goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<国民年金法改正>「増税前提」、”退化サル”の経済学

2009年04月17日 18時04分51秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 強引・ごり押し 民意無用 ”闇” 政教一体 崩落行政 心理誘導(マインドコントロール)依存政治
※(ネタ記事) 厚労汚染 消された年金 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

私が勝手にけなすのではない。 自分から 「サルの子孫!」だと誇っているのだ。
人類誕生後の長い年月で 第2、第3..の新人間になりかけのサルもいるだろうから、きっとかれら(新種)は迷惑がっているに違いない。


国民年金法改正案 衆院で可決」 (NHK) 4月17日 16時8分
【記事抜粋】 基礎年金の国の負担割合を2分の1に引き上げる、国民年金法の改正案が、17日の衆議院本会議で自民・公明両党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
■ 国民年金法の改正案は、年金財政を安定させるため、公的年金の基礎年金の国の負担割合を2分の1に引き上げるもので、それに必要な2兆3000億円の財源については、今年度からの2年間は、特例として「財政投融資特別会計」の準備金を充て、その後は、税制の抜本改革と合わせて安定財源を確保するとしています。
■ 改正案はまず17日の衆議院厚生労働委員会で採決が行われ、野党側は「制度を抜本的に見直すべきだ」と反対しましたが、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。
■ そして、午後1時半から開かれた衆議院本会議でも採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決されて参議院に送られました。
■ また、年金記録に誤りがあったため、正しい年金が支給されていなかった人に、国がその間の物価上昇分を加算金として支払う法案と、年金などの保険料の納付が遅れた場合の延滞金の利率を引き下げる法案も衆議院本会議で採決が行われ、いずれも全会一致で可決されて、参議院に送られました。
[記事全文]

<自民・公明 ”強行採決”>
与党と相性が良い ”強行採決””再可決” の結果、 甚大な被害を受け続ける実体験から 国民は怒っているのに、 退化が進む 「公自猿(c)」 では 知識にならない。

記録する。

関連記事
04/15 <日米崩壊>不安心理!「年金給付水準低下」の”おそれ”
03/27 <大量失業月>失われた10年+10年(+未来)
03/26 <自公終焉>政治権力の大盤振る舞い(与党各派)

<検察と報道>造られる威信、我が子の「婚活」映像

2009年04月17日 14時15分28秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 強引・ごり押し 正義漢ねつ造 ”闇” 政教一体 国民ダマシ放送 心理誘導(マインドコントロール)依存政治
※(ネタ記事) 司法崩壊 最高裁腐敗 裁判員制度 素人裁判 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!


総務相 郵便料金悪用で指導へ」 (NHK) 4月17日 11時56分
【記事抜粋】 障害者団体のための郵便料金の割引制度を悪用して大量のダイレクトメールが格安の料金で郵送されていた事件について、鳩山総務大臣は閣議後の記者会見で、適正に業務を行わなかった郵便事業会社、それに監督権限を持つ総務省にも責任があるとして、再発防止のため厳しく指導する考えを示しました。
■ この中で鳩山総務大臣は、事件について「まことに残念であって、国民の皆さんにおわびをしないといけない。確認も行わずに適正に業務を行わなかったことは郵便事業会社に責任があり、総務省も監督上の責任を免れない」と述べました。
■ そのうえで、鳩山大臣は「再発防止のため全力を尽くす。 ◇ 総務省の事務方にも厳しく言わないといけない」と述べ、再発防止のため、郵便事業会社などを厳しく指導する考えを示しました。
[記事全文]

<威信ねつ造、飾る偽善>
たとえるならこうだ、

ギンギンに張り立つ「勇姿」を見せつけ、 意中の女性は射止めたが その”ラブラブの夜”、詰め物パンツの下から出てきたのは ”3つの小イボ”。

<商品に勝る ”オマケ”>
東京の 「大久保秘書」逮捕劇場に対抗して、 大阪の「ベスト電器」関連捜索劇場でも 年若き検察の勇姿 が繰り返し報じられた。

だが、
東京では 自民・公明・二階大臣 にまで影響が波及し、 大阪は 騒いだだけの「かんぽの宿」で揺れる郵政民営化。 名前を出せない「郵便事業会社」にまで影響がおよんだ。

