイゴ、サコ(高知)、カジヤコロシ、クチグロマツ、ジャミセン(愛媛)、シャッカンドウ(小型イサキ、徳島)・シマイサキ(出雲)は小型イサキを指す(標準和名のシマイサキもいる)、スジは幼魚(島根東部)。

《カジカ》
海水魚=ヤリカジカ、ケムシカジカ、チチカブ、オコジョ、淡水魚=ゴリ、ドンコ、オコゼ

《カンパチ》
アカバナ、アカバリ(島根)、アカビラ(山陰)、シオは幼魚のこと

《キュウセン》
ベラ、ビンクロウ、ビンク(山口)、ギゾ(愛媛)、ギザミ

《雑魚》
ジャコ、小魚のこと。本命魚ではない小魚や、大物に対する小物、食用にならない価値の低い魚などにも使う。

《ソイ》
ガフク、ジャカタメバル(鳥取)、ガヤ、スイ、クロソイ、ムラソイの大型を指す。

《トラウト》
マス類の総称。アマゴ、ヤマメ、サツキマス、サクラマス、ニジマス、ブラウン、イトウなどを指す。

《マサバ》
アギフラキャ、ウキサバ、カブタカ、グルクマア、グルクン、コウガイサバ、コサバ、ゴマサバ、サバ、サバゴ、サバッコ、サボ、サワ、ソコサバ、タツクリ、ノトサバ、ノドサバ、ヒラゴマ、ヒラサバ(愛媛)、ヒラス、ホシサバ、ホンサバ、マルサバ、ムレージ、モサバ

《メゴチ》
ネズッポ、ネズミゴチ、トビヌメリ、ノドクサリ、ズルゴチ、イネゴチ、ズルゴチ、テンコチ、ガッチョ、ヨメゴチ

【7月12日過去の釣行記録】
・2005年大島日本精鑞前、21:00~0:40、小潮、釣果=メイタ1
・2009年華西防波堤南端、18:00~23:30、大潮、釣果=メバル2・アジ11

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第200夜 魚の呼び方あれこれ1

2010-08-03 22:52:25 | 魚の呼び方

2010.8.3(火)

昨日は夏休みを取っていたので、地元の健康パークでゆっくりと過ごしました。温泉に3回も入ったせいか今日は少し身体がだるく感じました。リフレッシュは出来ましたが余計に疲れが出たようです。

最近はどうも所用が多くなったのと、この暑さで釣行回数が減ってきています。そこで今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第1話です。

《アジ》
マアジ(一般)、ヒラアジ、アオアジ、オニアジ(和歌山)、ジンタ(千葉・神奈川)、ジンダコ、トッパ(高知)、トッパク、ヒョットコ(東北)、ゼンゴ(四国・広島・伊豆)・デンゴ(広島・柳井)は小アジ

《イシモチ》
グチ(関西)、シログチ(正式名)、ニベ(一般)、コイチ、シラブ(高知)

《ウナギ》
アオ(東京)、スベラ(長野)、マウオ(岡山)

《カサゴ》
アラ(三重)、赤チン(岡山)、ホゴ、ホゴメバル、ガガネ、ガシラ(関西)、ガラカブ(熊本)、オコゼゴウゴ

《サヨリ》
サエロ、サエリ(高知)、スクビ(松山・米子・山陰)、ハリヨ(新潟)、ゼンド(石川)、ヨド(霞ヶ浦)、ヤマキリ(和歌山)、ナガイワシ(鹿児島)、クチナガ(岩手)、スズウオ、カンヌキ

《タイタイ》
魚の幼児語

《ハゼ》
マハゼ(一般)、ゴリ、ゴロ、ダボ、グズ(石川)、コズ、ゴズ、ゴッパ、ドンコ、ドンボ、オカンバ、ドンハゼ(静岡)、カジカ(宮城)、カワギス(富山)、ハゼクチ(長崎)、デキハゼ(関東)、モミハゼ(愛知)

《マグロ》
クロマグロ(一般)、メジマグロ(秋田)、ゴンダ(宮城・岩手)、ホンマグロ(東京)、クロシビ(関東)、ハツ(関西)、ウシシビ(沖縄)、シビコ(クロマグロの幼魚)

《マコガレイ》
アマテ(愛媛)、アマテガレイ

《ワカナ》
ブリの若魚、スベサ(島根東部)、ヒデリコ(島根東部)

