舞栗倉庫

過去ログ

♪数字を当てて1,000マン

2006-07-17 18:17:07 | Money
台詞はあってるのかな?ま、いいかどうでも。
あのCFは1,000万の外車が欲しい奥さんの為に旦那がなぜかヘンシ~ンして宝くじ?を買いに行くってストーリだったっけ、違ったかな?。自分は宝くじの類とのお付き合いは数年前を最後にもうないのでCFはしっかりとは見ていないけど。
確かに宝くじは1,000万当たれば1,000万手元にくる。当選金は非課税だから。
だからといって1,000万当たって1,000万の車買える訳ないじゃん。イニシャルでも税金・諸経費かかるでしょ?ランニングコストをちゃんと考えてんの?貯蓄が100万しかない家庭が1,000万の車なんて所有できる訳ないじゃん。とマジ突っ込みしたくなる。自動車税、ガソリン代、自動車保険、駐車場代、全部あわせて年間どれだけ必要なのか考えておかないと。

条件:仮に排気量を5リットルとしておく。
自動車税=88,000円
ガソリン代=一般的に年間7,000kmくらい走行するらしい。燃費は5km/リットルのハイオク指定。原油は今後も増々高騰するだろうから160円/リットルとしておくか。すると年間で224,000円也。我が家の6倍じゃ!(ガソリン代のうち6割は税金だけど税部分にも消費税かけるってどゆこと?二重課税じゃん、やめて欲しいわ)
自動車保険=条件は色々あるけれど、もうザックリで80,000万は見た方がいいんじゃないか(家の車は1.5リットルで11,000円)。
駐車場代=CFの背景、2人の風貌から(よく見てないって言ってたくせに)舞台は下町、野ざらしの駐車場ってことで月3万の360,000円。

合計752,000円、月にしたら62,700円・・・車って金食い虫なのねぇ、下手なワンルームよりかかるんだぁ。

5年前まで3.8リットルのアメ車に乗っていた。ある時ランニングコストのバカらしさに気づいたのと、助手席(右側)に座ってた父親が寝ぼけてドア開けちゃって「これはまずい」状況になったので、排気量半分以下の国産車に買い替えた。税金も半分になった。アメ車の足回りのかったるさからも解放された。やっぱりアメ車ってアメリカ大陸をダラダラ延々と走るからあんな作りでもよろしいんじゃぁないかしらん。日本の道では、ねぇ? 所さん、そこんとこ教えて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今思い出した、恐怖体験。
昨年末カミサンと「車検のお知らせ来ないねぇ」なんて呑気に構えてたら・・・丸1年インチキしてた。車検は1年前。よって自賠責保険は未加入。よって任意の自動車保険料は払っていたけれど無保険車両。よってこの空白の1年間に万が一でも人を轢いていたら・・・今頃裁判所で自己破産してただろう。何もなくってホントに良かった。神様ありがとう(信じてないけど)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クイズ番組の賞金「ミリオネア」だと最高1,000万か?今まで何人貰ったんだろう?見ないので知らない。
1,000万のクイズに正解すると特別控除の50万と「収入を得るために支出した金額」を引いて、半額が課税対象となりその他の給料などと合算して総合課税となる・・・ってことは地方に住んでる人がクイズ番組に出るために飛行機に乗ったら往復の飛行機代も引けるのか?小学校の教師が「自宅に着くまで遠足なんだぞ、寄り道なぞするなよ」と言っていたから、電車やバス代も控除額に入れられるのか?と考えて調べてみたけどネットでは答えが出ていなかった。なんか家族も応援に来てるみたいだから、交通費結構かかるんじゃないのかなぁ。それともフジでもってんの?(って、見てないって言ってたじゃん)

クイズの賞金は「一時所得」として課税されるが宝くじのは当選金は非課税。
どっちも不労所得。でもクイズでは脳は働いてるんだから「労働してる」感がある。会場の観客に考えてもらったり、電話の向こうで仲間が短い時間にネットで答えを調べたり、うん、働いてる(ホントは毎週見てんじゃないのぉ?)。
買った宝くじを神棚に上げる行為は・・・労働とは言えんわなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株や債券などに手を出すことを嫌がる人達はまだ多い。「博打だから」と。
それなのに宝くじは買う。信じられない。どちらが「博打」か。

宝くじでも配当性向という言葉を使うのかどうか知らないけれど、皆が買った宝くじのお金がどれくらい当選金に回るかってぇと、確か47%くらいだったと思う。多分当たってるから調べない。毎回いくら売られるのかしらないけれど、仮に100億円分の売上(桁違うんだろうな)があったとして当選金に回るのは47億円。半分以上の53億は胴元みずほBKの取り分、印刷費・諸経費、福祉団体などへの寄付で皆が買った瞬間に消えてしまう。だから不労所得でも非課税扱いになるのよねぇ、多分。

宝くじは買う前も買った後も自分では結果に対して影響力を持てない。博打の基本は「丁か半か、勝つも負けるも二分の一」のゼロサムゲームだと思うけど、宝くじはゼロサムゲームにもならない、勝負に参加した瞬間に投入資金の半分以上が参加していない第三者に渡り配当金に回らない。ただでさえ確率の低い勝負で、勝ったとしても配当金として残っているのは半分未満のお金。極めて美味しさに欠ける博打じゃないのかなぁ。

「ここの宝くじ売り場ってぇ当たるらしいわよぉ~、斉藤さんの奥さ~ん」

その券売所は昔大きな当りが出たから皆が買いに行くようになり、枚数が多く出るようになった。確率は同じだから販売量が多いけりゃ当りも多く出る。すると買いに行く人がさらに増す、の繰り返しだと思うんだけど。
           ・
           ・
           ・
そゆことでサマージャンボ買いに行こっと、当たると評判の池袋の店に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