☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

映像の取り込み to ネット会議アプリZoom

2020年11月12日 | PC&mobile
2020年春より在宅テレワークで、ネット会議アプリケーションに他からの映像を取り込む必要のある場面が何度かありました。

ただあまり頻度が高くないので、その場しのぎとして「別PCディスプレイ画面をカメラで映像撮影し、それをネット会議アプリケーションから配信する」という方法で利用していました。

その場しのぎ・・・というのは、それぞれ映像出力・入力のためのコネクターをもった「ケーブル」のすべてが手元に用意できているわけではないということで、ディスプレイの様子をカメラ映像撮影し、配信していたということを意味しています。

しかしながら、当然「映像が不鮮明」という反応は多く、やっぱりなんとかしないといけないなあと思ってはいたのですが、果たしてそこまで用意する必要性があるかどうか?という点もあって、そのままになっていました。

その後、さらに何度か外部の映像を取り込まないといけないケースに直面するようになったので、
   ○外部映像をキャプチャする装置
   ○外部映像出力コネクタに対応したケーブル
を少しずつ用意することにしました。

我が家では当初一眼カメラの動画映像、静止画映像をネット会議アプリケーションに取り込むことからスタートしたので、

映像機器 HDMI・ミニサイズ ーーー  USBーA標準 ケーブル


が一番最初に用意したものとなります。
(最近の一眼カメラは出力にHDMIが一般的。でもコネクタサイズは標準サイズではなく、ミニタイプのHDMIコネクタです。 もう一種類さらに小型のマイクロHDMIコネクタもあるそうですが、我が家にはそのマイクロタイプの機器はありません)

しかし、上のケーブルで映像を取り込むためには専用のアプリケーションが必要になります。当初はCanonUSAが開発、提供した映像取り込みソフトを利用していました。

どのような映像機器からでも取り込むことができるようにするためには、一般的に「映像キャプチャ」と言われる装置が必要になります。
もし高画質、高品質映像、反応速度の早い映像を扱おうとする場合は、数万円の支出とともにキャプチャ装置を入手する必要があります。
しかしながら、ネットワーク会議でとりあえず映像が映ればOK!ということであれば、数千円でお手軽キャプチャ装置を購入することができるようです。その後者の安価なキャプチャを購入して、現在も利用しています。

HDMI標準コネクタ ーーー キャプチャ装置 ーーー USBーA


これで、映像機器からHDMIケーブルを引くことで、ネット会議配信PCへの映像取り組みができるように・・・・ なると思ったのですが・・・・

それぞれの映像機器の出力端子がいろいろで、結局さらにコネクタ形状の異なるケーブルをいろいろ用意しないといけないということになりました。

たとえば、我が家のWindows ノートPC・ThinkpadX220 では、映像出力端子はD-Subコネクタと、ディスプレイポート標準サイズの二種類が装備されていました。つまり、
  << D-sub ーーー 変換アダプタ ーーー HDMI標準サイズ >>と
  << HDMI標準サイズ ーーーーーーーーーー HDMI標準サイズ >>の
  「変換アダプタ」と「ケーブル」が必要になるということです。

        または
  << DP・標準サイズ ーーーーーーーーー HDMI標準サイズ >>
ケーブルのそれぞれ端のコネクタがDP(ディスプレイポート)、HDMIと異なるコネクタが最初からついているケーブルが必要になるということです。

我が家では、後者のケーブルを一本用意しました。



これが、同じノートPCでもMacBookProとなると、またまたコネクタ形状が異なります。我が家の古いモデル・MacBookProでは、映像の出力コネクタはサンダーボルトになっています。しかも、そのサイズは標準ではなく、ミニサイズのサンダーボルトとなっています。
したがって、このMacBookProの映像を取り込む場合は、

<<サンダーボルト・ミニサイズ ー変換アダプター HDMI標準サイズ>>


が必要となります。 さいわい我が家ではMacMiniの映像出力をディスプレイに接続するために必須、不可欠なので< サンダーボルト・ミニ の変換アダプタ >を購入していました。
この変換アダプタは、相手側に D-subコネクタを差すことも出来るし、DVIコネクタを差すこともできます。 また HDMI標準サイズも差すことができる・・・複数の相手コネクタに対応させることのできる変換アダプタです。

というわけで、先日MacBookProを実務で接続したのは、
<<サンダーボルト・ミニーーHDMI変換アダプタ>> と
<< HDMI標準コネクタ ーーーー  HDMI標準コネクタ>>ケーブルを使っての、MacBookPro映像取り込みでした。


 

ネット会議主催WinPCへ、 Windowsノートから映像を取り込んだところ
 

ネット会議主催WinPCへ、 MacBookProから映像を取り込んだところ

今後、その他PCからの映像取り込みをするような場合は、ビデオカード(グラフィックカード)を使っているPCであれば背面に各種出力コネクタが並んでいると思うので、手元にあるケーブルで適合するいずれかのコネクタを選んで、ネット会議主催PCへと映像を送り込むことが実現することになります。

(取り込んだ映像を、どのようにアプリケーション上で利用するかというその方法については、いろいろ可能性があると思いますが、ここでは単純にケーブル接続のことに限定して、とりあえずMEMOしておくことにします)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届く Bleutooth接続 キーボ... | トップ | 届く Macmini冷却用ファン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