【8月3日過去の釣行記録】
・2008年晴海埠頭、06:30~13:00、中潮、釣果=カレイ2・キス23・シャコ1

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第196夜 魚の名前が変わる出世魚2

2010-07-27 21:25:42 | 魚の呼び方

2010.7.27(火)

今夜は魚の名前について、まずは成長するにつれ名前が変わる魚の一例第2弾を記してみます。第2章第180夜の第1弾と記事を一部入れ替えています。

【魚の名前が変わる出世魚編】

成長すると名前が変わる魚(縁起の良い魚とされている)

《アユ》
稚魚=ヒオ、ヒウオ
成魚=アユ

《イワシ》
幼魚=シラス
10cm以下=小羽
18cm以下=中羽
18cm以上=大羽

《コノシロ》
当歳魚=シンコ、ジャコ
15cm以下=コハダ
15cm以上=コノシロ

《クルマエビ》
5~6cm=サイマキ
15cm前後=中マキ
18~20cm=マキ
100g=大グルマ

《トビウオ》
春トビ、夏トビに分類
15cm=セミトビ
30cm=大トビ
最高級品=春トビの大トビ

《ホッケ》
7cm以下幼魚=青ボッケ
15cm1歳=ロウソクボッケ
25cm=ハルボッケ
30~40cm=チュウボッケ
60cmまで=オオボッケ

【7月27日過去の釣行記録】
・2008年晴海埠頭、06:30~13:50、小潮、釣果=キス38・ハゼ・エソR

【この日の釣り情報】
・2007年粭島小学校前、19:00~22:00、大潮、釣果=アジ23(18~22cm)

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千一夜第2章第180夜 魚の名前が変わる出世魚1

2010-06-29 21:54:57 | 魚の呼び方

2010.6.29(火)

今月は殆ど釣行していない。浮釣り1回、船釣り1回の2回きりである。どうも身体が鈍ってしょうがない。それに釣りの勘も鈍ってくる。週末は何とか天候が持ちそうなのでサーフといきたい。

釣り情報も少しは入ってくるが、特筆するようなものは無い。但し、アオリイカはよく釣れているようだ。悲しいかな、なかなか釣行する時間も作れない。まあ、時間は作るものではあるが・・・。

今夜は魚の名前について、まずは成長するにつれ名前が変わる魚の一例を記してみる。

【魚の名前が変わる出世魚編】

成長すると名前が変わる魚(縁起の良い魚とされている)

《ブリ編》
東北地方=ツベ→イナダ→アオ→ブリ
東北地方=アオッコ→ショッコ→ワラサ→ブリ
下北地方=フクラギ→イナダ→ワラサ→ブリ
北陸地方=ツバエリ→コズクラ→フクラギ→アオブリ→ハナジロ→ブリ
富山地方=ツバイソ→コズクラ→フクラギ→ガンドウ→ニマイヅル→ブリ 
東京近海=ワカシ(ワカナゴ)→イナダ→ワラサ→ブリ
関西=モジャコ→ワカナ→ツバス(ワカシ)→ハマチ→メジロ→ブリ
紀州近海=ワカナ→ツバス→イナダ→ハマチ→ブリ(オオウオ)
瀬戸内海=ツバス(ツカナ)→ハマチ→メジロ(ワラサ)→ブリ
山陰地方=ショウジゴ→ワカナ→メジロ→ハマチ→ブリ
丹後地方=マンリキ(イナダ)→マルゴ→ハマチ→ブリ
山口東部=ワカナ→ヤズ→ハマチ→メジ→ブリ
九州=ワカナゴ→ヤズ→コブリ(ハマチ)→メジロ→ブリ

《サワラ》
40~50cm若魚=サゴチ、サゴシ
50~60cm=ヤナギ
成魚=サワラ

《スズキ編》
15cm以下=オオマタ、ハネ、コッパ、ハクラ
1歳=セイ、セイゴ
2歳=マダカ、フッコ、チュウハン、ハネ
3歳=スズキ
老成魚=オオタロウ、ニュウドウ、ヌリ

《ボラ編》
一般=オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
高知=イキナゴ→コボラ→イナ→ボラ→オオボラ
東北=コツブラ→ツボ→ミョウゲチ→ボラ
3cm以下=ハク
3~18cm以下=オボコ
1歳18~30cm=イナ
2~4歳30cm以上=ボラ
5歳以上=トド

さて、今夜はワールドカップ決勝トーナメント、日本VSパラグアイ戦をTV観戦するとしよう。

【6月29日過去の釣行記録】
・この日の釣行記録はありません。

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする