舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

ダンス・ウィズ・万歩計

2007-04-07 23:13:18 | ダンス話&スタジオM
お茶のペットボトルにおまけの万歩計がついていたので、レッスンの時に付けてみました。
なにぶんオマケ万歩計なのですぐリセットボタンが押されてしまうという困った欠点もありますが、壊れても分解して修理できるし、なかなか便利アイテムです。

まず何より歩数が増えるのが、予想どおりのボリウッドダンスです。
あれはとにかく細かいステップが多いし、けっこう全身を使って踊る(=フラのように反動を殺す必要があるたぐいの踊りではない)ので、ただでさえ多い歩数がもれなくカウントされているようです。3歩チョンチョンとステップを踏めば、しっかり3回カウントされるってことですね。1レッスン何千歩の世界でした。

逆に驚くほど増えないのがフラです。
前述のように反動を殺し、ゆったりした流れを中断させることなく踊るのが命のダンスですから、万歩計にたくさんカウントされるような踊り方じゃダメともいえますね。

例えば「ハナレイムーン」(おなじみスローテンポの英語曲です)を踊ったところ、驚いたことに6歩かそこらしか行きませんでした。
しかもその6歩って、手が付近にぶつかった程度でもカウントしているでしょうから、ステップだけでいえばほとんど万歩計では計測できないといえましょう。まあ、もう少しアップテンポの曲やウヴェヘの多い振り付けなどになれば、カウントもたしょう変わると思いますが...。

しかし、歩数という数字で出ないからといって、フラが運動量の少ない踊りと侮ってはなりません。
フラの場合、むしろ反動を殺すように踊った方がずっと運動量が多いのです。万歩計がカッチャカッチャいうくらいアップダウンして踊った方が遥かに楽です(絶望的に素敵じゃない踊りになっちゃうので、お勧めはしませんが)。

私がスローナンバーを本腰入れて踊ろうと思ったのは、フラ歴が15年に達してからです。
それまでは私の踊りはいまいち繊細さに欠け、アップテンポとか道具ものの方が得意で、じっくり見せるスローは得意じゃなかったのですが、このままじゃまずいとようやく思い至ったのですね。

そうして初めて気合い入れて踊ってみたら、いや~、疲れるのなんのって。
「気合い」というのは、ムダに動こう動こうとする身体を抑えるために必要なんですが、なまじ大きく踊ろうとするより、こっちの方がずっとくたびれます。
しかし、これこそが素敵なフラのために必要なものなんです。

気合いを入れて踊ると当初は一曲終わっただけでエアロビなんかよりよほど汗だくになりましたが、苦労の甲斐あって私の踊りはだいぶ繊細になりました。

何より難しいのは、「気合いを入れて抑える」といっても水瓶を頭にのせて踊っているのとは違うので、身体のムダな力は抜かなければならないことです。
これができてスローが繊細に踊れるようになると、今まで得意だと思っていたアップテンポもいかに乱暴に踊っていたか初めてわかりました。
いくらフラ歴15年といえど、しょせんは十代の若造だったので、そのへんの頭は回ってなかったんですね。パワーで押せると思っていたわけです。青いねえ。

ちなみにベリーダンスは、フラほどじゃないですがやはりあまりカウントしませんでした。ベリーダンスの場合、踊り方によって個人差があるかもしれません。
ジプシーはけっこう歩数行きました。反動を殺さなければならない踊りより思いっきり踊れるぶん、カウントが増えるんでしょうね。

思いっきりパワフルに踊るダンスと、無駄な動きを削ぎ落として上品かつセクシーに踊るダンス、その辺の使い分けが巧みにできるようになりたいものです。

折角なので

2007-04-06 23:51:41 | ダンス話&スタジオM
ボリウッドネタが続いたついでに、うちのボリウッド画像を載せてみました。
去年のフェスタmy宇都宮、国際交流ステージの模様です。

前にも言ったかもしれませんが、このときはどうしてもあのインド独特の鮮やかなブルーの衣装にしたくて、一揃えインドに注文しました。
ただパンツはインド製のものより伸縮性が欲しかったので、日本で縫製しました。よくぞまあ同じ色の生地が見つかったものだと思います。

これには嬉しい偶然がありまして、この時の国際交流ステージの色もたまたま青だったのです。
いつもこれからやるイベント会場の照明や光の当たりぐあいを考えて色や生地を選んでいますが、国際交流のステージの色は時によって違いますから、このときばかりはまったくの偶然です。

今回もボリウッドダンスはこちらの国際交流ステージで踊ります♪
その他の曲は、出演人数や舞台のサイズを考えつつ振り分けます。つまり、「国際交流ステージ」と「マロニエステージ」では完全にプログラムを変える予定なのです。
ぜひ両方ともお見逃しなく♪

