Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

餅入り七草粥と中華風七草粥(再掲載)

2013-01-06 | イベント料理
明日は七草の日ですね
うちは年末年始のご馳走を食べてないからお粥よりむしろ肉をくれ~って感じですが
参考までに過去記事を再掲載します。



餅入り七草粥

なかなか食べ切れないお餅を七草粥に入れてみました


<材料> 2人分
ご飯 130g (子供の茶碗1杯程度)
水 300~400cc
切り餅 1枚 (市販の小さな切り餅なら1.5個)
塩 小さじ1/4程度
大根 3cm高さの輪切りを半量
かぶの葉 少々  細かく刻んで塩揉み後、洗って水気を絞る
セリ 少々  細かく刻む



<作り方>
1.土鍋にご飯と水を入れ、ご飯をほぐす
  短冊切りにした大根も入れ、火にかける
2.沸騰したら弱めの中火にし、底が焦げないように時々かきまぜながら5分ほど炊く
  ※炊きすぎに注意 (糊状になってしまう)
3.ご飯が粥状になり始めたら2cm角程度に切ったお餅を入れ、
  蓋をして2分炊いたら火を止める(予熱でお餅が軟らかくなる)
4.数分後、お餅が軟らかくなったら火をつけ、塩で味を調える
5.かぶの葉とセリを加え、一混ぜしたら火を止める
  七草を加える前に塩味をつける事により、七草が色良く仕上がる




ご飯がちょっと糊状になりすぎてしまったけど、とろけたお餅の食感がなかなかGoodです
お粥だけだとボリュームに欠けるので、お餅入りだと腹もちも若干UP

Cpicon お餅で腹持ちいい☆餅入り七草粥 by らるむ。



中華風七草粥

毎年のように紹介していますが、こちらもお勧めです

Cpicon食べやすくアレンジ☆中華風七草粥 by らるむ。


年末年始の暴飲暴食やご馳走の食べすぎによるお疲れさんの胃を七草粥で整えましょう!と言われてますが、実際七草には素晴らしい効能があります

【七草の効能】
セリ……消化を助け黄疸をなくす
ナズナ……視力、五臓に効果
ゴギョウ……吐き気、痰、解熱に効果
ハコベラ……歯ぐき、排尿に良い
ホトケノザ……歯痛に効く
ホトケノザ……消化促進、しもやけ、そばかす
スズシロ……胃健、咳き止め、神経痛


今時は道端で草を摘む訳にもいかないのでスーパーでは七草セットが売られてますが、ちょびっとしか入ってない割にはお値段は高め。
7種類全てを揃えなければ・・・と思いがちですが、ある材料だけで良いそうですよ。
また、七草粥を食べるのは、今年1年の無病息災を祈る習わしでもあるそうです


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残った栗きんとんで「栗きんとんうずまきパン」

2013-01-06 | イベント料理
おはようございます。

最近うっかりやってしまう事~
「リアルタイムで観てるのに、CMになる度にリモコンを持ってCM飛ばしをしようとしてしまう」
録画した番組ばっか観てるからだよね~




栗きんとん、残ってませんか?

おせち料理の主役級で欠かせない割に、甘すぎて残りがちっちゅーね



栗きんとんうずまきパン

捨てちゃぁもったいないので、今年はパンのフィリングとして活用しました~

って、今日はもう6日。
レシピアップするのが遅いってか?
さすがに残ってても処分しちゃうか

栗きんとんだけだと甘ったるいかな?と思い、電子レンジで煮りんごを作って一緒に巻き込みました
甘みと酸味のバランスが
やっぱり余りがちな黒豆を巻き込んでもいいね


<材料>
(パン生地)
強力粉 250g  スキムミルク 8g  砂糖 35g  塩 3g  ぬるま湯 135g  卵 25g
無塩バター 20g  ドライイースト 3g

・栗きんとん(栗除く) 150g~
・栗の甘露煮 6個程度
・煮りんご りんご1/2個分



<作り方>
1.ホームベーカリーでパン生地を捏ね、一次発酵まで終わらせる
2.打ち粉を振った台にパン生地を取り出し、ガス抜きをして丸め直す
  濡れ布巾をかけて20分ベンチタイムをとる
3.再びパン生地を優しく押さえてガス抜きをしたら、生地を麺棒で四角く伸ばし、
  縦25cm×横25cm程度の正方形に成形する
4.生地の向こう側の端を少し残してきんとんを均一に塗り広げる
  細かく刻んだ栗と汁気を拭いた煮りんごも散らす
5.手前からクルクルと巻いて、巻き終わりの生地をつまむように合わせて完全に口を閉じる
  閉じ目を下にして軽く転がし、合わせ目を馴染ませる
6.包丁で生地を潰さないように8等分に切り分ける
7.アルミケースにのせて天板に並べ、二次発酵させる
8.艶卵を塗り、180度に予熱したオーブンで15~18分焼きく
9.焼きあがったら天板ごとテーブルに叩きつけ(パンの空気抜き)、網の上で冷ます




ほんのり温かいうちに試食したら、ふわっふわな口当たりに手が止まらず、立て続けに2個食べちゃいました
焼き立てのパンはおいしいねぇ~
だけど、翌日トースターで焼き直したパンはもっと好き



ちょっと底上げになったこの形がかわいくて好きよん (端っこ部分)



中心の太い部分はかなり横に広がりそうだったので、カップに入れて広がりを防いで焼いてみたけど、カップなしの自然なままの方が高さが出なくていいかも?

実験的に半分だけ照り玉をしましたが、卵を塗った方が焼き上がりがキレイでした
だけど、うちのオーブンは古いので、最新のオーブンならもっと違う結果になるかも~
年末ジャンボの当選金でオーブン買って、ついでにキッチンもリフォームして、さらに・・・
な~んて思ってたのにねぇ~ わずかな投資で夢見すぎw


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



おデブだからあまり餌をあげたくないんだけど、もらえるまで動かないという根気の良さについつい負けちゃうのさ



それにしたって、座ったまま首だけ伸ばして食べるこの横着っぷり
猫も寒くて無駄に動きたくないってか?
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする