今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

ヒーロー/ヒロインの呼称の整理~追記

2010年11月12日 | 思考の遊び(準備)
【ヒーロー/ヒロインの呼称の整理】
http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/ecf949bab245a54996311a5fab0b7db0

 男性女性備考
物語主人公ヒーロー《主人公》ヒロイン《主人公》・この場合のは物語主人公のみを指す。
英雄的行動者ヒーロー《英雄》ヒロイン《英雄》※疑義あり・多くは物語主人公を兼ねるが必ずしも物語主人公である必要は無い。
恋愛的主体者ヒーロー《恋愛主体者》?※疑義ありヒロイン《恋愛主体者》・主体者は「受け手」の同調共感するキャラクターを指す。・多くは物語主人公を兼ねるが必ずしも物語主人公である必要は無い。
恋愛的客体者???ヒロイン《恋愛客体者》・客体者は主体者の“相手役”のキャラクターを指す。・主体者の従格キャラクターであり物語主人公とは成り得ない。

さて、いろいろ述べましたがとりあえず解決したい問題は一つ。「恋愛的客体者の男性はなんて呼ぶの?」と言う事です。「ガラスの仮面」の速水真澄とかを何て呼ぶの?とか、「ベルサイユのばら」のアンドレを何て呼ぶの?とかそういう事ですけどね。(↑)上の表の赤の部分が埋まればいんですけと、あと青の部分も検討の上、なにか差し替えたくもあります。僕自身もや~っと漠然としたイメージの中で使っていたので、そこを明確にしたい。…そこで、英雄的行動者の女性は「女ヒーロー」でいいんじゃないの?(ヒロインと呼ぶのは違和感があるから)、恋愛的主体者の男性は「男ヒロイン」でいいんじゃないの?(ヒーローと呼ぶのは違和感があるから)という話が出てくるワケです。

以前、書いた(↑)この記事ですが、ヒルネスキーさんから意見を頂きました。

>>「恋愛的客体者の男性はなんて呼ぶの?」

「コンソート」を提案。
英国女王の伴侶はThe Queen Consortと呼ばれるそうなので。
恋愛的客体者の女性は・・・・・・「コンパニオン」?(嫌だなこれは)
恋愛的主体者の女性は「レイディ」か「デイム」。
恋愛的主体者の男性は・・・・・・「ジェントルマン」?


ふむ……コンソートですか…。辞書を引くと~①(特に王族の)配偶者、②僚船,僚艦,同行船;同僚,仲間③(16-17世紀の音楽の)合奏団,合唱隊;同属楽器の編成~とありますね…。
んんん…どうでしょうね?悪くないかな?少なくとも上に挙げた、速水真澄や、アンドレの事を“コンソート”と呼ぶのは、かなりしっくり来る気がします。僕はあれから“プリンス”…というのはどうにも臭い(汗)ので“王子”と呼んで来たのですが…(←どっちも大差ない件)まあ、苦しくなかったとはちょっと言えない(´・ω・`)

ここでサンプルに『桜蘭高校ホスト部』(作・葉鳥ビスコ)とか、引っ張り出して(←なぜ?)検証してみましょう。



藤岡ハルヒが、物語的には主人公、恋愛的には主体者女性=ヒロインとして…



須王環が、物語的にはメインキャラクター、恋愛的には客体者男性=コンソート…となるのか?また僕の『序列構造』の考え方に従うなら“一位コンソート”と呼ぶのか?



