この度、東京都稲城市で、農作業を通じた自然と共生する生き方を体験する活動と、現在国を二分する議論になっているTPPについて「TPPを元にグローバル化経済と環境問題」の勉強会と、近くのお店で楽しいカラオケなどの、参加者の皆さんの交流会を行います。
このイベントの主な目的は、里山活動を通して自然と共生する活動や生き方を体感したり、いろいろな人が出会い、今回はTPPなどについて勉強し意見を交わしたり、なかなか働けない人達が心身の調子を整えたり、様々な人達が居場所を持つ機会を提供したいと思っています。
どなたでも、ぜひお気軽にお参加ください 。
途中からのご参加でも構いません。
よろしくお願い致します。
詳細
11月13日(日曜日)
午後1時45分 京王線稲城駅改札口集合
14時から16時まで2時間程、農作業をします。
秋物や冬物の野菜の作業をします。
16時20分くらいから17時15分まで勉強会をします。
勉強会の内容は「グローバル化と環境問題の関係 TPPをもとに考える」という内容で行います。
一方的な伝え方ではなく、双方でやりとりしながら、行っていきたいと思います。
TPPに関して、私個人は否定派ですが、肯定の方もいらして、自由に発言されて構いません。
そうした方が議論に深みや多様性が生まれると思います。
17時15分から18時までは、交流会で、話すカラオケするかは、その場でみんなの意見を聞いて、決めたいです。
(お酒やジュースなどの飲み物代は別途各自払って頂きます。)
終了18時予定
勉強会参考文献
TPP亡国論 中野剛志 集英社新書
雑誌「世界」2011年4月号 TPP批判 宇沢弘文など
もうひとつの世界は可能だ 内橋克人 光文社
環境経済学への招待 植田和弘 丸善ライブリー
徹底討論 グローバリゼーション賛成/反対 スーザン・ジョージ マーティン・ウルフ
エコ検定
参加費
正社員などの経済的に余裕のある方 700円
非正規労働者、主婦、学生の方 500円
無業者の方 200円
参加される方はお手数ですが、以下まで名前と連絡先を知らせてください。
連絡先
lovepeace46497@yahoo.co.jp
090-3963-9265
小林史晃
メール、携帯どちらにでも連絡頂いても構いません。
農作業するので、汚れてもいい服、靴で来てください。
軍手は必要です。
もしあれば、おみやげの野菜を入れる袋
長靴はお持ちなら、持ってきたほうがいいです。
水分は多めに持っていくといいと思います。
農作業はこまめに休憩を入れますし、
仕事ではないので、無理のない範囲で、楽しんで作業することを考えています。
お気軽に御参加ください!
何卒よろしくお願い致します。
社会企業
エコサバイバルネットワーク
このイベントの主な目的は、里山活動を通して自然と共生する活動や生き方を体感したり、いろいろな人が出会い、今回はTPPなどについて勉強し意見を交わしたり、なかなか働けない人達が心身の調子を整えたり、様々な人達が居場所を持つ機会を提供したいと思っています。
どなたでも、ぜひお気軽にお参加ください 。
途中からのご参加でも構いません。
よろしくお願い致します。
詳細
11月13日(日曜日)
午後1時45分 京王線稲城駅改札口集合
14時から16時まで2時間程、農作業をします。
秋物や冬物の野菜の作業をします。
16時20分くらいから17時15分まで勉強会をします。
勉強会の内容は「グローバル化と環境問題の関係 TPPをもとに考える」という内容で行います。
一方的な伝え方ではなく、双方でやりとりしながら、行っていきたいと思います。
TPPに関して、私個人は否定派ですが、肯定の方もいらして、自由に発言されて構いません。
そうした方が議論に深みや多様性が生まれると思います。
17時15分から18時までは、交流会で、話すカラオケするかは、その場でみんなの意見を聞いて、決めたいです。
(お酒やジュースなどの飲み物代は別途各自払って頂きます。)
終了18時予定
勉強会参考文献
TPP亡国論 中野剛志 集英社新書
雑誌「世界」2011年4月号 TPP批判 宇沢弘文など
もうひとつの世界は可能だ 内橋克人 光文社
環境経済学への招待 植田和弘 丸善ライブリー
徹底討論 グローバリゼーション賛成/反対 スーザン・ジョージ マーティン・ウルフ
エコ検定
参加費
正社員などの経済的に余裕のある方 700円
非正規労働者、主婦、学生の方 500円
無業者の方 200円
参加される方はお手数ですが、以下まで名前と連絡先を知らせてください。
連絡先
lovepeace46497@yahoo.co.jp
090-3963-9265
小林史晃
メール、携帯どちらにでも連絡頂いても構いません。
農作業するので、汚れてもいい服、靴で来てください。
軍手は必要です。
もしあれば、おみやげの野菜を入れる袋
長靴はお持ちなら、持ってきたほうがいいです。
水分は多めに持っていくといいと思います。
農作業はこまめに休憩を入れますし、
仕事ではないので、無理のない範囲で、楽しんで作業することを考えています。
お気軽に御参加ください!
何卒よろしくお願い致します。
社会企業
エコサバイバルネットワーク
農作業の軍手は主催者でも用意した方が
良いのではないでしょうか。長靴も然りです。
参加者に気を利かせたサービスを提供するのも
主催者の義務(に近い)です。特別費用のかかるものでも無いと思われます。それが出来なければ、主催者の神経を強く疑います(笑)
それと過去の日記で原発廃止云々について
出て来ましたが、確かに私も原発廃止について
は賛成ですが、全廃には残念ながら反対です。
確かに原発は大地震が起きると大爆発し、
それによって周辺地域は放射能に汚染され、
事故の可能性はゼロになります。
原発を廃止することによって、その分の電力を
他の発電で補わなくてはなりません。
しかし、電力が多く消費された時は、他の電力では補いきれないでしょう。電力が多く
消費された時は大規模な停電が発生します。
その他生活保護についても、○○加算は
廃止すべきです。現に年金受給者の方が
生活保護者より少ない現実があります。
これによって働くのが馬鹿らしくなる人が
増えてきます。
ちゃんと飲み物ご馳走したその人たちに?
あたしも参加したけど、アイドルなので
残念
原発廃止しても電力不足にならないし、現時点で9割止まっている現実があります。廃止可能です。
セーフティーネットの削減も反対。年金の給付水準が低いのが問題です。失業率が高いので、働く気のない人は怠けていてください。意欲ある人の迷惑ですから。