なんでもない 犯罪・事件 を 「国策放送・新民放NHK」 で 凶暴・凶悪にでっち上げ、 世論操作で裁判員制度に持ち込めば 「ボクの仕事ですから..」 と婚活にも 活用できる。

親子そろって ”公私混同クセ” だけが引き継がれた(DNA)。

記録する。

関連記事
04/16 <森田知事(千葉)>汚された”チバの誇り”、「不法2連発」
04/15 <検察と政策>司法利権「裁判員制度」を護る権力行使

「洪水被害8兆円」の算数無脳な技術立国

2009年04月16日 15時18分30秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 投機経済 環境破壊 地球温暖化 ”明日も「エゴ」ではたまらない!”
※(ネタ記事) 日本発世界同時不況 責任転嫁 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!
偽温暖化対策


温暖化で洪水被害 8兆円超に (NHK) 4月15日 4時42分
【記事抜粋】 地球温暖化対策をこのまま強化しなかった場合、日本では集中豪雨などで洪水が増え、被害額は最大で年間8兆7000億円に上るとする国の研究機関の試算がまとまりました。
■ それによりますと、現状のまま本格的な温暖化対策をとらなかった場合、温暖化がさらに進み、今世紀末までに集中豪雨や河川のはんらんなどが増え、洪水の被害額だけでも1年間に最大8兆7000億円に上ると試算しています。
■ これに対し、温暖化対策を大幅に強化して気温の上昇を2度以内に抑えた場合は被害額を年間5兆円程度に抑えられるとしています。
■ また、森林への影響について、温暖化対策が今のままの場合はブナの生存に適した地域が現在のおよそ32%に減少する一方、対策を強化した場合は65%程度を残すことができるとしています。
■ さらに、健康への影響について、温暖化対策が今のままなら熱中症などで死亡するリスクが3.7倍に高まりますが、対策を強化すれば2.1倍に抑えられるとしています。
■ 国立環境研究所の西岡秀三特別客員研究員は「対策を少しでも早くとれば、将来のコスト負担は低く抑えられる。 ◇ 今後の対策を検討するうえで参考にすべきだ」と話しています。
[記事全文]

<”砂山くずし”対策>
盛り砂よりも、 砂山を崩す手を止めれば済むことだ。

水道代が惜しくて 地下水を工業用水として汲み上げていたら 地盤沈下が起った。
あわてて 皆の税金で ファンドから高価な水を買い求め、 地下水系に流し込むのと同じ。

<”豪雨”でも ”雨乞い”政治>
みどりの野山を切り崩し、 川を地下に閉じこめて、 代りに 高層ビルで埋め尽くしたから 発生するヒートアイランド現象。

すでに、 ヒートアイランド現象が 「ゲリラ豪雨を呼ぶ」と 判っているのに 土建屋票 が欲しくて 公金をばらまくだけの 自公政治。

やればやるほど 豪雨 が襲う。  未来永劫 国の借金が増える。

記録する。

関連記事
04/01 <経済対策>自公案の「公金バラマキ」「縁故救済」「有事依存」
03/30 <国立極地研究所>温室効果ガス増加確認(覚え)

<森田知事>汚された”チバの誇り”、「不法2連発」

2009年04月16日 13時55分35秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 森田健作 ”おれは男だった!” 不正な立候補 違法政治献金 ”闇” 千葉県知事選挙
※(ネタ記事) 検察公認 政治資金規正法違反 県民騙し 完全無所属な「自民党支部長」 報道統制

