遅くなったけれど、「the Last resort Fès」本当に幸せな時間でした。
初めての試みだし、一種賭けみたいなもんだったのさ今回ね。
だってこんなに知名度も実力もまだまだなバンドが、
フェスを主催して1000人あつめるんだ!ってんだからマジで挑戦な訳だよ。
最初に話が出たのは初のフルアルバムthe Last resortをリリースするのが決まった辺り。
音源をリリースするだけじゃなくって、何かもっと直接的というか目に見えるアクションを起こそう、って話になって。
そんで出たのが、フェスやろうぜ。って結論だったのね。
最初はもう、そりゃあ不安だらけだったよ。
まずバンドが集まってくれるのかなとか、お客さん来てくれるんかなとか。
それにフェスってなれば、音楽だけじゃないからね。
飲食だったりアパレルだったり、色々な、それこそ沢山の人達の力を借りられなきゃ、フェスなんて出来なくって。
だから最初、本当に不安でした。俺たちにそんな力があんのかなって。
だけどそんな不安はいい意味で裏切られてね。
見てくれた人は分かると思うけれど、めちゃくちゃ沢山の人達たちが力を貸してくれました。
仲間のバンド、出店してくれた人達、ボランティアスタッフ。ほんとに沢山。
嬉しかった。
それと同時に、俺たちにはこんなに仲間がいるんだなって気付きました。やっとね。
コラボT作ろうぜ!って言ってくれたGoneRの奥さん、力貸すよ!って言ってくれたRiverのだいすけさん、オリジナルのまぜ麺作りましょうよ!って言ってくれた味波のみんな。
他にも挙げだしたらきりがないのだけれど、めちゃめちゃ感謝してます。
特に奥さんにはすんげー助けてもらって。
コラボTのデザインも、時間が無い中俺のワガママを快く聞いてくださって。
おまけにボランティアスタッフ用のスタッフTまで作ってくれてさ、なんて言ってお礼すればいいかわかんないよ。
奥さん来年もコラボ、やりましょうね。
そんで即完売するような、そんなすげえバンドになります。
それ着て今年の100倍良いライブしてるとこ見せます。
それから、
ボランティアスタッフの子達。バンドの後輩だったり、それこそ当日初めて会う子達だっていたけれど、
それでもみんな一生懸命、このフェスのために頑張ってくれてさ。
ありがとうじゃ足りないけれど、本当にありがとう。
俺らになにか出来る事があるなら、力になりたいって思うし
あの日のフェスに関わって、少しでも何かの希望や原動力になってたら嬉しいな。
そうやって始めたフェスだからね。
何かを待ってるだけじゃなくって、自分から動いて掴み取っていく。
そんな思いを形にしたくて、伝えたくて、今回のフェスを開催しました。
先輩たちが俺らを育ててくれたように、
後輩たちに、俺たちだって!!って思ってもらえるような背中を見せていきたいな。まだまだだけどね。笑
今回初めてやってみてやっと見えたことも沢山あるんだ。
逆に見えてなさ過ぎたって言うべきか。
来年はもっとここをこうして、みたいなのがすごく沢山あったし、もっともっと自分自身で動いて作り上げていかないといけないなって思った。
だから来年ね、もっとすげえフェスにするよ。
つーか、なるよ。楽しみにしといて。
こんな風に思えるのも、最後、あの景色を見ちゃったからなんだろうな。
日が沈んでいって、海や雲が静かに動いてて、照明が綺麗に輝いてて。
そんで何よりそこにみんながいてくれた。みんなが手を挙げてくれた。スタッフも、バンドマンも、みんな。
幸せだった。涙が出た。鳥肌立ったよ。
不安しかなかった日々を吹き飛ばしてくれる景色が、あそこにはあった。
だからね。
やっぱり、まず一歩踏み出さなきゃ始まんないよ。
ここが自分の人生の中の何処かだってわかんないよな。
もう駄目だって、行き詰まったって思ったその場所が始まりなのかもしれないし、それは誰にもわからないよ。
そして始まりも終わりも、決めるのはあんた自身で。
そうやって今少しだけ痛みに耐えて一歩踏み出したら、
きっと助けてくれる人は絶対いるよ。
少なからず、みんながいてくれるから、俺たちはやっていけてる。きっとこれからもそうだよ。
だからもし俺たちの音楽や思いが支えになってるなら、これからもずっと、その支えになれるように歌い続けるよ。
頑張れ!の代わりになる音楽を君に届けていくよ。
一緒にもう一歩、踏み出していこうぜ。
初めての試みだし、一種賭けみたいなもんだったのさ今回ね。
だってこんなに知名度も実力もまだまだなバンドが、
フェスを主催して1000人あつめるんだ!ってんだからマジで挑戦な訳だよ。
最初に話が出たのは初のフルアルバムthe Last resortをリリースするのが決まった辺り。
音源をリリースするだけじゃなくって、何かもっと直接的というか目に見えるアクションを起こそう、って話になって。
そんで出たのが、フェスやろうぜ。って結論だったのね。
最初はもう、そりゃあ不安だらけだったよ。
まずバンドが集まってくれるのかなとか、お客さん来てくれるんかなとか。
それにフェスってなれば、音楽だけじゃないからね。
飲食だったりアパレルだったり、色々な、それこそ沢山の人達の力を借りられなきゃ、フェスなんて出来なくって。
だから最初、本当に不安でした。俺たちにそんな力があんのかなって。
だけどそんな不安はいい意味で裏切られてね。
見てくれた人は分かると思うけれど、めちゃくちゃ沢山の人達たちが力を貸してくれました。
仲間のバンド、出店してくれた人達、ボランティアスタッフ。ほんとに沢山。
嬉しかった。
それと同時に、俺たちにはこんなに仲間がいるんだなって気付きました。やっとね。
コラボT作ろうぜ!って言ってくれたGoneRの奥さん、力貸すよ!って言ってくれたRiverのだいすけさん、オリジナルのまぜ麺作りましょうよ!って言ってくれた味波のみんな。
他にも挙げだしたらきりがないのだけれど、めちゃめちゃ感謝してます。
特に奥さんにはすんげー助けてもらって。
コラボTのデザインも、時間が無い中俺のワガママを快く聞いてくださって。
おまけにボランティアスタッフ用のスタッフTまで作ってくれてさ、なんて言ってお礼すればいいかわかんないよ。
奥さん来年もコラボ、やりましょうね。
そんで即完売するような、そんなすげえバンドになります。
それ着て今年の100倍良いライブしてるとこ見せます。
それから、
ボランティアスタッフの子達。バンドの後輩だったり、それこそ当日初めて会う子達だっていたけれど、
それでもみんな一生懸命、このフェスのために頑張ってくれてさ。
ありがとうじゃ足りないけれど、本当にありがとう。
俺らになにか出来る事があるなら、力になりたいって思うし
あの日のフェスに関わって、少しでも何かの希望や原動力になってたら嬉しいな。
そうやって始めたフェスだからね。
何かを待ってるだけじゃなくって、自分から動いて掴み取っていく。
そんな思いを形にしたくて、伝えたくて、今回のフェスを開催しました。
先輩たちが俺らを育ててくれたように、
後輩たちに、俺たちだって!!って思ってもらえるような背中を見せていきたいな。まだまだだけどね。笑
今回初めてやってみてやっと見えたことも沢山あるんだ。
逆に見えてなさ過ぎたって言うべきか。
来年はもっとここをこうして、みたいなのがすごく沢山あったし、もっともっと自分自身で動いて作り上げていかないといけないなって思った。
だから来年ね、もっとすげえフェスにするよ。
つーか、なるよ。楽しみにしといて。
こんな風に思えるのも、最後、あの景色を見ちゃったからなんだろうな。
日が沈んでいって、海や雲が静かに動いてて、照明が綺麗に輝いてて。
そんで何よりそこにみんながいてくれた。みんなが手を挙げてくれた。スタッフも、バンドマンも、みんな。
幸せだった。涙が出た。鳥肌立ったよ。
不安しかなかった日々を吹き飛ばしてくれる景色が、あそこにはあった。
だからね。
やっぱり、まず一歩踏み出さなきゃ始まんないよ。
ここが自分の人生の中の何処かだってわかんないよな。
もう駄目だって、行き詰まったって思ったその場所が始まりなのかもしれないし、それは誰にもわからないよ。
そして始まりも終わりも、決めるのはあんた自身で。
そうやって今少しだけ痛みに耐えて一歩踏み出したら、
きっと助けてくれる人は絶対いるよ。
少なからず、みんながいてくれるから、俺たちはやっていけてる。きっとこれからもそうだよ。
だからもし俺たちの音楽や思いが支えになってるなら、これからもずっと、その支えになれるように歌い続けるよ。
頑張れ!の代わりになる音楽を君に届けていくよ。
一緒にもう一歩、踏み出していこうぜ。

« それでもここまで。Vo/Gt 岡田 | トップ |
最新の画像[もっと見る]
-
そうやって、一歩ずつ。Vo/Gt 岡田 5年前
-
それでもここまで。Vo/Gt 岡田 5年前
-
それでもここまで。Vo/Gt 岡田 5年前
-
それでもここまで。Vo/Gt 岡田 5年前
-
それでもここまで。Vo/Gt 岡田 5年前
-
それでもここまで。Vo/Gt 岡田 5年前
-
ツールド弱ペダ2015!!! Vo/Gt 岡田 6年前
-
ツールド弱ペダ2015!!! Vo/Gt 岡田 6年前
-
弱虫ペダルリリースツアー!!Vo/Gt 岡田 6年前
-
弱虫ペダルリリースツアー!!Vo/Gt 岡田 6年前
も~ほんと、楽しかった楽しかった楽しかった!!!とりあえず、最高!!!の一言に尽きます!!!
