今日は中秋の名月~
私のカメラで は これで精いっぱい・・・・(笑)
1日 精一杯草引きしましたので、 ご褒美の仕入れと 食糧ゲット。
雨上がりのファームは みるみる土が固くなる。
バラコーナーの雑草退治。 よく生えますわ。
.
午前、午後と精一杯。 暑かった~~ どうなのでしょう、この残暑!!
熱中症、復活? 水分の補給、こまめに。。。
.
ラベンダーシーズンから 「さぁ 頑張って草退治、するぞ~~」 も夏の途中から、雨、雨、雨。 いい感じで進んでいたファームですけど、段々調子が・・・・・ ワルワル・・・・
とよこ魔法は掛けましたが・・・・ まぁまぁ・・・持ちこたえております。
これ以降 どうにか涼しく落ち着きますように。。。
お月様にもお願いしました。
今日は朝 雨。 昼は晴れ。
で、土は触れず、休養日~
昨日から整理していた 採取した種、 きれいにしました。
沢山あるのは、
オンファロデス コリアンダー フロリダハイビスカス(赤、ピンク) モミジバアオイ ホリホック(黒) トリトマ ベニバナ ・・・・
欲しい方は どうぞお知らせください。お送りします。
toyoko.lavender@gmail.com 徳平 豊子、です。
よく降ります。本当に。今日も雨。
ええ加減にして欲しい・・・
ちょっと間が開いた時に 魔法はかけました。 でも草の伸びるの、早い、早い。
テリトリー 広いから大変です。 考えたら、たいてい、頭の上に雨雲が・・・(笑)
.
雨の降る前は大忙し。雨の後は、、今日は、休日とさせていただきます・・・(ペコッ)
夏の異常気象、しんどかったです。 私も、ラベンダーも。 台風の予定が今のところ 無いので 唯一 助かっています。
.
.
家では朝顔が終わりかけ、 サギソウも終わり・・・ 夏の花から 秋の花へ~
.
たまにはお休みも取らないと、身が持ちません。 一人農家は 厳しい・・・
気が向いたら クラフト・・・(笑) いい暮らしです。
天候不順は もう 今後普通になりそうです。
こちらが合わせるより、無い。
秋の花が咲き始めました。 秋は着実に。
アンジェラ~ こもれびさんのサフラノ・ア・フルール・ルージュ
.
ウララ~ ダーゥイン~
.
はい、 NZパープル(ヒマ) もう立派な実(種)でできました~ 4本あります。
.
オキナワ スズメウリ カルドン 親は枯れて 新芽が。
.
ど根性タカサゴユリ です。 隙間に生えています。2mありますね。
.
そして やっと、やっと 昨日 冬野菜の準備が終わりました。
種まき組が待っています。大根、カブラ、ホウレンソウ、小松菜 など等
花の種も 蒔かないと・・・
.
今日は雨の予報。家のメンテで 左官さんが来られています。
平和な時間です。
ラベンダーの仕事も いくらでもあります。
働き、遊び、充実。。。 感謝、感謝です。