森田知事 献金480万円返還 (NHK) 04月16日13時24分
【記事抜粋】 森田知事は16日、県庁で知事に就任後初めての定例記者会見を行いました。
■ この中で、今回の知事選挙に出る前、当時政治資金規正法で禁止されていた外国人の持ち株比率が50%を超える企業から政治献金を受けていたことについて、「当時はそういう認識はなかったがあとになって判明した。 ◇ 道義的見地から返還した」と述べ、平成17年から18年にかけて受け取った献金のうち480万円を15日に返還したことを明らかにしました。
■ また、森田知事は、今回の知事選挙で「完全無所属の候補」を掲げる一方、自民党の政党支部の支部長を務めていたことについて「ことし1月に知事選挙に立候補を表明したあと、支部の解散手続きを取るよう指示したが、手続きに時間がかかった。 ◇ 違法な点は一切なく、問題はない」という見解を明らかにしました
[記事全文]

<果たせない”約束”>
当初の予定では、 いまは 石原都知事 とともに 「(千葉県名産)”ピーナツ”を IOC招致委員 らに贈り ”買収”」 をかけているはずだった。
しかし「推定無罪」のいまでは うかつに動けない。 (自民・公明・「二階大臣」の事もあるから 検察には動く気がない)

検察も ”新民放NHK” も、 自民・公明関係者に対しては まるで行動が遅いのは、 裁判員制度 が 「弱き者をくじき、 自公の悪事を助ける」 為だからに他ならない。

記録する。

関連記事
04/09 <寝たフリ検察>自公・二階大臣には 動かない国家権力
04/06 <森田新知事>千葉県知事初登庁と”石原仕込み”の人心術
03/30 <千葉県知事選>寂しい『昔は”男だ!”った』森田健作

<検察と政策>司法利権「裁判員制度」を護る権力行使

2009年04月15日 22時57分41秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] ごり押し正義 ねつ造事件 官僚老後保障 ”闇” 政教一体 国民ダマシ政治 心理誘導(マインドコントロール)依存政策
※(ネタ記事) 最高裁腐敗 司法崩壊 裁判員制度 素人裁判 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!


「法廷で暴言で脅した罪で求刑」 (NHK) 首都圏ニュース 4月15日 15時27分更新
【記事抜粋】 裁判で被害者に暴言を吐いて脅した罪に問われている男の裁判が、東京地方裁判所で開かれ、検察は「裁判員制度で国民が裁判に参加するようになるなかで、与えた影響は大きい」として懲役1年6か月を求刑しました。
■ 住所不定、無職の渡部栄治被告(44)は去年11月、東京世田谷区・北沢の繁華街で占いをしていた女性に暴行した傷害の罪に問われ、被害者の女性が法廷で証言したところ、刑務所から出たらまた殴ってやるという内容の暴言を吐き、証人を脅したとして逮捕・起訴されました。
■ 15日東京地方裁判所で開かれた脅迫事件の初公判で、渡部被告は「暴言を吐いたことは間違いないが、女性に言ったわけではない」と起訴事実を否認しました。
■ 渡部被告は「女性は趣味で占いをしていたと法廷で証言したが、慈善事業なら無料でやるべきだと思い、腹が立った」などと述べました。
■ 被害者の女性は暴言のショックでその後、裁判に参加できなくなり、15日も法廷に姿を見せませんでした。
■ 検察は「女性は暴行の被害だけでなく、公開の法廷でも傷つけられた。 ◇ 渡部被告に反省の態度はみられず、裁判員制度で国民が裁判に参加するようになるなかで、与えた影響は大きい」として懲役1年6か月を求刑しました。
■ 渡部被告は傷害事件の裁判で、懲役2年2か月の実刑を言い渡され控訴しています。

<結局、”闇”>
占いの女性を殴った理由 と 暴言を吐いた理由が分からなかったが、 すでに判決が言い渡された今日になって、
「女性は趣味で占いをしていたと法廷で証言した..」 と判れば、 女性の法廷不参加 も理由が立つ。

<早いはなしが”世論誘導 裁判(員)制度”>
「趣味」と言い切ったならば 女性は、 無許可営業、ないし、素人目にも適当 なことばで占いをやっていたのだろう。

自分の人生を掛けることもある占い に、いい加減な話をされれば 腹も立つ。

”おんな” と ”こども” を利用して 都合のよい世論を作りだし、”腹のクサイモノ”たちの 利権につなげる 不正な権力者。

まことに 不愉快極まりない 自民・公明・教団政治だ。 (怒!怒!怒!