マロニエステージ(大)は、いつもの小ステージのすぐそばです。
小ステージだとせっかく派手な踊りも派手に踊れないので、今回ジプシーダンスなど場所をとる踊りが多いこともあり、大ステージに初出演することにしてみました。

ただ、大ステージには問題が一つ...。
なんとステージのバックには紅白幕が張られているのです。
紅白幕...。学校の式典で紺色の制服のバックにあるならまだしも、舞台の裏に張られると衣装の色いかんによってはチョッチ痛い、あの紅白幕です。
今まで狭いのに無理して(&お客さまにも狭い思いをさせて)小ステージにこだわり続けてたのは、この紅白幕に不安があったからなのです...。

しかし出演人数(総勢50人ちょい)やジプシーなどを考えると、いよいよあの紅白幕の前の広いところを使わざるを得なくなり、こうなったらせめて紅白幕をうちのステージの間だけ独自にもう少し控えめなトーンの布かなにかで覆ってしまおうかとかいろいろ抵抗策を考えたのですが、あのサイズの紅白幕を隠すのはとても無理。
今回のうちの衣装を見たら...紅白をバックにしてもそれほどつらい色彩ではなかったので、何となくおめでたいイメージという長所もあることですし、まあいいかということになりました。
ちなみに、大ステージ出演決定後に考えた衣装はみんな、それなりに紅白バックを考慮に入れています。

来年以降の出演場所については、この紅白バックの写真が出来上がってから改めて検討したいと思います(笑)。

ミモラ―心のままに―

2007-04-05 23:15:08 | ダンス話&スタジオM
マスターカードのCMに驚いてたら、今度は民放地上波でボリウッド映画が放映されることが発覚しました。
4月5日(金)午前3:30~、テレビ朝日で『ミモラ―心のままに―』がオンエアされるのです!!

これまでも『モンスーン・ウェディング』などのインド映画・あるいはインド人監督の手になる作品が上映されてきましたが、『ミモラ』といえばベタベタのボリウッド、すなわち激しい喜怒哀楽も突然の歌も踊りもゴージャスなビーズ刺繍の衣装もすべて健在の、王道をゆく大娯楽映画なのです。

しかも主演は、インドが生んだ奇跡の美人女優、アイシュワリヤー・ラーイさんです。
とても実在の人間とは思えないほどの美貌で、この映画で共演した男優がうっかりストーカーになっちゃったというのもうなずけるほどなんですが(うん、私が共演男優でも多分そうなる!!)、彼女はそれに加えて踊りもうまく、古典舞踊もモノにしているようです。凄すぎます。

そんなアイシュワリヤーさんの映画ですから、期待のミュージカル・シーンももちろんハイレベル。
これ以上ないくらいゴージャスな衣装をまとい、ほとんど女神のようなアイシュワリヤーさんが、マハラジャの宮殿風セットの中で歌い踊ります。
いうまでもなく数十~百人のおびただしいバックダンサーも完璧です。
しかもこの映画のよいところは、バックダンサーの衣装にも色彩やデザインの点で統一感があることです。これって、美しい群舞の必須条件ですよね。

どのダンスシーンもいうことなしの素晴らしさですが、この映画の代名詞として挙げられるのはやはり"Nimbooda, Nimbooda"でしょう。
目にも鮮やかなブルーのインドドレスをまとったアイシュワリヤーさんが、仰々しいイントロにあわせて登場。
リズムが刻まれはじめると、男女のバックダンサーが画面に駆け込んできて、絢爛豪華なボリウッドダンスシーンが繰り広げられます。
緩急に富んだ曲調、踊りのスピーディーな展開に目を奪われ、何度観てもあっという間に感じるシーンです。
このシーンだけでだいぶボリウッドダンスの何たるかが堪能できるはずです。

アイシュワリヤーさんの美貌と絢爛ダンスシーンだけでも十分楽しめますが、映画のストーリーもドラマチックでおもしろいですよ。
美女と二人の男性のロマンティックな恋模様に女子心を満足させることもできますし、私のように若者の色恋沙汰に対して冷笑的な人間でも、ちょっと予想外のラストまで飽きずに観ることができました。

深夜3時半からということでリアルタイムで見るのはチトきついという方も多いかと思いますが、それならビデオを撮ってでも、見ることをおすすめします。
ボリウッドへの入口として、理想的な作品だと思います。

あの曲が!!