二位コンソート、三位コンソート?(いや、この並びに異論がある人もいるでしょうけど、今回はこの作品の評価が主旨ではないので、その話は置いておきますが)そもそも、このワードに二位とか三位とかつけるのはどうなんだろう?それを言うなら二位ヒロインとか三位ヒロインとか、なんて言うのもそうなんだけど(汗)……(考)…ふむ。客体としてはアリな気もしてきました。そう、この話、気持ちが大事なのねん。

 男性女性備考
物語主人公主人公主人公・物語の主人公としてはこう呼べば総て事足りますよね。
英雄的行動者ヒーロー女ヒーロー・英雄的行動者であれば主人公属性を求めない。
恋愛的主体者(主格)プリンス(主格)ヒロイン・恋愛的行動者であれば主人公属性を求めない。
恋愛的客体者(従格)コンソート(従格)ヒロイン・客体者は主体者の“受け手”、“相手役”のキャラクターを指す。

※英雄的行動者女性を女ヒーローと書いていますけど状況に応じて“女”は外してもいい気がします。多分、通じる。

前回の表を修正すると、こう。あと、恋愛的主体者の男性の方ですね(ジェントルマンは……ちょっとダメかなw)。…とは言っても“主体者”って大抵主人公で、主人公視点がないのに(明確に)“恋愛的主体者”であると認識される状態って、プレイボーイ(?)とか何か別の言葉を用意できるはずなんで、それほど使う局面は無いかもしれませんね。(※ちなみに主体者には一位とか二位とかつきませんね。主体者なので。ついたらそれは客体化されている)
まあ、当面、こっちはプリンス/王子のまま行ってみましょうか。対の恋愛的主体者女性も、プリンセス/姫とか言う方が表的には座りがいいのかもしれないんですけど、こっちは無理にいじらなくてもいいかなと。

いや、僕の文章中の中だけの取り決めですけどね。(`・ω・´)

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒルネスキー)
2010-12-03 11:14:08
採用ありがとうございます!


>>二位コンソート、三位コンソート?
ここは「マーシャル」か「ナイト」を提案。

>>恋愛的主体者の男性の方ですね(ジェントルマンは……ちょっとダメかなw)
では「ロード」を提案。
主体者女性の呼称案の「レイディ」と対になりますので。


後、「ヒロイン」を「女ヒーロー」の位置に格上げ?するか、「女ヒーロー」の呼称をそのままに「ヒーロー」を「男ヒーロー」に改称した方が言葉としての対称性が向上して良いと思います。
自分が日本語平等化計画http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/nonsexist.htmlの賛同者であるが故の感想かもしれませんが。
上記の追記 (ヒルネスキー)
2010-12-03 12:11:46
>>ここは「マーシャル」か「ナイト」を提案。
二位コンソート:一位マーシャル又は一位ナイト
三位コンソート:二位マーシャル又は二位ナイト
という意味です。
《コンソート>一位マーシャル(ナイト)>二位マーシャル(ナイト)》という序列案。

それから客体者女性の呼称として「メイデン」を提案(「コンパニオン」は違和感や嫌悪感があったのですがこれならそれらがまだ少ないので)。
Re:ヒルネスキーさん (LD)
2010-12-08 22:20:32
> 「女ヒーロー」の呼称をそのままに「ヒーロー」を「男ヒーロー」に改称した方が言葉としての対称性が向上して良いと思います。

これは基本的にはそのつもりでした。表は対称性よりも極力違和感を軽減した言葉を当てはめる意図で、ああ書いていますが。
特に性別を明示的に考える必要がない場合は女性英雄も『女ヒーロー』と言わずに『ヒーロー』と言ってしまえばいいんじゃないかという感じです。

> 《コンソート>一位マーシャル(ナイト)>二位マーシャル(ナイト)》という序列案。

> それから客体者女性の呼称として「メイデン」を提案(「コンパニオン」は違和感や嫌悪感があったのですがこれならそれらがまだ少ないので)。

んんん(考)感覚的なものですが『ナイト』だと『王子』でもいい気がしますね。横文字で統一できる強みはあるかな。
恋愛主体者/客体者は、男性側が主体者の場合『ヒーロー』と呼称される場合があるので分けましたが、基本的にはどちらも統一して使えるなら『ヒロイン』のままでいいんじゃないかと思います。

コメントを投稿