記録する。

関連記事
04/14 <検察と政局>自民最大派閥「飛ぶ鳥・・」の 政治パーティ
04/13 <NHK受信料>自分から捨てた「公共放送」と衆院選

<私の自覚>電車の中で にらまれる(中) - かわいい

2009年04月15日 17時02分37秒 | Weblog
[個人史]: 日記 特質 気質 性質 特異:体質
※ シリーズ: 私の自覚


 ※ 時間が無い。 自分史を綴る。

私自身は 十二分に自覚している。

だからこそ 教えた学生たちには 『もし電車の中で私を見かけても、隣の女性は ”アカの他人”。 勘違いするな』 と言い訳までしなければならない。

私は長年 ヨメ探しにチカラを入れてきたからこそ、 日常生活では極力 ”女性との接触” を避けて来たものだ。
(そういう点では、電車の中での痴漢事件 には無実を証明する手だてが有るかも..)

<唯一の”武器”>
女性と子どもが 私の担当 だから、 女性(特に美人)が感情的になった時の 恐ろしさはこの上ない。

しかも 「ヨメは優しい女性を..」 との願望があるのに、”強い女” ばかりを対応(担当)することがほとんどだ。

<東横線の例:File-#○○○>
通勤帰り客で少し混んだ車内。 運転席側にへばりついて車内を見渡していると、 途中駅の乗り降りで、 おとなしそうな男性と 強い命令口調で話す 姉さんタイプのカップルが私のすぐ近くにやってきた。

電車の揺れで とうとう私に接触した女性は 例外なくフリーズ(Freeze)状態になり、そのまま安定してしまう。
ボーイフレンドと一緒であろうが、 (夫と一緒であろうが)降りる駅まで決して離れない。

そして次第に女性の口調は変わり、 連れの男性と一緒に降車するときには ちょっぴり甘えも見せる すっかり ”かわいい女” になってしまうのである。

(続)

関連記事
09/10 <私の自覚>電車の中で にらまれる(後)- 最初の異変
03/27 <私の自覚>電車の中で にらまれる(前)

<日米崩壊>不安心理!「年金給付水準低下」の”おそれ”

2009年04月15日 13時16分20秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 消えた年金 投機財源 老後保障 消費税増税 ”闇” 政教一体 国民ダマシ政治 心理誘導(マインドコントロール)依存政策
※(ネタ記事) 日本発世界同時不況 責任転嫁 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!
(消された年金)


年金 給付水準低下のおそれも」 (NHK) 4月15日 7時0分
【記事抜粋】 厚生労働省はことし2月、公的年金の財政見通しをまとめ、厚生年金の給付水準については、今より下がるものの、将来にわたって、政府が約束している現役サラリーマンの平均の手取り収入の50%を確保できるという推計を示しました。
・・・
■ 明らかになった厚生労働省の試算では、仮に国民年金の納付率が、今の水準の65%で推移した場合、年金財政は悪化し、将来受け取れる厚生年金の給付水準は、現役世代の平均の手取り収入の49.2%から49.35%程度まで落ち込むとしています。
■ さらに、納付率が75%になっても、給付水準は49.8%から49.85%程度と、政府が約束した50%を下回るということです。
■ これについて、厚生労働省は「納付率が80%を下回れば、その分給付水準も落ち込むことになる。 ◇ できるだけ多くの人に保険料を納めてもらえるよう、引き続き努力していきたい」と話しています。
[記事全文]

<都合の良い”数字” 経済>
自民・公明の ”脳無し指導者” が率いた 改革政治の結実が、 「ハケン切り” に会ったとたんに ホームレス転落」 政策。

国民年金保険料を 納付したくとも、 老若国民のサイフはカラ だ。

不正な利権官僚が示す数字からは 公金120%が原資の 安全潤沢な ”共済” の数字が出てこない。

老後保障・社会保障に ”格差” を残したまま、 増税は ”公平” を求める姿勢こそ、 国家終焉の証。

そのとき”、
国民は誰もおらず、 自民・公明・米官仲間 しかいない 「監視・支配主義国家」 では ”保証” の言葉すら 虚無 でしかない。

励め!!