2007-04-04 23:54:15 | ダンス話&スタジオM
今日のJ-WAVE (81.3) "Colors of Hawai'i"で、読売フラの新曲がオンエアされてました
思わず嬉しくって聴きながら踊ってしまいましたよ。うちの車の前を通った人はさぞや不気味に思ったことでしょうけど

この曲に限らず、いつも粋なハワイアン・ミュージックを幅広く(トラディショナルからジャワイアンまで)流してくれるので、この界隈で聴けるラジオ番組としては唯一のおすすめです。
オンエアは月~木の午後1:20~1:35の15分間、DJ TAROさんの「ミュージック・プラス」の合間に聴くことができます。

さらに粋なモノを求めるなら、もうインターネットからハワイのラジオ放送流しちゃいましょう。DJは英語だし(←あたりまえである)、局によっては一日中ハワイアンオンリーで流してくれてる贅沢ぶりです。

でも私は小さい頃から日系3世の知人の車に乗せてもらっては「ハワイの日本語放送」を聞いてたので、逆にこっちの方が強くハワイを感じます。
ハワイアン音楽は日本で日常的に聴いてるので、なにやら昔っぽいアナウンサー喋りでハワイのローカルストアのCMをしたり、「何ドル何セント」を「何円何銭」とかいってる日本語放送の方がレア度が高いのですね。

つい趣味に偏ったラジオ話をしてしまいましたが、実は私がJ-WAVEで一番お気に入りなのは、夕方から放送される"Groove Line"です
DJはピストン西島さんとひでしまふみかちゃん(いつも音声で聞いてるので漢字がピンと来ない)。
ピストンさんはその昔、私の師匠の唯一のヒット曲を毎日リミックスし倒して流してた人です。そんなことは露知らず好意を持って聴いてたんですが、それを知ってからいっそう好きになってしまいました。
とにかく彼のリミックス技は凄いです。技術もさることながら、「え、そのネタとそのネタをくっつけるわけ!?」という着眼点がたまりません。
そのうえ大のクルマ&レース好き(自分がレースに出るため一週間ばかり番組をお休みすることも)。そういう縁でモーターショーなどのMCもよくなさるそうです。
ここまで聞いて親近感を抱かぬはずがありません。

もう一人のふみかちゃんは、「ちゃん」とかいってますが実際には私より年上で、私好みの落ち着いた低音ボイスときれいなアメリカ英語の持ち主です。
このラジオ局には私の苦手なキンキン高音アナウンサー声の女性はほとんどいなくて、皆さん英語やフランス語の発音もいいし、耳に心地好いですね。
ただしふみかちゃん、言ってることはけっこう三の線。オヤジギャグコーナーで滑ることも多々あります。ま、このギャップがまたナイス(死語)です。私ゃオヤジギャグ好きですし。

いつも外回りのレッスンが終わって車に乗るとこの二人の声が流れていて、彼らのくだらなくて素敵なトークを聞いてるだけで、一日の疲れがけっこう癒えます。

美少女戦麗舞パンシャーヌ

2007-04-03 23:52:21 | 徒然話
時は1990年前後、幼稚園~小学校低学年時代の私は美少女特撮モノ」にハマっておりました。
具体名を挙げるならば、『美少女仮面ポワトリン』『不思議少女ナイルなトトメス』『ちゅうかないぱねま』『シュシュトリアン』といった一連のシリーズです。

これらのシリーズをご存じない方のために特徴をご説明しますと、
・ようは『仮面ライダー』のヒロイン版である。
・女子高生くらいのお姉さん(演技力ちょっと駄目め)が美少女戦士に変身し、悪と戦う(ただし『セーラームーン』前なので基本的に徒党は組まない)。
・変身シーンがやたら長ったらしい。女は身支度に時間がかかるという意味か。
・ヒロインの正体がバレたらまずいということになっているわりに、仮面やベリーダンサー風フェイスベールでお茶を濁すのみで変装しきれてない。つーかコスチュームがけっこう恥ずかしい。
・同様の男の子向けシリーズ同様、主人公以外の演技力もちょっと駄目めでセットはチャチめ。
・ヒロイン登場時、また悪役退治後にたしょうイタい決め台詞(例:「愛ある限り戦いましょう、命燃え尽きるまで」など)を口走る。
・肝心のアクションシーンは女優さんの演技力のせいか知らんがあまりアクティブではなく、代わりになにやらゴテゴテしたアイテムで敵を倒したり封印したりする。
・悪役の怪人も悪役というよりお笑い担当だし、全編とおして随所でウケを狙っていると見受けられるが、たいていは微妙な間がイタい(でもそれはそれで笑える)。


こういう濃ゆ~~い番組が「美少女特撮モノ」です。
(※10歳前の子供がハマるにはあまりにも濃い気がしますが、私はなにかと変な餓鬼だったので、ほかの子供がこういったものにどれだけハマっていたかは存じません。)

そして今日、14年ぶりにこのシリーズの最新作『美少女戦麗舞(セレブ)パンシャーヌ』がスタートしました。
どうでしょうこのタイトル。凄まじいタイトル目白押しのこのシリーズの中でも王道をゆく壮絶さです。

しかも、今回のヒロインはなんと主婦!!!
前々から「自分で美少女とかいうなよ」とツッコミつつ見てましたが、こうなってくると「美」以前に「少女」の時点でどうかという気がします。

ヒロインは高校時代に神様からのお達しで美少女仮面として活躍していましたが、今では結婚して幼稚園児の娘もいるという設定です。
そんな彼女のもとに神様(カエル柄のシャツを着た猫ひろし)が再び現れ、また美少女仮面に変身するよう迫ってきました。
最初は嫌がっていたヒロインも、ついに変身を受諾。ここに「パンシャーヌ」が誕生することになったのです。

伝統芸の長ったらしい変身シーンでは、「アンシャンレジーム・トリコロ~~~ル!!」という謎きわまりない掛け声(「旧体制三色旗」って何だ)を叫び、いったんマリー・アントワネット風ドレス(のつもりなんだろうけどそうとうしょぼいワンピース)に変身した後、往時の森高千里なみのミニスカートに変わるという、回りくどい作業が行われます。
ならなぜ最初からそのミニスカにならない。
ほかにも仮面被ったり、赤い口紅を引いたり、白い手袋とベレー帽をつけたりとお忙しそうです。ほんと、この隙に怪人から攻撃されたらなんとしょう。

ともかく変身が終わってみると、懐かしのスタッフの手作り感ばりばりの衣装となり、怪しいロッドをふりかざして戦闘スタートです。
さっきもいったように戦闘能力に乏しいヒロインなので、その分をアイテム(ここでは怪しいロッドね)で賄います。
たとえばロッドを振って「シロガネーゼ・アタ~ック!!」と叫べば、敵に幾ばくかのダメージが与えられるというふうにです。

あああ、懐かしいこのイタさ、チャチさ、安っぽさ!!!
私が好きなのは確かにこれだった。これに容赦ないツッコミを入れつつ見るのが本当に好きだった!!!というか今も好きだァァァァ!!!!!



...やはりつくづくなにかとヘンな餓鬼だったようです。

ダンスCM<フラ編>

2007-04-02 23:58:11 | ダンス話&スタジオM
いやホント、昨日のボリウッドCMにはおったまげました。
しかしボリウッドまでCMに使われる時代となれば、いわんや既に大人気のフラをやってことで、オンエア中のCMにもフラがわんさか使われてます。

フラを踊っているCMは、実をいえば昔からありました。
でもその多くは似而非フラダンスで、外国人のお姉ちゃんがアラレもないカッコ(ビキニにミノとかパレオとか)でくにゃくにゃしているだけのことがほとんどでしたね。
いいのかなあ、それで。外国人だとそれだけで騙されてしまうからなあ...と、幼心に日本人の深刻な外国人コンプレックスを感じとりながら見ていたのを覚えています。

しかし、そんな時代も今は昔。
ちょっと前から本物のフラがちゃんと踊られるようになってきましたね。実に喜ばしいことです。
ようは、視聴者にも本物のフラの何たるかを分かっている人が増え、ただ外国人の姉ちゃん出しただけじゃ騙されなくなってきたというわけですね。

もちろん私ゃCMで外国人を踊らせちゃイカンといっているわけではありません。
本物ならばハワイの人のフラの方が望ましいにきまっています。
でもね、私自身がお能も歌舞伎も日舞も佐渡おけさも日光和楽踊りもまったく踊れないことから鑑みて、ハワイの人なら誰でも本物というわけではないですからねえ。
それだったら、なまじ偽物の外国人フラダンサーとか出すよりは、日本人が踊っているシーンとかをCMに使った方が、コマーシャルとして親近感がわくと思います。

そういう点でうまくいったのが「ビオレさらさらシート」のCMですね。
女の人がフラのレッスン後にこの商品を使ってさっぱりリフレッシュする、非常に現実味のある筋立てで、アレ見ると確かにレッスン後に使ってみようかな、という説得力があります。

最近見かけませんがビデオカメラのCMもありました。
ウリウリ持った曲とアウアナ(現代フラ)と、二種類の踊りが一瞬だけ映りましたが、踊りを一瞬見れば充分わかります、あすこで踊っているのはみなさん日本人です。
でもここで見せるのは確かに日本人でオッケーですね。だって、この商品のターゲットはほとんど日本人であり、ということは被写体も日本人である可能性大ですもの。

ただこのCMの失敗は、メインの被写体に子供を据えてしまったことです。
だって運動会とか入学式とか、子供を撮りたい親御さんをターゲットにしたCMがすでにゴマンと作られている中で、せっかく題材として珍しいフラを使ったんですもの。
ここはどうみても子供の親御さん以外の層(フラやそのたぐいの趣味を持った大人の女性など)向けにアピールしていくべきでしょう。惜しいねえ。

あと、松坂慶子さんの湿布のCMもフラになりましたね(今まではフラメンコだったのですが)。
松坂さんは十朱幸代さんや朝丘雪路さんと並んで私が憧れている女性の一人で、ああいう上品な美しさと色っぽさのある大人になりたいと思っておりまして、そんな人にフラを踊ってもらえるなんて光栄の至りなわけですが、それだけにあの花のつけ方が嘆かれます

あああ......。私の憧れる松坂さんに、まま松坂さんに、あんなヘアメイクをしたのは誰ッ。
松坂さんがどの程度のフラのご経験をお持ちか存じませんが、スタイリストに「フラダンスはこういう風に花をつけるんですよ」と言われたら、彼女に拒否の余地はないでしょう。くっくっ(←悔恨の涙)。
松坂さんのためとあらば、この私がいくらでもコーディネイトして差し上げたのに。私で何ならうちの母を使って下すっても良かったのに。

あの激安土産物屋にありそうなムームーは、今更もうどうでもいいです。諦めます。
ただあの、位置・色ともにしっちゃかめっちゃかな花を頭にちりばめるのだけは、今からでもどうにかなりませんか。松坂さんのために、どうかお願いします。

マスターカードの新CM

2007-04-01 23:27:35 | ダンス話&スタジオM
プリンタのCMに続き、今日から始まったマスターカードの新CMもボリウッドです!!!

いやあ、今朝初めて目撃した時にはホント魂消ましたよ。
だってこないだのプリンタのCMではあまり踊ってなかったけど、今回のマスターカードときたら全面にボリウッドダンスをフィーチャーしているんですもの!!!

わずかな間に3回目撃したので、目撃のチャンスがかなりたくさんあるはずですが、以下のURLではフルバージョンも堪能できます:
http://www.mastercard.com/jp/personal/jp/specialoffers/Commercials/

マスターカードの定番「プライスレス」シリーズの最新作で、日本人女性3人組のインド旅行の一コマが描かれています。
みんなでサリーを手に取っていると、エキゾチックな衣装を身にまとったダンサーに導かれるようにボリウッド、つまりインド映画のミュージカルシーンのような空間にトリップ!!
ちなみにこの顔色の青い歌舞伎役者みたいな扮装はインドの古典舞踊「カタカリ」の装いです。これはお面ではなくメイクで、数時間かかるのだとか。

そんなインドトリビアはともかく、深紅のサリー姿に変身した観光客3人娘のまわりにボリウッドダンサーがなだれ込み、"Devdas"(※衣装やセットがやたら豪華なボリウッド映画の名作)さながらの豪邸風セットの中でダンスが繰り広げられます。
3人娘も一応一緒に踊ります(つーか、たぶん後ろの二人は何かしらのダンスが踊れる人でしょう)。
一応とはいえ、この振りはまさしくボリウッド。まごうかたなき本物です。インドはインドでも、古典舞踊(前述のカタカリとか、日本でも有名なバラタナーティヤムとかですね)とは少し違います。

場面かわってアーユル・ヴェーダのシーンになっても、よく見ると枕辺のお姉さんたちが踊ってます
実際にはあんなサービスはないと思うけど(笑)。

そしてグングル(ダンス用鈴付きアンクレット)のアップになり、さらに本格的なダンスシーンに!!
ここのカメラワーク(グルグル回ってるところを真上から撮るなど)ときたら、どう見てもボリウッドでお馴染みの手法です。
バックダンサーの衣装も、ベールに広がるレンガ(スカート)で完璧。
このCMの制作者はさぞかしたくさんボリウッド映画を見たんでしょうね。あるいは、もともとお好きなのかもしれません。いずれにしてもありがたいことです。
あまりにうれしくて、ホームページで何度も見てしまいました。

というわけで、たっぷり本物を堪能したところで今度のボリウッドの衣装も素敵なのを考えますね
今まで「ボリウッドって何?」とか聞かれてきましたし、ベリーダンスと混同されることも多かったですが、今度からはこの衣装を一目見ただけで分かってもらえるようになるとうれしいですね。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。