ありがとうございました!!!ずっと応援してきます!!!*\(^o^)/*
ツイート見てる限り、楽しそうで行きたくて仕方なかったです!行けた方が うらやましいです!
今までだけでも沢山沢山助けて貰っているのに、これ以上背中押して貰ったら躓きそうです♪笑
今年は軽い病気でフェス行けませんでしたが、来年までに治すまでいかなくても良くして行けるようになっていたいです!
曲を、歌を聴きに行きたいです!
そうしたらわたし 人生初めての飛行機…… 行けたらいいな~
来年のフェス楽しみにしてます!
あと次のブログ更新も!ヾ(●´∇`●)ノ
感謝の気持ちから始まるこのブログを読んでちょっと心がほっこりしました。
ステージから見えた景色は幸せやった?観客側から見た景色もすごい幸せやったよ。ライトアップされた大きなステージ。キラキラした4人の笑顔。大好きなLASTGASPの音楽。ほんまに幸せでずっと涙が止まらんかったなー。
色んなもん抱えて、割としんどい時期に行ったリゾフェスで、ほんとにほんとに、いっぱい元気貰ったんよ。あの日の最高の思い出が、一歩踏み出す勇気をくれました。
毎日色んなことが起きて毎日痛い思いをしてる。今日もそう。でも、それに耐えて、一歩ずつでも前に進んだら、きっとまたあの日みたいな幸せな時間に会えるよね!
LASTGASPの幸せな思い出に、いつも背中押してもらってるよ。ほんとにほんとにありがとう!お礼にいっぱい応援するね(^^)
私の心を支えてくれたのはLASTGASPの
音楽だったし、辛い現実が目の前に
降り掛かって来た時も、
やりたい事があって不安になった時も
会社で嫌な事があった時も
どんな時もLASTGASPの曲が
私の事が支えてくれてるよ。
励ましてくれてるよ!
逆に楽しい時も、嬉しい時にも
聴きたくなる曲だってある!
来年のフェスももっともっと
楽しくなる事を楽しみにしてるね◎
いつもありがとう(^^)
どんな時でもLASTGASPの音楽はうちに寄り添ってくれてるよ。
どれだけ支えられてるか、今、自分が頑張れてるのは、LASTGASPのおかげ
LASTGASPもがんばってるから、自分もがんばろう。そう思えるよ
もうすぐフェスから2ヵ月経つんやね
あの日本当に楽しかった(^^)
あんな最高な時間、空間を作ってくれたLASTGASPに関わってくれた人に感謝しかないよ!
あの日は絶対忘れへん。
今年を超える来年も楽しみしてるからね(*^ω^*)
いつも本当にありがとう。
これからも、きっと一歩を踏み出せるよ
本当にありがとうございます★
ガスプさんが1から作り上げたフェス★
反省があったとしても、次につながる課題なら最高の課題ですねU+B67U+A4B0U+E51U+352U+2022U+348U+A1F5U+352U+2022U+348U+E51U+352U+A4B1U+B68U+1D4EU+1D4EU+2727
来年は絶対に行きたいって思うし、
今年以上のものを見せてくれるって楽しみにしてます\(^o^)/
これからも全力で背中を押してもらいますし全力で背中を押して行きますU+669( °U+F25° )U+648 U+208EU+208E
ひとまず、フェスお疲れ様でした★
これからのライブも楽しみにしてます☆