記録する。

関連記事
04/14 <検察と政局>自民最大派閥「飛ぶ鳥・・」の 政治パーティ
04/13 <NHK受信料>自分から捨てた「公共放送」と衆院選

「人生における役割」その雑感(7) - 記録2

2009年04月14日 19時39分32秒 | Weblog
[個人史]: 日記 思想 信条(研究) 特質 気質 性質 特異:体質
※ 自分の意志で 「サルの末裔(子孫)」で有ることを選んだ者たちが起こす傍若無人な騒ぎのおかげで、 私も自分の目的をなかなか全うすることができず 不愉快極まりない。
シリーズ: 悪人担当「死に神」と呼ばせたい


<担 当>
私自身は 「生きる者」 が主たる担当であり、 「活きないモノ」 に対しては 付随する ”お掃除かかり” だから仕方がない。

さて、 前回記事でも取り上げたが、
ここに記された記事では、 「ブログ読んでも(人生)楽しそうじゃない」 とのコメントが呈示されている。

まことに然りで、
その原因は ひからびた脳の代りに埋めるかのごとく ゼニと利権を追い続ける アホザル(子孫)のせいだ。

<記 録>
私かどちらかが 危険レベルに達しているので、 そろそろ こっそり 告白しておこう。

なぜそう考えたか?は、まだ明かさない。
当時(中1)の時に悩んだ末 用意したプラン(計画)があった。

【 筋書き 】
知らず知らずのうちに進行させ、気付いたときには あらゆる 支配と管理 に苦しめられている人間たちの中から、
たとえ自分を犠牲にしてでも 真の 正義と自由 を求める者たちが現われたとき、 そのときにこそ システム に穴(ホール)を開け意図的に人間たちの侵入を許そう。
そして、
自由を求める 確固たる意志の強さを確認できる限り、 さらに奥に進む破壊を許そう。
やがてついに コア(中枢)を破壊出来るに至ったときには 真のリーダーが現れたと見なし、 破壊されたコアのウラに用意した 扉を開いて 「人間が間違いを犯した過程」とともに 「新しい世界を創る手段」 について記した記録を現わす。
だった。

<なんでやねん!?>
私には 勉強する習慣も、 本を読む習慣も無かったから 本(記録)の書き方が判らなかったが、 日記で良かったのだ..。

ちなみに、
私の20代直前の時期に もっと良い方法が見つかったので 封印したのに、現在やってることは 同じだ

(続)

関連記事
'09.05/13 「人生における役割」その雑感(8)- 役割分担
'09.03/25 「人生における役割」その雑感(6)- 記録
'08.12/26 「人生における役割」その雑感(1)- 序章

なんでもないカラス日記: 住民登録

2009年04月14日 16時43分54秒 | Weblog
[個人史]: 日記 カラスネタ 特質 気質 性質 特異:体質

遠くから カラスたちの 鳴き声が聞こえていたが 突然 近場からも大きな鳴き声が聞こえてきた。

『カラスたち同士で なにかの相談か?』 と思って 解析すると、 私が多用する ”グローバル語版挨拶の丁寧版” ではないか?

外を覗きあげると 確かにカラスはこちらを向いている。

<カラスもコケる>
カラスは もう一度同じ挨拶を投げかけてきたが、 念のため 他のカラスの返事を待った。

すると 遠くから 標準語鳴きで 返事が聞こえてきたので、

『なんだ、私に呼びかけたのではないのか..』

と、返事も返さず、表情と態度で 示した処、

そのカラスは 「カクッ」 と身半分を落し、 返事が聞こえて来たほうに向かって

「オマエに云ったんじゃな~~い!(カァ!カァ!..)」 と、怒りながら飛び去ったが、何か言い合いが始まり 返事をしたカラスが謝っているのが聞こえた。

<礼節のあるカラス社会>
カラスの”知性”を知って以来、 カラスたちも なにかと文化を見せてくれるが、 住民登録 もあるのだ。

最初は判らなかった。
毎回、 カラスたちの”その”行動後には 群れ全体が私に対する警戒を解く。

また昨年は、
「カラス語を話す珍しい人間?」 と、群れの長老が 若いカラスを引き連れて 見物にやってきたりする。 (コラボショー)

今回は 初めて人間向けの正式な挨拶に来たのに 別なカラスが邪魔したのだ。

(記)

関連記事
03/22 聖書から見る現代(10)- 1000年世界[2](コラボ)
03/17 <婚活>こんな私で 良くも悪しくも(7)- 結婚したい
01/22 うっかり「クロベェ」返事して..(5) 『協力関係』

<検察と政局>自民最大派閥「飛ぶ鳥・・」の 政治パーティ

2009年04月14日 13時55分47秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 偽装献金 報道汚染 司法崩壊 ”闇” 政教一体 国民ダマシ政治 心理誘導(マインドコントロール)依存政策
※(ネタ記事) 西松建設 雲隠れ 「自民・公明・二階大臣」 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )
※ ”騙されたい者” だけ騙して良い - 選べ!


「自民最大派閥・町村派の憂鬱 沈黙の中川秀直氏は雲隠れ」 産経新聞 4月14日

<安倍の”チカラ”>
精神疾患で 総理の座 を放り出し辞任した経歴は (最近の流行語)「前代未聞」 の 歴史的事実(史実)。

そんな輝かしい経歴を持つ人物が 影響力を持つ最大派閥こそ 『赤色巨星』『飛ぶ鳥も”落ちる”勢い』 の名にふさわしい。

最後の「政治資金パーティが」終ったのなら さっさと、解散・総選挙 をやれ!!!
※ 信じてないが 会館にも行ったことがあり、 知人もいて、 投票依頼も受けたので 「教団関係者」 の ”発言” として..

記録する。

関連記事
04/13 <NHK受信料>自分から捨てた「公共放送」と衆院選
04/13 <検察と ”自公・二階大臣”>操作報道で揺れる 衆院選
04/09 <寝たフリ検察>自公・二階大臣には 動かない国家権力

引用記事抜粋
「自民最大派閥・町村派の憂鬱 沈黙の中川秀直氏は雲隠れ」 産経新聞 4月14日0時13分配信
【記事抜粋】 自民党町村派(清和政策研究会)は13日夕、東京・紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂で政治資金パーティーを開いた。
■ 派閥会長の町村信孝前官房長官に次ぐ位置づけの代表世話人、中川秀直元幹事長は姿を見せず、麻生太郎首相支持の町村氏-安倍晋三元首相が主導権を握ったことを印象づけた。
■ 中川氏は巻き返しの機会をうかがっている。
 ・・・
■ 衆院選の軍資金集めのため3、4月に予定された自民党各派閥のパーティーはこの日の町村派で最後となった。
■ パーティーには約3300人が集まり、初めて乾杯のあいさつに立った同派相談役の安倍氏は、こう宣言した。
■ 「今日は新体制になった清和研の船出の日だ。 ◇ 盛大にスタートできた。 ◇ 町村会長の下にしっかり団結し、力強く麻生政権を支えていきたい」
 ・・・
■ 一方の中川氏は「派幹部としてのパーティー券販売のノルマはこなした」(町村派関係者)が、別の会合があるとの理由でパーティーを欠席した。
■ 「町村氏が中川氏に出席を呼びかけたが、中川氏は断った」(同派幹部)という。
 ・・・
■ 「衆院選が終わるまで派閥には行かない。 ◇ 政権交代でもあったら派閥なんてどうなるか分からないよ」
■ 中川氏は最近、親しい議員にこう語った。
[記事全文]