GE2RB体験版です
最後に出てくるミッション「ロストメモリー」なんだが、あれってただ単純にストーリー指定のものがフリーになっただけでサバイバルミッションってわけではなかったんだね…
てっきり2つあるサバイバルミッションの下に出てきたんでラストのサバイバルかと思ったんだが…なんか肩透かしを食らった気分だよw
ま、なんにせよ、これで体験版で遊べる全ミッションを大鎌でクリアしたので、ちょっと別武器でもと思って前作でメイン武器にしていたチャージスピアを使ってみたんだが、なんか前作と比べるとバックフリップの挙動が早くなってるような感じ(ジャンプする高度が下がった?)で離脱技としてはかなり使いやすくなったような気がする
他にも新BAが追加されており、グライドの新技である彗星衝は空中限定であるものの、突進ヒット後、さらに□で追撃の突進を出すことが出来るので、高速で近づきつつ攻撃し、さらにそこから突進で離脱することが出来るのでかなり使い勝手が良い(最初の突進が当たらないことには追撃を出すことが出来ないけどねw)
もう一つの新BAであるクレセントアーチは少々癖が強く、発生させる三日月状の刃は威力は低いものの多段ヒットし大型アラガミの体内に食い込ませるように使いと面白いようにヒット数を稼げるんだが、近距離ではオラクル刃の軌道の都合上、ヒットさせることが出来ず、確実に当てるためには間合いを調整する必要性があるのがちょいと面倒だったりする(ウロボロス級の大きさならスピアを当てつつ、オラクル刃も当てれるかも)
スピア以外にもハンマーもちょっと触ってみたんだが…新BAであるストークコメットの使い勝手の良さにちょっとびっくりしたw
このBA、ブーストドライブ系のBAなんだけども、通常のドライブのように突進した後、間合いに入った敵に対して回転攻撃を繰り出すんだけども、間合い内に敵がいればその後のストークコメットが移動せずに、そのままの位置で回転攻撃を繰り返すことになるので、通常のドライブのように敵を突き抜けることが無く、高速接近と回転攻撃による定点ラッシュ力を兼ね揃えていて、かなり使い勝手が良かった(ストークコメットを接近手段にだけ使ってその後、ブーストラッシュに切り替えることも容易に出来るしねw)
このストークコメットの使い勝手の良さだけで、なんかハンマーに浮気してしまいそうな感じがしているんだけども、とりあえず、他の武器も使ってみて、無印からの変化を体感してみようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます