ガンオンです
何気に期待値の高かったトーリスリッターがついに今日、配信となったんだけども、これまでの「配信前から期待値の高いMSは微妙」という例に漏れず、なんとも言い難い性能の機体やったね…
機体性能自体はギリコスト360相応かなぁといったレベルではあるんだけども、ジオン機としては細身な上にビムコ付きの高耐久シールド持ちなので総合的に見れば「まぁ悪くないかな?」といった感じ(ブーチャに対して、ちと容量が少ないかなぁという気もしないことはないが…w)
武装はテトラと同性能なゲロビ持ち(ハイパーナックルバスター)という点は良いんだけども、内臓斉射として期待していたマシンキャノンがテトラ斉射と比べると連射速度と威力は高いものの集弾、射程、DPが劣り、さらにマガジン弾数も10発に低下しているので、どうにも劣化斉射としてしか見れないのがなんともキツイ(DPが48なので、2発フルヒットさせ続けたとしてもワンマガジンでよろけまで持っていけない)
さらに期待していたトライブレードもドライセンが持つものとは仕様が変わっており、ただのミサイルと化してしまっているのもかなり残念
他の武装だとバウシールド装備時に使用可能となる3点メガ粒子は射程がSG並に短いものの集弾性能が非常に高く、さらに盾が有効になったまま使用可能な武装であるので、内臓式という点を生かせば良い感じに使えるんじゃないかなぁ…と思えたんだけども、ゲロビと使用可能戦闘距離が被っているのが、なんとも…
インコムは他の機体が持つものと比べると射程も伸びているし、同時発射数も4になっているので劣化ファンネルとしてみれば使えなくもないかなぁ…とは思う
格闘はHADES中はD格の踏み込み距離、速度、範囲共にかなり優れてる(つか硬直少なすぎw)ので、特攻目的で使うのなら十分にありかな?(つかHADES中の武器威力アップが格闘にしか付かないってのも無しだろ)
全体的な性能で見れば、まぁそこまで悪くは無い機体ではあるとは思うんだけども、半ばミラー機体であるZ3号機と比べると斉射の種類に差があったり(あちらはN、H、Mがある)高コストBRFAが無かったり(もう3点BRとかマジでいらんからw)で、ちょっと機体格差があるような感じがするけども、見た目はかなり格好が良いMSなんで、とりあえず試行錯誤しながら使っていってみることにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます