空のいろ花のいろ

いらっしゃいませ。 バラと他の植物を育てています。
しばらくの間、コメントはお休みさせてくださいね… ナツノ

風船蔓/夏のチャイナローズ

2012-07-30 | 植物たち

【画像/7月9日のヘルモサ/ch 】

猛暑日が続きます、毎日、朝夕に水遣りがかかせません。

夏のバラがぽつぽつと咲いています、
暑い中に咲かせるのはどうかな、とは思いますけれど、

チャイナローズの可憐なお花が、開くのが楽しみで、ついつい… です。 vv

下の画像 ↓ は今朝のヘルモサ、です。


【画像/今朝7月30日のヘルモサ/ch 】

 相変わらずヘルモサは、小さなお花です…
その姿、ホントにカワイイです ^^

こちら ↓ は、
今朝のソフィーズパーペチュアル/ch です、新芽の先に、ツボミを付けました。

葉っぱが黄緑色で、みずみずしいですネ ^^


【画像/今朝7月30日のソフィーズパーペチュアル/ch 】

今朝早くの太陽の日差しは、まだあまり強くなくて、
特に今朝は…

風に乾いた涼しさを感じて、
…秋が少しだけ来ている? なんて思わせるような風でした。 ^^

でもそれも、8時前までのことで…

その後は、
今日も厳しい猛暑になるだろうと、思わせる強い日差しとなりました。 vv


【画像/風船蔓 カワイイですね】

こちら ↑ の画像は、風船蔓です。

梅雨前に、
お猿さんのような模様のある、かわいい丸い種をいただいたので…

少し遅いかなと思いつつ、蒔いてみると~

白くて小さな花と、紙風船のような実がなりました。

あっという間に
実になっているので、いったいいつの間に膨らむのだろうと…

小さな紙風船のような、黄緑色の実を眺めています。


【画像/風船蔓のお花 白くて小さいです ^^ 】

昨日は夕方、日が陰ってから涼しい風が通り抜けたので、
草取りを始めましたが、

やはり30分ほどでクラクラしてきました。 ^^;

なので…
途中で中止、急いでほうきで草を抜いた部分だけ掃除をして、終了でした。


画像/今朝7月30日のソフィーズ新芽と、美しい色のツボミ/ch 】

7月に入ってから、
チュウレンジの幼虫たちが、
ジスレーヌフェリゴントの葉を食べているのを知ってはいたのですが…

今回は暑くて、
カダン液を散布することもなく、ほったらかしにしておいたので…

とうとう葉を、全部食べられてしまって
丸坊主になっているのを発見
しました!

近くのラベンダードリームや、フランシスドゥブリュイには、
なぜだか見向きもしない…

チュウレンジバチはジスレーヌが好きみたいです、

…不思議なものですネ 
   

 

 

 

 


アガパンサス白 / ヒメヒオウギ

2012-07-13 | 植物たち

【 画像/白いアガパンサスが咲きました 7月9日 】

蒸し蒸しした日が続きます。

暑いとつい、鉢の乾きが気になりますが、
土はジメジメしています~ 横に置いた肥料がカビていたりして…!

バラやアジサイの鉢の様子も気になります。

これから、植物たちにも過酷な夏が始まりますネ。。。
そんな中で今は、アガパンサス、ラベンダー、ホスタ等が咲いています。


【 画像/もう一枚… 白いアガパンサスです 】

こちら ↑ は昨年、
玄関前から移動したアガパンサスです。

少しは広い場所に移動したので、
のびのび育ってくれているようですが、色が…!

玄関前では青色だったような気がします、
今年、白で咲きました。  そんなことあるのでしょうか?

記憶違いでしょうか、びっくりです。 ^^
(自分の記憶のいい加減さにもびっくりですが~ 笑)


【 画像/こちらは白い宿根リナリア… 7月9日 】

さて、
蒸し暑い中、春ににぎやかだった酔仙翁 (リクニス) と
宿根リナリア (リナリアプルプレア) 達には

種がついて終わりが近づいて来たので、刈り取ろうと思います~。

こぼれ種のほかに、今年は刈る前に、タネを袋にとりました。


【 画像/こちらは6月の姫檜扇 (ヒメヒオウギ) 】

こちら ↑ は、姫檜扇 (ヒメヒオウギ) と言うそうです。

数年前、
どこから来たのか、なぜだか庭の隅っこに顔を出しました、
それから毎年、こぼれ種で咲いてくれます。

ヒメヒオウギの種も、いくつか取って袋に入れました。 ^^

このお花、とても可愛らしい姿で…
色はオレンジ色が主です、時々薄ピンク系のお花も咲きます。


【 画像/もう一枚… 姫檜扇 (ヒメヒオウギ) ^^ 】

球根から芽をだすようなので、
毎年、同じところからも咲くようです。

そしてプラス、種からでも… ということのようです。

春先にせっかく芽を出しても、
雑草たちと間違え抜いてしまう事もあるので、注意しています。。。   

 

 

 

 


趣味の園芸の録画を

2012-07-02 | 植物たち

【 画像 / アガパンサスが咲き始めました… 7月2日 】

このところ梅雨が一段落しているからか、
よそのお庭に、植木屋さんの入っているのをよく目にします。

夏になる前に、通りやお庭をさっぱりさせたいですよネ、 

うちのいく本かの木でさえも、
なんだか日ごとに、グングンと枝を伸ばして広がってゆくようです…。


【 画像 / もう一枚、開き始めたアガパンサスです 7月2日 】

玄関脇のシマトネリコ、
フト見上げたら、再びひょろりと黄緑色の新しい枝が~
太陽目指して50センチほども、スクスクと伸びています。

さっそく、梅雨の晴れ間、
脚立を出して来て剪定を始めました。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

それから…

趣味の園芸の 「梅雨のトラブル」 の録画を見たのですが、
ラベンダー等の梅雨の剪定の方法に、なるほど、と思いました。


【 画像 / 夕暮れラベンダー… 台風で倒れながらも咲いています~ 6月25日 】

ラベンダーが終わりに近づいたら、ぜひ参考にしてみようと思います。

趣味の園芸の録画ですが、
他にも、小山内さんのローズレッスンを見ました。

梅雨明け後のお手入れ…
オベリスクのバラのシュートについて、とても参考になりました。

上のほうで伸びているシュートを早めに切ってしまえば
下のほうから元気なシュートがでてくる…  という事でしょうか。


【 画像 / 倒れてしまったラベンダー、今年は剪定しないとです。 ^^; 】

さっそく今日、
シマトネリコの枝を剪定した後に
オベリスクのラベンダーラッシーを、この方法で剪定してみました ^^

太陽を求めて上のほうのシュートばかりが
元気に伸びてしまうのは、
日当たりが悪いせいなのですけれど。。。


【 画像 / 玄関脇のホスタもお花が咲いています ^^  6月29日 】

ソンブロイユも、一番花が咲いた後にカットしたのですが~

あっという間に
アーチの上に新しい枝を伸ばしてしまったので、こちらもカットしてみました。

下のほうから勢いのよいシュートが、伸びてくれますように…